Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    arin_kanzaki

    文字書きいろいろ

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 10

    arin_kanzaki

    ☆quiet follow

    ぽかちぇコラボネタ・博士と教授

    たとえばこんな秋の夜楽しかったね。傍らの教授はいつにも増して上機嫌だった。
    「まあ、なかなか良いものになったのでは?」
    「……レオス君、そういう言い方しないの」
    「一応心配していたんですよ、いつもと違って案件でしたし」
    何事も全力――なのは大変に良いのだが、やや暴走気味になっていないかと言われたら否定できない。
    自分たちだけが楽しんだら意味がないのでは、と考えては、いた。いちおう。
    「始まるまででしょ、それ」
    「予行練習とはいえオリバー君に負けるとは思いませんでねえ」
    そりゃあ、僕だって負けたくなかったもの。ちゃんと予習もしたし。
    「そのおかげでまあ、見てて楽しいものになったんじゃないかな」
    「頂けるのなら土地も欲しいですけど」
    「ワガママ言わないの。僕だっていただけるなら欲しいけど」
    もう一回機会をもらえるのなら、そのほうが楽しそうだし。
    「違いないですねぇ」
    次は残り三人の善戦に期待しましょう。笑ってみせると、相手もそうだね、と頷いた。

    鼻歌混じりの博士は、いつになく上機嫌だった。
    「楽しかったね」
    返事はとくになかったが、こっちを見た博士の目は笑っていた。
    「酔っているんですか? あなたさっきからそればっかりじゃないですか」
    「だって楽しかったんだもの」
    五人でやると、いつも予想してなかったほうに転がるけど、でも結局最高に面白くなるからいいよね。
    「……それは否定しませんが。ああでも、オリバー君に負けたのは納得いきませんねえ」
    「博士一回勝ったじゃん」
    「そうですよ、でも」
    予行練習から一勝一敗で、三戦目で勝ち逃げるつもりだったのに。
    「オリバー君が残るのは予想してたんですけどねえ」
    「まあ、勝負は時の運だから」
    小さく笑い、楽しかったねと繰り返す。最後の競り合いは熱くなってしまった自覚はあるが――
    「レオス君といい勝負ができて嬉しかったな」
    「………」
    私もですよ。そんな言葉が聞こえた気がして、じっと彼を見てみた。
    こっちを見た目が、ふい、とそらされる。

    「あんなふうに、真正面きって挑んでこられるのは、何年ぶりだか」
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    イロドリ

    DONEロイ君とよその子さんたちが訳ありで同居している話。スプラ2のオクト・エキスパンション、スプラ3のサイド・オーダーのネタバレあり。
     よその子さんのキャラシは追ってツイします(本人方より許可をいただいています)。

    ナギ・モノ……寝っ子さんの自機。順にタコ・イカのガール。
    リオ……ごなまさんの自機。ハイカラスクエアから来たイカボーイ。
    ジェヘナ「免許証よし。護身用のスシコラ三つ、よし。飲み物よし。食べ物……俺たちとロイの分、よし」
    「タオル……晴雨兼用カサ、大きめ三本……ロイドの、着替え……、モノ。こっちは、大丈夫。あとは……」
    「車椅子、よし。準備できたね。……それじゃあ、行こうか」

    ロイ。

    「今日は……お出かけ、する。ハイカラ地方の、奥の方に。緑、いっぱいある。コジャケも一緒に行くよ」
    「ワッ」
    「……」
    「ちょうどいい草原とか、花畑を見つけたいなって思ってるんだ。ドライブして、いろんな景色を見ながらさ。電車も考えたけど……ちょっと、他の客がいてうるさそうだからね」
    「……」
    「じゃあ車に乗るから……体、持ち上げるぞ」

     リオがベッドの上に横たわるロイを起き上がらせ、倒れそうになるロイの体をその体で支えて持ち上げ、車椅子に座らせてくれる。車椅子を押して私たちは家の外に出て鍵を締め、ドアを開けておいた車へと向かった。ひとり分のシートと車椅子の収納スペースで贅沢に使った後部座席。このために作られた特注の車だ。
    16926