はなもり 描きたいものを描くのでジャンル雑多です公式非公式CPごちゃ混ぜです転載は許可してません傾向(プライベッター):https://privatter.net/p/10006164ぽいぴくらくがきまとめ(ギャレリア):https://galleria.emotionflow.com/70407/ツイッター:https://twitter.com/hanamori2022 ☆quiet follow POIPOI 943
ALL メモ 過去作 テキスト あとがき はなもりDOODLEどらえもんは外見が一番好きなのだドラえもんの「容姿」(形?う~んなんといえばいいのか…ドラえもんそのもの)が神かがっている はなもりDOODLE本当に千世子ちゃんは見れば見るほど顔がいい でもむずかし…羅刹女、とうとう千世子ちゃんサイドが来ますね~!千世子ちゃんたちの演技で、夜凪ちゃんは「私はあなたを超えるためにここにきた」ことを思い出してほしい…!(絶対忘れてるよね…?!)羅刹女のすべての始まりは千世子ちゃんの宣戦布告なので…! はなもりDOODLE今週号、クァンシ様一行は仲良きで嬉しい(最初車ぶつけたけど!お皿食べてるけど!) はなもりDOODLEきめつで一番かわいい人は恋雪ちゃんだと思うのだ今は慣れたので気にならないんだけど、最初見た時は何で眼に花を飼ってるん?と思った はなもりDOODLE2/15ワンドロ(お題:幼馴染 旧知の仲)の完成版2枚目は色なしどうしてこれを1時間で描けると思ったのか…少々疑問ですな休憩を入れて2.5時間くらいでした 2 はなもりDOODLE嫌われたっちゃねの後の話いごちゃんの「みんなに嫌われたっちゃね」の「みんな」は基ちゃんも含まれているかもしれない…!!?と思いました(いごちゃんは、基ちゃんに直してほしい癖はあるけど「みんな」には含まれていないかなと)自分が自分のことが嫌いなら、いくら好きだといっても無意味だと個人的は思います二人で自尊心育てて駆け落ち提案していくのかな~と(私の中の時期系列:嫌われたっちゃね→駆け落ち) はなもりDOODLE本誌で月島さんの活躍(?)を見るたびにいごちゃんの「嫌われたっちゃね」の説得力が増していくは~~本誌呼んで15巻読みなおすといごちゃんが言いたいことがなんとなくわかるような気がしてくるのだ基ちゃん、その行動は基ちゃんにとってもよくないことで、結果みんな嫌われていくのだ はなもりDOODLE今週号、とても久しぶりに復活した龍水とフランソワが1コマにいてすごくうれしかったです!!信頼関係がちゃんとある主従関係は大好きなのでほんとにこの主従が大好きだ~!!今週号はいつもと違ってフランソワが先に復活してるんですよ石化の龍水を見てフランソワはどう思ったんだろうなぁ(顔や態度は出さないけれど、思う所はあったはず…!!)色々妄想し甲斐があります(∩´∀`)∩ はなもりDOODLE前の同じ、地獄(?)で罰を受けた後の話描きたいところを描いているので唐突に始まり唐突に終わる狛治さんは罰を受けたからと言って罪悪を抱き続けると思っているそれでも恋雪さんと一緒にいたいという気持ちは消えないところが良…☺ はなもりDOODLEおめの顔が見れないけれど、今も変わらずその髪も愛しげらあ~っあ~っどうして木曜日の次の日は木曜日じゃないんだろうって思ってしまうくらいには続きが気になってしょうがないです GKおもしろ~!あの子の真実はマッ(と谷)の協力?で月島さん自ら見つける(確認する)ことになるのかなぁ?そうだったら嬉しいな、かつてのロシア夫婦のように彼女に関する何かの真実を見つけたら月島さん一歩踏み出せると思うので はなもりDOODLE昨日と同じ世界観~ラブラブの定義がよくわからない(いつもシリアス目な話ばっかり描くので…)けどたぶんこの世界観では比較的ラブラブな方にかけると思うただ、肉体は無く、魂同士のやりとりなんだけどね(´・ω・) はなもりDOODLEキメツ学園の設定が来なかったので、とりあえずオリジナルの方で狛治に戻り、地獄(?)で罰を受けた後、っていう風に思っていただければ生まれ変わりの話でもない、肉体はなくて魂みたいな感じ恋雪ちゃんは積極的になるんじゃないかな~と思いますね、100年以上待っているもの…!! はなもりDOODLEいごちゃん描くの楽し~!!! はなもりDOODLE漫画も難しいけど絵を描くのも難しいんだよな~生前はたぶん無理だったと思うので、狛治に戻ってしばらくした後だと思えば… はなもりDOODLEこぼれ話からの妄想 part3隣の道場主から認められた時、狛治さんは少し戸惑いがあったと思っている約束事は慶蔵さん狛治さんどっちだろう…って思ったんだけど狛治さん一人でなんとかしたので、狛治さんかなぁという結論に達しました はなもりDOODLE一昨日、昨日、今日アップした3連が描きたかった今日のは、構図の練習も重ねている…が、相変わらず構図難しい!!こぼれ話からの妄想はまだあります狛恋、悲恋だけど、死後に救いをもって行ったの良き、炎に燃えただけでそれ以降詳しく描かれてないのも良き 生前も詳しく描かれていないのも良き、狛恋の人生を妄想するの楽しい はなもりDOODLE昨日の続きう~~んなんか想定とは違う形となったが、それはよくあることだしまぁいいか…当時、吸引器?とかあるのかな~と調べたけどよくわからず…※私は医療従事者でもないし知識は0なので、あてにしないでくださいね はなもりDOODLEこぼれ話からの妄想 part2※多分しばらくはこぼれ話からの妄想漫画描くと思います描きたかったのはこれじゃなくて、この後の医者に連れて行くところだったんだが…🤔喘息の応急処置がわからなく…描くのやめた、けど、それを削って描きたかったのを明日夜にアップできるといいな~と私の二次漫画に少し喘息の描写描いてるけど参考に調べると私が描いているのは症状と違う感じっぽい、ごめんね はなもりDOODLEこぼれ話からの妄想前後を省略して描きたいところを描いているので何のことかわかりにくくてすいません…普段怒らない人って、ガチ切れしたらストッパーがいないと怖いなって思う時がありまして…慶蔵さんがガチ切れした時、狛治さんがいったんストッパーとして止めてたんじゃないかなと妄想そのあと試合を申し込みに行くよ はなもりDOODLEいごちゃんの着物の柄(松竹梅)が神様による月島さんへの祝福の一つ形だとしたもう着物の柄省略できない…今まで省略してすみませんでした、という気持ち… はなもりDOODLE道着の話狛治さんは墓参りとかよっぽどのことがない限り道着で生活していたと思っている狛恋はあと1つ描きたいネタがあって、それが終わったら漫画のアップは終わりだと思います ネタが思いつかなくなってきたので はなもりDOODLE読解力がないのかわからないが、鶴見さんの言う愛がわからなかった、反対にいごちゃんの嫌われたっちゃねの説得力が増した鶴見さんが嘘をついたことを認めた結果、そこで信用信頼はすべて失ってしまったのだあの髪の毛は鶴見さんの信用信頼の証明(だって髪の毛だけだもんこれが本物という証明は不可能、信用信頼だけで成り立っていた)解釈が少しずつ変わっていく…かべうちで、月いごや月島さんについてつらつら書いてる はなもりDOODLE「いつかおれと向かい合って」いえ~~~~っ!私がずっと待ち続けた日がとうとう来る…!凶の月島さんだもの、彼女に関することが来るって信じていた(でも来週ではない)月島さんのいごちゃんに対する感情 解釈 完全に一致 神様ありがとう 月いご推す月島さんがいごちゃんのことを忘れられないのに向かい合うことができないことが月いごの良いところだところで松竹梅は月島さんへの祝福のメッセージなのか? はなもりDOODLEクァンシ様と魔人4人スケベではないが、全員裸なので隠すクァンシ様 ハーレム主として魔人4人を優先するところが推せる 好きだ はなもりINFOギャレリアにポイピクで続き物(完結済)の狛恋漫画をまとめましたのでよろしければ!「瑞雪」https://galleria.emotionflow.com/70407/522136.html恋雪ちゃんの簪など独自解釈あります想像以上にたくさん描いていたんだな…自分でもびっくりですリアクションありがとうございました^^その他の狛恋漫画はまたいつかまとめると思います はなもりDOODLE終わりですこんなラスト全く想定していなかったんだけど、雪と雪の簪の話、描きたいところはほぼかけたかなと思っているのでまぁいいか!明日タイトル付けてギャレリアにまとめる予定です~ はなもりDOODLE続きちょっと展開が急かなぁと思いつつもまぁいいや!明日で終わりたい~!!!マジで はなもりDOODLE続きこの続き物には医者と狛治の話は入れないのですが、いつかその話も描けたらいいなと思っているツボの件は訪問時で師範と一緒に教わったという設定水曜日までには完結したいと思っているけどできるかな…、という気持ちです恋雪ちゃんの簪忘れましたギャレリアにまとめる時は直しますm(__)m はなもりMEMO18巻読みまくってこういう流れなんだよな、多分狛治は江戸から出て空白の時間が長すぎて何してたんかと気になってしまう(時々設定がカバカバな所があるので深く気にしない方が良いかもしれない)恋雪母はどうしても看病疲れだけじゃなさそうなんだよなぁ、隣の道場にも原因があると思っているんだけどな~遺書も確認できてないし真相は闇の中それにしても狛治の記憶が戻ってよかった;;来世はみんな幸せになってくれ はなもりDOODLE続き江戸時代簪を贈る=求婚なので狛治さんが贈ることはないな~と思ってて、色々考えたところ私はこの結論に達しました雪景色のように美しい世界でありますように、とかそういうの詩的な表現が苦手なので漫画には反映していないけど…この続き物の終わりが見えたような見えてないような そんな感じのところです はなもりMEMOこういうイメージなのだ(私が柄作って区別するとかそういうのをしないので、多少混乱するかもな~ということで上着の大まかな設定こちらです)ある程度調べたうえで漫画描いているけど、あんまり詳しくないので間違っている点もいくつかあるかもしれないです はなもりDOODLE続き狛治さんは極貧だし所払いの刑を受けているのでお墓のみだけど、恋雪ちゃんの方はおうちも比較的大きいし薬を買う余裕はあるのでお仏壇もあると思っている はなもりDOODLE続き狛治さんは自分で付けたいと思えることは喜ばしいことだと思っているけど、恋雪ちゃんには伝わってない感じが良い(ちなみに恋雪ちゃんは葬式の時飾り付けてもらうイメージなのだ)病人と健康体の思考の違い~!恋雪ちゃんが少しずつ元気になるの凄くうれしいんじゃないかなぁと思いますね、だから最初は表情が柔らかくなるイメージがある~!!その後は驚きの毎日と自分は罪人だから…の意識が生まれると思ってる はなもりDOODLE続き髪の毛のセットは自分でやったり人にやってもらったりしてたらしいです、髪の毛のセットは10日間はそのままらしいびっくりだ~~!また昔の人は髪が美しい人が奇麗みたいな価値観(だった筈なので)、セットが乱れると気になってしまうのではないかな~と!(狛治さんが指摘するかしないか悩んだ)お金は薬代にたくさん当てていると思うので身の回りは自分でやっているのではないかな~と思ったりしてます はなもりDOODLE続き はなもりDOODLE続き私自身が食べることが好きなので、好きなキャラにもなにかおいしいもの食べさせたい(∩´∀`)∩ はなもりDOODLE今のYJではいごちゃんは(おそらく)生きているんだなぁと思うとなんか…来るところがあります…いごちゃん… はなもりDOODLE続き はなもりDOODLE続きこれ書いているときいつも狛治さんはいつ寝ているんだろう…と思ってしまいますね…個人的師範と狛治さんとローテだと思っている(けど師範は稼ぎのこともあるので狛治さんの方が多めって感じで)ので、見えないところで休んでいます(私の中では!!) はなもりDOODLE昨日の続きちなみに夜明けあたりの時間帯です狛治さんは約束したことは守る人だ~という話を入れたかった温石の作り方は直接火に当てるらしい、ワイルド(?)だねぇ引っ掛ける用に穴が開いているみたいですそりゃ熱いし直接触れませんからね…!ネット情報ですが!!! はなもりDOODLE昨日の続き集中力と時間がないので長めには描けないし背景も無理…狛治さんは自分主体よりは周りの状況で好き嫌いを決めるっぽい感じがする、自分の好きな人が笑ってくれたら嬉しいし、苦しんでいたらつらく感じるというか はなもりDOODLE昨日の続き娘に「雪に恋している」というような名前を付けているので、恋雪ちゃんの両親は雪が好きだったんじゃないかなぁと勝手に思っています 恋雪ちゃんも最初は両親の影響で好きだったと思っている(過去形なのがポイント)(家族全員が段々と雪が好きじゃなくなるという)(狛治さんが来たことによって過去の感情を思い出す所に萌える) はなもりDOODLE昨日の続き続きばっかりなので、この話、1つの話としてまとめた方がいいと思うけど、見切り発車なのでラストまでの構想もできてないし、ちゃんと最後まで書けるかどうかもわからない(マジでここまで続くとは思っていなかった)うまくラストまで行けたら、タイトルをつけてギャレリアにアップしたいです はなもりDOODLE昨日の続き温石も火鉢も江戸時代で実際に使われた暖房機器らしいです、どてらも寒いときに来ていたようです(ネット情報ですが!)火鉢は近寄らないと暖かくならないみたいで、常時布団にいる人には意味があるのか…?と思いまして他にも暖房機器は色々あるけどよくわからない(ごめん)狛治さんは唐突に恋雪ちゃんの立場に立って話すと思っているので、その度に恋雪ちゃんは吃驚するだろうなぁと思ってる はなもりDOODLE設定は頭の中にあるのですが、どうも漫画にはうまく反映できませんね…ついでにいえば昨日アップした漫画の続きといいますか、数日後の話療法は、ツボなどもやっていたんじゃないかなぁという妄想です!(正しい情報ではないので、ほんとに効果があるかどうかはわかりませんが咳を止めるツボはあるみたいです)こう…薬も高価なので、薬以外も色々試してみよう、みたいな感じもあったと思っている はなもりDOODLE昨日の続き恋雪ちゃんの口調が迷子中 はなもりDOODLE江戸時代、簪を贈る=求婚ということだったらしいので、狛治さんが簪を贈るパターンは無いなと思いまして。じゃあ誰からなのかと考えた末、両親からお守りという意味で贈ったんじゃないかなと。恋雪ちゃんは雪が苦手だったと思っているので雪に似た簪はしまっておいたんじゃないかな~。でもまた見たいと思ったのは彼女にとって大きな進歩であり、狛治さんの一言で好きになったと思っている…んだけどそこまで漫画描けなかった はなもりDOODLE2020年あけましておめでとうございます🐀今年もたくさんラクガキできたらいいなぁと思ってます!今年もよろしくお願いします^^*初めて月島さんといごちゃんの着物を原作寄りにしました(原作寄りしなかったのは単純にめんどくさかったからですすみません)いごちゃんの着物って松竹梅なんですね?!(気づくのが遅い)普通だとめでたいという意味なんだけど、そのまま受け取っていいのか悩んでしまう(;'∀') 1213141516