Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    yuki17616506

    @yuki17616506

    @yuki17616506 の小説置き場。主にパスが必要なものなど。

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 5

    yuki17616506

    ☆quiet follow

    yukiの自己紹介

    自己紹介自己紹介のような何か
    (この自己紹介は、予告なく削除されたり、内容が変更される可能性があります)

    yukiと申します。
    書くのは❤️💙のみです。
    以前は💛💜も書いていました。
    この場合の❤️💙には、👼🔪を含みます。
    例外として、💙🔪を書く場合があります。

    ずっと字書きをしています。
    読書が好きです。

    好きな本のジャンルとしては、SF(ゼロ年代以降)、ミステリ、海外文学、幻想文学、紀行文等。

    好きな本20選はこちら。

    好きな本1〜10選
    https://x.com/yuki17616506/status/1774218499390689409s=46&t=kV-u4G5owEu1qK3zXxrSsg
    好きな本11〜20選
    https://x.com/yuki17616506/status/1774220810997383495s=46&t=kV-u4G5owEu1qK3zXxrSsg

    学生時代に学んだ領域は、言語学、宗教学、社会学、教育学です。
    日本語と英語が使えます。
    イタリア語とラテン語はなんとかなります。
    今は古英語をやりたいです。
    日本史をきちんと学んでいないため、和パロは書けません。もっぱら洋パロ?です。

    ツイッターを稼働していますが、萌え語りが不得意で、かつ、自分自身の小説について語ることをあまりしません。
    したがって、自我が出ています。
    小説を上げる以外は、どうでもいいことを喋っています。

    萌え語りができず、作品で殴るタイプの字書きです。私は自分の中でこれを洗脳styleとか通り魔styleと呼んでいます。突然殴って意識を奪った上で洗脳するやつです。タチが悪いです。
    すいません。

    私は、小説は公開した瞬間に読者のものになる(パクっていいということではなく、読者が自由に解釈できるという意味)と思っています。
    解釈されたくないのなら、書いた小説を公開せずにいればいいからです。
    しかし、書いて公開する以上は、伝えたいことがあり、かつ、解釈を自由にしていただいて良いと言うことになります。余白を残して自由に解釈していただきたいところはそうしています。

    私が自分自身の小説についてあまり喋らないのは、大人数に公開するとなると解釈をそれぞれの個人に委ねることになるからです。
    作者から解釈を固定することはできないと思っています。解釈が自由だからこその小説だし、自由な方が小説としての幅が広いと思っています。その方が楽しいです。

    yukiは自分の血や魂を小説にこすりつけるような創作の仕方をします。そのようにしか創作できません。そのため、起きている時間を、平日フルタイム勤務と休日10時間以上の執筆に宛てていたところ、倒れたため、それ以降はペースを落としていますが、創作は続けるつもりでいます。
    詳しくはこちらに。
    https://x.com/yuki17616506/status/1770316207255663004s=46&t=kV-u4G5owEu1qK3zXxrSsg

    プロットを書きません。
    トランス型(憑依型)の創作をします。
    確かに私が書いているのですが、物語が降りてくるときは、あまり自分が書いている感覚がありません。
    登場人物は勝手に動くので、書いているうちに話が繋がって、なるほどそういう話だったのかと思うことが勝手にあります。
    もちろん、文章の表現等は考えています。
    自分の文章を暗記するまで何度も校正を行っています。
    しかし、おそらく、彫刻家が石から像を取り出すパターンに近いです。
    なぜこの像を彫ったんですか?と聞かれても、いや、石から像を取り出しただけですと答えそうなパターンです。

    加えて、口頭で話す時と文章を書く時に人格の乖離があります。話す時は常にテンションが高く、ゲラです。
    あまり自我を出すと作品とのイメージが離れるかなぁと思っていますが、もうしょうがないなという感じで最近はあまり気にしていません。

    本当に頭のいい人は、TPOに合わせて言語のレベルを切り替えて適切に相手に伝えることができる人だと思っていて、小説でもそのようにしたいと思っています。
    おそらく、二次創作の小説は息抜きや楽しみに読者の皆様は読んでくださっていると思うので、難しい言葉や漢字は使わず、品詞の位置や主語と述語の関係に気をつけて、なるべく読みやすく、読んだらすぐに頭の中に情景が浮かぶように気をつけています。
    ……と、思っていたのですが、最近は吹っ切れたので、もちろん読みやすさに気をつけつつ好きなように書こうと思っています。
    以前は評価や需要をかなり気にしていましたが、今は創作自体が楽しいため、好きなものを好きなように書いています。

    本当は好きなものを全て書けたらいいと思います。でも人によって可処分時間は決まっていて、しかも私の場合は命とか血とかを擦りつけるような創作の仕方をしているので、それを何に賭けようかなと考えると、一番好きな❤️💙に賭けています。それくらい❤️💙が好きです。

    最後に。
    yukiは人間ではありません。
    柴犬です。
    柴犬の中でも、黒柴になります。
    イベントに出る予定は今のところないですが、スペースにいらした際は、黒柴とお会いすることになるでしょう。

    それでは、よろしくお願い致します。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏💴💴💴
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works