佐々山ソウ 主に進捗で使いたいなぁと思ってます。進捗で載せる漫画は各一コマのみです。イラストは全体公開以外は一部のみ。スタンプありがとうございます、励みになります(*'ω'*) ☆quiet follow Send AirSkeb request Gift Yell with Emoji POIPOI 275
佐々山ソウ☆quiet followPROGRESS五章の26は終わったので27に着手しました。質素なページが続いているので割と早いかもしれませんw #一次創作 #作業進捗 #オリジナル #創作 #原稿 Tap to full screen (size:295x916).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow Hide ads with PoiPass! 佐々山ソウDONE久々に作ろうと思いまして。2022/06/03 2 佐々山ソウDONEちょいと遅めの描き初め。2022/01/08 佐々山ソウHappy New Year今年の年賀絵。2022/01/08 佐々山ソウArtSummary2022振り返りというか2021年の描き納め。2021/12/31 佐々山ソウDOODLE発光した目と赤い月バックにしたかっただけの落書き。2021/10/07 2 佐々山ソウSPUR ME本編を。2021/09/27 related works 佐々山ソウPROGRESS固定キャライラスト集の進捗です。色を少しー。 2020/03/12 Reagan_RenPROGRESS70%くらい・・もうちょっと。 夢想曲PROGRESS合同誌裏表紙進捗。全体的に影やハイライトを入れ始めました。明日中には完成の見通し。おそらく来年のショタフェスに参加すると思うのでよろしくお願い致します。前回の合同誌はコチラ→https://visionarygarden.booth.pm/items/675431 佐々山ソウPROGRESS五章の8は完成しました。9頁目に着手しました。下描き本当にあとちょっとだった…w 亞莉亜(アリア)PROGRESSwip。ソニック版のハロウィンイラスト。 佐々山ソウPROGRESS四章の90頁目。下描きは終わってペン入れしてる最中です。このコマはまだですが 佐々山ソウPROGRESS五章の27は完成したので28に着手しています。結構質素なので進みますね。 あっ、PROGRESSバケツ塗りでゴゥ。しかし、なんで2冊作ってるんだ(しかも片方フルカラー) 佐々山ソウPROGRESS五章の26は終わったので27に着手しました。質素なページが続いているので割と早いかもしれませんw recommended works Indigo030DONE「ラージスピリッツ外伝」専用のアイコンを作成しました。なんか秋ぽい<https://largespirit.tumblr.com/>#graffiti #らくがき #創作 #illustration #イラスト #漫画 ガッツリFXDONE今回はちょっと違った角度から☀️為替は24時間動き続ける訳ですが、いつも同じ動きをするとは限りません(゜_゜>取引タイミングを掴むことが成功のカギ!世界の動きをチェックしてみましょう♪◆為替が動く時間帯って知ってる?https://fx-toha.com/earn/time-zone/ ネギトロ牛丼DONE ガッツリFXDONEFXの不安要素?FXで躓きがちなのは用語(`・ω・´;)なんだか横文字が苦手~って方もいるはず。笑 佐々山ソウDONE『偽り』。普段煙管の持ち方を自由にさせていますがイラストなのでせっかくですから博徒の持ち方に寄せてみました。生き方が博打のような人なので合ってるかな、と。2020/01/12 2 PriucesshanageDONE【JK】『10万人音楽フェスにアルフィーが登場!だがそのフェスには変わった条件があった!』#alfee #アルフィー #アルフィーはすごい #thealfee #桜井賢 #坂崎幸之助 #高見沢俊彦 #タカミー #音楽フェス #漫画 #イラスト #マンガ #仲良し #三人組 #バンド #かっこいい #名言 9 咲@クーピーDONE梅雨 #イラスト #アナログ #クーピー おおしまやすゆきPROGRESS進捗。 #illust #rakugaki #drawing #artwork #イラスト 中落ちカルベイベDONEワカメそば前回のラーメンと同じドンブリ。汎用性の高い黒ドンブリ、模様もついてないから非常に描くのが楽ではある。そば茹でてる時にポットのお湯を少しだけ注いで先に入れた乾燥ワカメを戻す。この料理におけるコツはそれだけだ(笑)。描いてみると少々地味だな、スーパーの海老天でも買って乗せておけば良かった。