sakagami_kaDOODLE君の行くところシキミツ君、藤村家に行くかもしれないし、世界を旅するかも…と言ってたのですが、身の振り方は数あれどロボット(=価値のある遺産)なのでどこかのだれかに相続されると思います。厭世家な博士にの候補の一つがあれとすれば、シキミツ君が信頼してる咲さんかもなあという漫画でした。咲さんは…託されるの2回目か涙 2 sakagami_kaDOODLE二人きりの記憶。考えたらこのシーン地下ですね。きららちゃんと博士には自分たちとは異なる絆のようなもの感じて不思議がって欲しい気もします。 6 sakagami_kaDOODLEゆく年くる年四人の私服色々見たいあけましておめでとうございます蘭たんさんのpc大体ゲームうまそうな気がするんですが、咲さんは下手そうというかきららちゃんに桃鉄とかでひどいことできなそう 2 sakagami_kaDOODLEお兄ちゃんの葛藤約10年前の出来事きららちゃん小さい時は歳の離れた妹ということでめちゃくちゃ甘えん坊そう会社員になるまではついてったりしてたと言ってたの、きららちゃん幼少期にお兄ちゃんがよく朝捕まってた名残だといいな 2 sakagami_kaDOODLE救世主あらわる酒瓶は博士のです。(中身はティーポットにあけた)出来たボトルシップはきららちゃんがシキミツ君にあげました。きららちゃんしっかりしてるとはいえ小学生の家庭大変そう。シキミツ君は敵が敵であるように、一度仲間と認識したらすぐ助けに来てくれそう。藤村家のちびっ子ヒーロー。 2 sakagami_kaDOODLE美味しい?咲さんは学生時代某コーヒーショップでアルバイトしてそう(中の人ネタ)しゅーさん曰くシキミツ君のコーヒー美味しくないそうですが、博士が美味しいって飲んでくれるのめっちゃいいですよね。 3 sakagami_kaDOODLE苦手あの四人には有り余って幸せでいてほしいけど、ロストの危険がない範囲で活躍してほしい気もする。シキミツ君SANめちゃ高い割に結構ショック受けがちなのが印象的でした。咲さんは少ないけ要所要所踏ん張ってたから打たれ強い気もする。咲さんの「ロボットも同じところにいくかもしれんよ」ってセリフも好き。対等だしロボットだと理解してるけど、子供で感情ある存在って認識してるのが。 3 sakagami_kaDOODLE与えつ与えられつつ考え方が全然違うバディーなのでお互い影響があって良かったシキミツ君割と咲さんから学ぶの好き咲さんはエレベーターで鉄の様な覚悟決めるのよかった 3 sakagami_kaDOODLEがんばれとただいま最終決戦の大切な人からの応援シーン想像です※奥さんと娘さんのシルエットも捏造ですこんなシーンあったら視聴者も泣いてた。大切な人の声援シーンがないのはハスタークトゥグアに対する信仰心が少なからず含まれてる場合のみ見えるから、個人に対してのみ想う場合は見えないとかなのかなあ。あと今まで一番好きな神話生物グラーキーだったんですがクトゥグア好きになりました。 7 sakagami_kaDOODLEかわいい名前藤村咲の名前付け方ドラマチックですごく好きです。同時に感想戦で蘭たんさんいわくとにかく「かわいい名前」のきららちゃんがいい意味で子供らしくて、もしかして子供の頃の咲君が名付けに加わったのかな、そうだったらいいなあと思いました。今となっては偶然の花言葉もいいですね余談ですがきららちゃんの初めての言葉「お兄ちゃん」っぽそう笑 3 sakagami_kaSPOILERお兄ちゃんはあまりもんでいいよシキミツ君に譲ったりきららちゃんにまずしたいこと聞いたり、本当お兄ちゃん気質だったのだなあとシキミツ君の呼び方は博士が「咲君」「きらら君」って呼んでたら真似しそうかなと思いました。(そして唐突に名前呼びになって咲君はびっくりする)咲君のういろうは白あんです。 3 sakagami_kaMEMO※ポケ擬なのでわざわざ見なくてもいいです。オさんとらんこと強い女の子御三家ポケモンの組み合わせ好き。画像はそれぞれの♀️ポケモンの勝手なイメージなので、コラショとかではないと思います多分。 sakagami_kaSPOILER超探偵の十二!サイキッカー御塚!むきむきのあみ!って感じで新生ソニーの超ファイナル探偵事務所IIどんどん邁進してほしい。 2 sakagami_kaSPOILER蘭たんさんのPCの最初この子不安だな~~~ってなって感じで始まるのに、最終的に覚悟バリバリに決まってるのわかるのすごい好き(ちゅっぱはシナリオ上なんですけど】 2 sakagami_kaSPOILER #蘭シロ 言葉のひとことひとことが本当エモンガ~~~~~でした。お三方お声がいいし、RPが最高でした!質の良い短編映画か?あと蘭たんさんのリアルINTが高すぎる。やっぱ陽花君、頭のいい子やから人の悪意とか分かってしまうからひねくれてしまったんだろうけど、いい子やった~薄く澄んで光る宝石みたいなTRPGだった、ありがとう。 12 sakagami_kaSPOILERRPが三人ともうめ~ 2 sakagami_kaSPOILERちゅっぱ、あの振る舞いで、結局はただの一人残されてしまった復讐鬼っているのがあまりにもつらいんですが、よくよく考えたらSHOW2はただの復讐劇だけではなく、神の許しを教えられ育った彼なりの二人に対する贖罪の機会だったと考えると情緒さらに滅茶苦茶になりますね。15歳くらいにしてお母さんに捨てられたことを許したのを考えても、慈悲の深い子だったと思うので、ますますSHOW2の存在が重い 4 sakagami_kaSPOILER最後の言葉がこれってとてもよかった(小並感) 2 sakagami_kaSPOILERラスト1時間口が開いたまま見てましたね 6 sakagami_kaDOODLEちゅっぱ考えれば考えるほど深みにはまる 5 sakagami_kaDOODLE山登ってない!本名可愛い二人 5 1