ニノマエカナデ @ninomae_kanade_ ブルースカイ🐟https://bsky.app/profile/ninomae-kanade.bsky.social ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 11
ニノマエカナデ☆quiet followDOODLEこのPVかなりのトラウマ。でも曲も映像もだいすき。CIVILIANも良曲揃いなのでいつか描きたいね。Lyu:Lyu「メシア」 #らくがき doodle #音楽 music #LyuLyu #創作 creation Tap to full screen (size:2381x3368).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow ニノマエカナデDOODLE杏のこのヘアスタイル狂いそうなほどすきCLANNADは名シーンだらけだけどオーバーが流れる藤林姉妹のシーンは特に芸術点高いと思う ニノマエカナデDOODLEイラストあるある言いたい~珍しくノリノリだったので小物かなり書き込んだけどノリノリのテンションのまま容赦なく加工重ねた結果だいたい隠れるヒトリエ「ジャガーノート」 ニノマエカナデDOODLEこのPVかなりのトラウマ。でも曲も映像もだいすき。CIVILIANも良曲揃いなのでいつか描きたいね。Lyu:Lyu「メシア」 ニノマエカナデDOODLE最近スーパーにごえんチョコが並ぶようになったのは、すももの影響だと思っていいかい ニノマエカナデDOODLEふうちゃんの話し方を真似していた時期がありました(黒歴史)AFTER配信も楽しみだね ニノマエカナデDOODLEリハビリがてらサンタさんたち related works 逆十字 色TIREDレド取り敢えずここまでで放置。 dining38PAST昨年の某音楽番組での胸に迫る歌声に感動して思わず泣かせてしまったsdくん 逆十字 色PROGRESS♪ 須田景凪✎ アボガド6 『レド』敬称略さっき初めて聞いて好きだったので。浮かんだから。 dining38DONE東北の祭がコンセプトのアルバムからの一曲。実際のお祭りは8月だそうだけど七夕と言えばこの曲を聴きたくなる🎋どの曲も大好き☺️ pinohaneDONEmillennium parade「混沌と極楽の狭間へようこそ」 きたからたがやせDONESoundCloud用ジャケットコロンバスサークル様の「8BIT_MUSIC_POWER」っぽく。8bit、chiptuneといった響きに興味のある方に聴いてほしいです。品質は良いとはとても言い難いものですが、レトロゲームへの愛は迷惑なくらい込めて作りました。https://soundcloud.com/kit_tgys/gb_00 3 pinohaneDOODLE12月からここ最近で描いたきんぐぬーらくがき詰め合わせ 5 dining38DOODLEpv好き曲。多様性が認められる社会に近づいていることを願う。中性な人は人間的にとても魅力的だと思うんだよ…他の人にはない特性を持つぶん考え方も… PriucesshanageDONE【THEALFEE】『Another Way』最終話~そもそもオレ達にはAnother Wayなんてものはなかった~#ALFEE #アルフィー #漫画 #マンガ #坂崎幸之助 #桜井賢 #高見沢俊彦 #最終回 #イラスト #ミュージシャン #音楽 #執念 #暇つぶし #anotherway #脱一寸法師 #読んでくれてありがとう 16 recommended works 福島 龍牙DOODLEにこちゃんまとめおうたの練習してたり壁ヒーラーごっこしてたり 4 kyoDOODLE y_satoriDOODLE毎日あっっっついですね みなもりんDOODLE 上條尋之PROGRESSジャケット下描き〜 2 いさかわDOODLEつながってしまう呪いの腕輪 士基軽太PROGRESS【ポイピクさんとのお仕事】「テーマ:竜と竜使い」の作業工程竜の線画がおおかた終わったので人物色分けのファイルと合体して全体の雰囲気を見てみる。山場は超えたかな…?ラフ:CLIP STUDIO PAINペン入れ:Comic Studio色分け:CLIP STUDIO PAIN めるmellMAIKINGメカニックがテーマで描いてたけどなかなか難しい… あんどういろはTRAININGこれより一つ前の投稿でも上げたVRoid Studioで作っているもののテスト。Vtuberのことはあまり存じ上げていないのでそうした活動とは別に、単に3Dキャラクターを作ってみたいという興味だけでやっています。確認用に動画的なもので上げてみます。それにしても動画投稿の仕方は各サービスによって違うので不慣れゆえに余計な手順たくさん踏んでしまいます。