ka78n_PROGRESS2ndも線画始めました。ちょっとずつ仕上げていきたい。レムのラインは見えるようにしてあるだけで本来は色反転。 4 ka78n_PROGRESS現在地。目標は線画完成だったんだけど、ちょっと間に合わなかった。デザインむずかしー! ka78n_DOODLEここまで描いておいて、ようやく気づく。衣装が戦士と白魔のままやーん!何のためにルナの素体ポーズやり直したんだよっていう。はいはい、衣装チェーンジ☆…………もぉぉぉーっ! ka78n_PROGRESS年の瀬に思い立って立ち絵作成中。お話も書かずに何してんだって思いつつも、やりたい時にしないとまた10年ほったらかしとかなる気がするので……笑 4 ka78n_PROGRESS色置けた!マント留めはスクショしてからちゃんと描き足しました笑。**肩より下は全部消えちゃうのでここに載っけておきます。 2 ka78n_PROGRESSミイ以外は本ジョブです。タツミの瞳を塗ったらナンカチガウ……ってなったんですけど何が違うのかが分からなくて一旦停止してる絵。完成したら何にしようかなー? ka78n_DONEこの二人の関係をらぶと呼んではおかしい気がするし、だからといって執着と言えば軍服が嫌がる気がするし、でも主従ではない。言葉ではたとえられない生命線的な繋がりがある。個人的にはドSとMっ子と呼んでます。台無し。 ka78n_PROGRESS魂の双子。ヴォイくんが幼く見える……? ka78n_PROGRESSちまっこいので遊んでいるらしいです。これが形になるかは叶屋さんの根性にかかってる ka78n_MEMOミニマムの白魔タツミ描く前にデザイン起こしていたメモです。ほんとはサイトに上げたかったけど、いつになったらエディタ開けるか分かったもんじゃないので、ここへ投げておきます。色も目出度そうだしちょうどいいよね!(酷い)こういう使い勝手が何処にあるのかよく分からないちまちましたものを、こそこそ決めるのが好きです。 ka78n_PROGRESS描き納め、かな?おかっぱの裾のとこ描くの、ほんと好き。塗るのめっちゃ大変なのは考えてはいけない。 ka78n_PROGRESSうちの1stデッシュさん。色情報が多すぎる。忍…んでない。うちでは戦う気がないだけで本来戦える人です。アームカバーは手の甲丸く覆っているアレのはず。言動が非常に軽いんですが、根は『妹』をすごく大事にしているお兄ちゃんなのです。 ka78n_MOURNINGこれを、こうして、こうして、こうじゃ!!をやってみた(笑)決して兄さんで遊んでる場合ではないですね。さすがに原寸そのまま出す勇気はないのでちょっと縮小してます線がふらっふらなのがばれる…! ka78n_PROGRESS色分け中。ミイのスカートの裾に白魔模様入ってないとか、色々まだ。途中で線画をちょこちょこいじるから、時間がかかってしゃーないです。色置いてみないとバランスの悪さに気づけない……ミイのアームカバーの色、白と赤と紫で迷ってます。先に正面デザ絵を作れば早いと分かりつつも、それを作る時間が取れないぃ。彼女は三つくらい種類持っててもおかしくないので適宜気分で変えてもらうのが一番ですね(笑) ka78n_PROGRESS表紙絵線画ぼちぼち。3巻は夏なので衣装もマイナーチェンジしてますとか。裾くくってんのは想定している場面があるからで、実際の服は絞ってません。襟に見える部分はマントの端っこ。 ka78n_DOODLE小話にでてきたルイナス(右)にはマリン(左)という妹がいます。……ぜんっぜん似てないけど。姉は口調がきつくて、妹は毒舌です。血筋かな? ka78n_PROGRESS次の表紙絵こんな感じになりそうな予感。線多くて既に心がくじけそうなんだけども…… ka78n_MOURNINGミニマムのラリュウシカが敷いてた本は自分で直打ちしたので、言語を変換しているだけで読もうと思えば読める……はず。本人がサロニア図書館で調べただろうなと思うことを書きました。グッズにしたらほとんど見えなくなったので、ここで供養。 2 ka78n_PROGRESSテステス。ミニの前にこういう見本を描いてたらしいです。あんまり首元開いてる服着せないから新鮮かもしれない 1