ドロップ
水晴-MinaSe-
DONEアニメ最終回、激アツで良かったですね!(幻覚)表紙:加工前
2,3枚目:字幕なしなのでネタバレなし、流血はある
4,5枚目:CoC『ドロップアウトディスパイア』字幕が若干ネタバレかも、完走者様のみ閲覧可、流血あり 5
きよか@きょうか
DOODLEこう言うのはお友達と楽しまなくちゃ♡みんなで食べれば怖くない(笑)
変な味の飴ちゃん。。。一時期ご当地ドロップってあったよね。ニンニクとかきつねうどんとか。。。
乙「( ゚д゚)ハッ!パンダくんたちもあ~んしてもらったの?!」
ゆーたさん、そこじゃないw
みのり
MEMO※ドロップアウトディスパイアエモいシナリオだった。引き摺る……
▼ふせったー感想メモ
https://twitter.com/minori_orange/status/1485162306174873602?s=21
水晴-MinaSe-
DONE文木綴(アヤギツヅル) 全差分まとめCoC『ドロップアウトディスパイア』HO1届人でした!!あ~~~~~~~~~~~~~たーーーーーーのしかったあああああああ!!!!!!!遺書屋~~~~~~~!!!!!アクスタ作ろうそうしよう
※ネタバレなし、流血描写・傷描写あり 75
鬼束仁(オニ)
DONEイラスト投稿サイトの相互さんへの誕生日イラスト。
牡丹が好きとの事だったので牡丹をメインに
誕生花のセリとスノードロップを添えて。
煉獄さんが好きな人なので炎をイメージした
赤を基調に仕上げた
haganehazeko
PAST「KONAMI公式実況生放送の後重大なお知らせ!」に対してきっとこれが発売するんだよと斜め上の予想をして描いた御影先生のボタン押すと喋るガチャガチャのやつ。ボイスドロップって言うんですって。後に知りました。1062ak390
DONE『ドロップアウトディスパイア』に行かせていただく【HO殺人(コロシビト)】のシロですよろしくお願いします!本名は興味がなくて覚えられませんでした!
髪を白く染めてるからシロなのか本名に「しろ」が入っていたのかは永遠に謎。
niinami_nina_3
DOODLEドロップアウトディスパイア 自陣ポッキーの日
お借りしたピクルー
光… https://picrew.me/image_maker/268253
真… https://picrew.me/share?cd=nMZhUCbZux
・ 2
ooo3yukiooo
MEMO特攻鯖使ってないからキアラと水着カーマだけで行ってるんだけど…(笑)今時点で3ターン65ドロップならまぁまぁ良きなのでは…?知らんけど。あとは4ターン76ドロップだっけな。キアラとカーマの通常のNP礼装外してイベアイテム礼装とかにしたほうがもっと落ちるんだろうけど…MemoSakurazuka
DONE構図の確認中。片直のドロップシャドウ効果は真横
影は濃くなるとこだけ
針とポットは立体的にする
背景色の彩度と明度を上げる
長谷川さんの表情直し
背景色を暖色にする
尻尾に影を入れる
完成! 4
桃園伊織
DOODLEローラちゃんドロップ…今週から放送がスタートしているトロピカル~ジュ!プリキュア。
まだ1話をちゃんと視聴できていないのですが、PVやオープニングを見る限り人魚のローラは陸に上がれるのですね!
どこかで見た動きだなと思いましたが、おそらくこの方でしょうか…w
もしかしてギャグアニメなのかな(笑)
@キュマ/小熊奈津
DONE #リプで指定されたうちの子が恋愛シュミレーションゲームに出演した時の好感度最低と最高の時の台詞を言うのまとめ
探索者は以下(ネタバレはなし)
・御井 流伍(きみは100億万ドル)
・綾鼠 美衣子(誰がロックを殺すのか)
・ヤンクエ(ドロップアウトディスパイア)
・安藤蒼(庭師は何を口遊む)
ちなみになんで御井くんだけ背景変わらないかって
テンションの問題 9
おーとり
MOURNINGカリギュラOD/琵琶坂永至※未完
こんなのいつ書いたっけ…って話を見つけてしまったので。確かお題が「ドロップ」だったはず
どこに着地させるつもりだったのか忘れている
「あの、琵琶坂さん。良かったら甘いものでも召し上がりませんか」
そう誘われ、出てくるものがまさか缶に入ったドロップなどと、一体誰が予想するだろうか。
一体今は西暦何年だ。こんな時代錯誤も甚だしい代物、映画の中でしかお目にかかったことがないなと琵琶坂永至はぼんやりと考える。戦火に巻き込まれた兄妹が惨めに死んでいく某作品では、悲哀を際立たせる演出として効果的に使用されていた記憶がある。
放課後が訪れてしばらく経つが、帰宅部の部室にいるのは自分と彼女の二人だけ。何かあったのか、今日はやけに集まりが悪い。閑散とした空間の中で、少女の手の中にある缶がカラカラと喧しい音を立てた。
「それは──どうしたんだい。まさかと思うが、メビウスにはそんなものも売っているのか?」
1081そう誘われ、出てくるものがまさか缶に入ったドロップなどと、一体誰が予想するだろうか。
一体今は西暦何年だ。こんな時代錯誤も甚だしい代物、映画の中でしかお目にかかったことがないなと琵琶坂永至はぼんやりと考える。戦火に巻き込まれた兄妹が惨めに死んでいく某作品では、悲哀を際立たせる演出として効果的に使用されていた記憶がある。
放課後が訪れてしばらく経つが、帰宅部の部室にいるのは自分と彼女の二人だけ。何かあったのか、今日はやけに集まりが悪い。閑散とした空間の中で、少女の手の中にある缶がカラカラと喧しい音を立てた。
「それは──どうしたんだい。まさかと思うが、メビウスにはそんなものも売っているのか?」