yhuruhata☆quiet followDONE好奇心だけで生きる鶴丸国永と、未来の亡霊であるところの同田貫正国。すこしふしぎ。ぷらいべったー+https://privatter.me/page/66364de3dbe3c #小説 novel #同田貫正国 kannMasakuniToda #鶴丸国永 kuninagaTsurumaru show all(+8 images) Tap to full screen (size:618x1132).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow yhuruhataDOODLEファンアートです。牡丹と芍薬に囲まれた九相図と胎児がいて、雪輪の中に海辺があり、三日月宗近の夢の中に同田貫正国がいます。 yhuruhataDONE好奇心だけで生きる鶴丸国永と、未来の亡霊であるところの同田貫正国。すこしふしぎ。ぷらいべったー+https://privatter.me/page/66364de3dbe3c 9 yhuruhataDOODLETESTファンアートです。草原へ格子状に畝が走り、黒い水たまりにフラミンゴと月が溶け、峰の向こうに山よりも巨大な同田貫正国と御手杵がいます。 related works mashika_kPROGRESS表紙(仮) ht_ptclDOODLEペンを一二時間ほど試しまくっててようやく好きなのみつけた とてもかわいい ちくりんDOODLE🌸 ちくりんDOODLEたぬさにー! ちくりんTRAINING筆ペンで練習 RokusukePASTキャラに着せてみた系タグ同田貫とランラン 2 1326使徒サブエルDONE花札ルールを教わる特選部隊講師は正国先生也 yuuDOODLE七夕 ケナ朗DONE刀帳の日なので recommended works 閃 -Sen-DONE最終皿後の誓悠です。悠目線。生と死について触れてます。小説もぼちぼちあげていけたらいいなと思ってます〜(っ ॑꒳ ॑c) 5 おーへーDONE白いガーベラの花言葉は希望#刀剣乱舞 #三日月宗近 #鶴丸国永 ##刀剣乱舞 ##鶴丸国永なんか久々にちゃんと塗った笑 RICODONE Do not Repost・東龍MAIKING久々の小説。放置してる(´ω`) 1326使徒サブエルPAST三日月宗近 模写 siro1516TRAINING『小さな子どもとの旅行編(後編)』は、義勇さんも自分が思っていた以上に炭治郎くんを欲してるって事を書きました。そしてどんな義勇さんでも小さくなっても受け止めくれる優しい炭治郎くんを書いてます。少しずつ2人で成長してくれる小説をこれからも書きたいです。もしよろしければお読みください。 17 Wasru_pika025MOURNING題『初恋と—』病院で出会った女の子との話。全11ページ【追記】一部文章を修正しました。 11 かほる(輝海)DONEシティーハンター冴羽獠×槇村香原作以上の関係ワードパレット13.水星目線/薬/水曜日今日、水曜日はドラッグストアの特売日。あたしはチラシの隅々にまで目線を走らせ、買うものをピックアップしていった。消毒薬、ガーゼ、包帯、綿球、絆創膏……。あってもあっても、足りやしない。だから、安いときにまとめて買いだめをしなきゃ。使用期限なんて気にしない。だって、ほとんど使い切っちゃうもの。 目星をつけたものをメモして、チラシを畳もうとしたら、ある商品にあたしの目が釘付けとなった。「ロー、ション……? 潤いを、補う……?」 使ったことが、ないわけじゃない。獠がどこかから仕入れてきて、お風呂場で使ったの。……後の掃除がとっても大変だったから、使用禁止にしたけれどね。 確かにあれはぬるぬるしているけれど、潤いとは少し違う気がする。獠の使い方は、正しい使い方とは違うのかしら……?「おまぁにはいらねぇだろ? いっつもシーツがお漏らししたみたいに……ぐへぁ!」 いきなり背後霊のように現れた同居人を、あたしは黙ってハンマーで叩き潰した。結局その後も、ローションの正しい使い方はわからず仕舞いだった。 了 461 かほる(輝海)DONEシティーハンター冴羽獠×槇村香原作終了後だけど、関係性はプラトニックでも一線超えてても、どちらでも可。香ちゃんが編むマフラーにソワソワする裏世界ナンバーワンの男😂ある日、散歩から帰ってくると、香がリビングで編み物をしていた。平面で長方形の形をしたそれは、マフラーに見えた。 香は、手芸が得意だ。俺を模したマスコットやストレス解消用の人形なんかも作っている。服やズボンに穴が開いたとしても、縫って修理をしては使い続けている。そういや槇村も、穴の開いた靴下を繕って履いていたっけな……。いくら俺が「貧乏くさいから止めろ」と言っても、「直せばまだ履ける」と、頑なに言って聞かなかった。兄妹揃って、ものを大切に使うと言うことは、身に染み付いているらしい。 そんな香のことだから、別にマフラーを編んでいても驚くことはないのだが、問題はその色とサイズだ。太めの毛糸でザクザクと編まれたマフラーは、やや幅が広い。しかも、色が鶯色と来たもんだ。……これ、どう見ても男物のマフラーだろ。 だが、残念なことに俺はマフラーを使わない。首の辺りがチクチクするから嫌いなんだ。一体お前は、誰にマフラーを編んでいるんだ……?「あ。おかえり」 香が手元から顔を上げて、俺に声をかけた。今、俺に気づいたわけでもねぇのに、わざとらしく言うところが何とも腹立たしい。「……おぅ」 2343