Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    -ごま-

    活きの良い煩悩です
    https://crepu.net/user/sasanogoma
    生活感に溢れているほう↑

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 🐑
    POIPOI 164

    -ごま-

    ☆quiet follow

    たま~~~~にフラッと見に行くタイプの閲覧用twitterアカウントがあるんですけど(主に商業BLとか版権同人の方をフォローしてる)、ひさびさに見に行ったら推し作家さんがナマモノにハマったようで、転売拡散対策なのかな?「新刊は同じジャンルの同人誌と交換です!」って言ってなってて「ええ~~~~~
    ~~~~~!!ウワ~~~~~!!!なにそれたのし~~~~!!!!!!!!」て叫んでいました

    二次創作したことないし今後もきっとしないんだろうなあと思いますが、こう……同好の士というものがあるというのは良いものだな~~~!と思います




    ーーーーーーーーーー
    追記:

    気になったので検索したら、アニメ実写ドラマ等色々あるらしいですが原作は小説ということで、ぽちるか…………と思ったものの未だ踏み切れずにいます

    キャラクタービジュアルが表紙になっている小説というものを初めて購入するんですが………なんか…………えっちな漫画を購入する100倍くらい恥ずかしいのは何故なんだ…………(慣れじゃないですかね)

    フツ〜〜〜にひそやかに上品に美しい表紙絵なんですが、推し作家さんのスペース聴いてたら

    「アニメもドラマも小説もどこから入ってもオススメですが(中略)スケベ度合いに差があるというか(中略)小説はびっくりするくらいえっちですね!(意訳)」

    的なことをお話されてたために、基本的に紙メディアがあれば紙から追いはじめる民なんですが、まるでえっちコンテンツを読みたいがために小説を購入するような気持ちになってしまって頭を抱えています

    主な構成要素のひとつとしてえっちな描写が描かれている小説ってどう向き合えばいいのかわからないぞ〜〜〜!!!ウオオオオ

    そうは言いつつも購入したらウキウキスーパーハッピーで読むと思うので、実際にぽちるまでもう少しグダグダしていようと思います
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works