Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    ゲーム老害おじさん

    @nyalutembe32

    素敵なものいっぱいツボに詰めた結果
    産業廃棄物を作り出すだけなら天才な人のクズ
    マハトマ・ガンジーがぶん殴りに来るタイプのアレ

    オリジナルと二次創作とファンアートと
    よくわからんゴミをいろいろ上げていけたら。
    クソみたいな設定資料とか、
    思いついたあらすじのメモとかも上げていきます

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 12

    五次元型クロスオーバー風二次創作世界 設定稿&規約編
    (いろんなゲームのネタバレがあるよスペシャル)

    あくまでクロスオーバー風であり、
    クロスオーバーでは無い。
    クロスオーバーはしているが
    大っぴらにはしていないというか、
    ほぼ関わらないが正しい。

    考え方的に言うと
    ツバサ・クロニクルとCCさくらとか、某CLAMPにおけるモコナ的な存在がいるくらい

    原型となるブレーンワールド(宇宙)は
    『ニクスの夢』という名称で呼ばれているが、
    本編中では言及されることがなく、この陣営の人間は少ない
    このブレーンワールドを覗くことができるのは『現実世界の地球人(作者と同じ立場)の人間のみ』である

    ニクスの夢のブレーンワールドには4つの小ブレーンワールド(小宇宙)が存在し、

    第一宇宙『エリン世界』(マビノギ)
    第二宇宙『オラクル世界』(PSO2)
    第三宇宙『仮想現実世界』(オリジナルの仮想地球)
    第四宇宙『アストルティア世界』(ドラクエ10)

    に分けられている。
    それぞれの宇宙はニクスの夢に繋がってはいるが、お互いで干渉し合うことはできない。
    ニクスの夢を通じてのみ、相互干渉作用が起こり、何かしらの影響が及ぼされる。

    そして第零宇宙である『ニクスの夢』は、
    いわゆる『メタ世界』である。

    すべての世界の共通点として、
    二次創作世界の中で『主人公』と銘打たれたキャラクターたちは、無限の時間を繰り返している。
    かつ、『主人公』は【必ずしもその人物というわけではなく、何度も違う人間がその立場に立たされる】。
    その主人公が何らかの理由で世界の救済を成し遂げられなかった場合は『世界が破棄され』、なかったことになり、やりなおしになる。

    マビノギ世界では『最後のミレシアン』と呼ばれる存在がいたが、こちらも実際のゲームの設定として、何らかの理由で世界の続行が不可能であると判断された場合は破棄され、別のミレシアンとなった人物がまた巻き戻った時間からやり直し始める。

    PSO2も実際のゲームでは、主人公となる人物は最後、『深遠なる闇の根源を引き継いでしまい、世界の破壊を防ぐ為に自身の時間遡行能力を行使し、宇宙が始まる前までの時間に戻り、そのまま消えてしまう(またゲームのはじめからやり直しになる)』世界がある。

    最終的にはどの世界線でも主人公となる人物は【闇】そのものをどうにかする的な使命を課せられており、その過程において、神々は「世界が存続されればOK」くらいの感覚しかないため、主人公が常人離れしようがその周りの人間が何かを被ろうがぶっちゃけお構いなしだったりする。

    マビノギ世界ではその世界存続の審判を【最後の夜】と呼称しており、PSO2も深遠なる闇の依代であったシバを倒すという過程が別の世界では【最後の夜】と呼ばれる。
    ドラクエ10世界でも、ジャゴヌバの打倒を指して【最後の夜】と呼ばれる。


    すべての世界は【ニクスの夢】によって循環状態にあり、

    エリン世界
    ↓   ↑
    オラクル&仮想現実世界
    ↓   ↑
    アストルティア世界

    また

    エリン世界
    ↑   ↓
    アストルティア世界

    となっている。

    PSO2のEP5はアルマの話にて、実装されたオメガについて「オメガは何処かの宇宙のどこかの世界」と話している。
    一応これについては、元々は「ファンタシースターシリーズのどれかの話を元ネタにしている」との言及もあるが、
    この世界においては、「ドラゴンクエスト10」のver5のお話が、オラクルでPSO2の主人公が経験してきたことと混ざり合い、ひっちゃかめっちゃかになったという設定にした。
    しかし、ドラゴンクエスト10のver5のお話は現時点にて完結していないどころか「EP5が実装された頃は影も形もなく、メタ世界的に見ればver5は未来の話である」。

    その為、ドラクエ10内で起こったループから炙れたとある人物の主人公の兄弟姉妹(ドラクエ10より)が、ジャゴヌバとの戦いに敗れ破棄された世界からオメガに召喚されるなどメチャクチャな設定ができている。

    世界のループに明確に気がついているのは、
    ユーリ(オリジナルキャラ。立場的にはPSO2主人公)、ZEROの面々(1代目。マビノギより)、世界線によってはアクル(マビノギより)が気がついている。


    《続く》
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    ゲーム老害おじさん

    MEMOにゃくポン!
    レベル上限解放2
    「あの、ちょっといいですか」
    「何だ?」
    「勝てないんですけど」
    「……何にだ? お前のレベルはとっくにこの五大陸の話であれば余裕でクリアできる程のものだぞ」
    「そのレベルの話なんですよ。…なんか、井戸の中にいるやつなんだけど」
    「……ああー。あのドルワームのか。たしか虚無の邪神の眷属か何かで、呪文を封じて来るとかいうじゃなかったか?」
    「そうそれ」設定は知らんけど
    「そうか…今の時代であればそこまで強くない敵であったはずだが、厄介なのは変わらん、というわけだな」設定とか言っちゃったよ
    「そう、強くはないっぽいんだけど厄介なんだよ」
    「キーエンブレムないもんな…」
    「100スキルしかありませ~んピブー」
    「レベルは明らかにVer3に到達しているくらいのものなんだけど…」
    「まさかここで躓くとは思ってなかったもんで」
    「だろうな」
    「なので倒し方を教えろ下さい」
    「とはいってもだ、この世界、お前より強いやつはごまんといるはずだぞ。雇うときも仕様が変わったおかげで自分よりもレベル10は強いやつらを借りられるようになっている。そいつらを雇えばいいんじゃないの?速攻戦闘を仕掛ければ勝てるような 2050