Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    hydroxidestar

    @ReinesReines

    ツバサ(紅)です。好き勝手に書いてます。よしなに

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 35

    hydroxidestar

    ☆quiet follow

    5才ぶぜんくんと2才まついくんのはじめてのおつかい
    パパは想像上の人物でお願いします。特に指定はありません…

    ##ぶぜまつ

    ぶぜんくんとまついくんのはじめてのおつかい「おつかい行く!」
    「だめって言ったらだめです」
    「いや~!おつかい行くのおおお」
    パパは困っていました。この前から豊前が「おつかいに行く」と言ってきかないのです。パパが料理をしている時にも「ぶぜんがおつかい行ったげようか?」と何度も聞いてきます。買い置きがあるから大丈夫だよと伝えても、引き下がりません。パパは頭を抱えました。豊前は一度やると決めたら最後までやり通さないと気が済まないタイプなのです。豊前は考えました。弟であるまついの手を引いて、豊前はパパの気を誘う作戦でいくと決めたようです。。
    「パパ!まちゅもおつかいにいきたいって!」
    「まちゅもいくの?」
    「いきたいだろ?」
    「まちゅもいく!」
    「こーら。まつを巻き込むんじゃありません」
    「だって、おちゅかい…」
    「お外はこわーい怪人がたくさんいるんですよ」
    「ぶぜんは5才でおとなだから、こわくねえしっ!」
    「変な人もいますからね!?」
    「そんなやつ、ぶぜんがやっつけてやるしっ」
    「まったく……ああいえばこう言うんですから」
    豊前がお使いに行きたいと言い出したのは、先週見たテレビ番組に影響されたからです。
    『はじめてのおつかい!ひとりでできるもん!』という番組があって、豊前は弟のまついと見ていました。その番組を見てから、豊前は「おつかいに行く」としきりに言うようになったのです。
    パパはしばらくすれば、豊前のおつかいに行きたい気持ちも落ち着くだろうと考えていました。しかし、豊前の行動はさらにエスカレートします。とうとう、パパのお財布を抱えて「おつかいにいく!」と言い出しました。テレビの場合はたくさんの人が見守っているからよいのですが、豊前はまだ五才。ひとりで買い物に行かせるのは難しい年齢です。それに、豊前がお使いに行くとなれば弟のまついもついて行くことが予想できました。五才と二才にお使いはムリとパパは考えていました。パパは幼稚園の先生に相談をしてみました。幼稚園の先生からは、お家からいちばん近いお店に行かせるのはどうでしょう? と提案が出されました。確かに、商店街のお店ならば道路や横断非道を渡る必要はありません。あらかじめ商店街の皆さんに協力をお願いすれば、豊前の願いをかなえてやれるかもしれないのです。パパやパパの友達が変装して後ろから見守れば、すぐに対応することもできると考えました。手間はかかりますし心配ですが、本人のやる気を奪うのも違う気がします。色々と学ぶいい機会だとパパは思いました。
    「へえ、意外だったなあ」
    近所で農園を営む桑名が言いました。
    「そうですか?」
    「うん。だって、いつもなら危ないって反対するでしょう?」
    「そりゃあ本音を言えば心配ですよ。豊前もまだまだ人見知りなところもありますから、成長するいい機会だと思ったんです」
    「なるほどねえ。僕たちも可能な限りサポートはするから、いいお使いになるといいねえ」
    パパとお友達の桑名は、隣の部屋ですやすやと眠る豊前と松井を見て、微笑みました。



    「忘れ物じゃないですね?二人して協力して買い物してくるんですよ」
    「おう!」
    「おちゅかい♪おちゅかい♪」
    「まつは豊前お兄ちゃんとお手てを繋いでくださいね」
    「あい!」
    「うん、いいお返事ですね」

    弟の松井は元気よく手を上げました。お兄ちゃんの豊前とお使いに行けることがとても嬉しいみたいです。
    「パパ、おれかっこいい?」
    「ええ、とてもかっこいいですよ」
    「まちゅは?」
    「まつも可愛いです」
    「「えへへ」」
    豊前と松井は顔を見合わせて、にこにこと笑いました。豊前はい気に入りの新幹線のリュックを、松井は大好きなクマさんのポーチを提げています。豊前は松井の手をぎゅっと握ると、「いってきます!」と言ってお家を出て行きました。
    二人が歩いていくのを見計らって、パパはすぐ電話を掛けました。相手は桑名です。
    「二人とも家を出ました!」
    「よおし!僕らに任せて!」

    桑名と、桑名の友人数名が配置につきました。大人は変装済みなので、豊前と松井にバレることはないでしょう。パパはお友達の桑名に頼んで、子どもたちを見守ってもらうことにしたのです。お家からお店までは近いため、そんなに問題はないと思っていたのですが……。

    「にーに!にゃんにゃん!」
    「まつ、手を離すなよ!」
    「にゃんにゃん!」
    「まつー!」

    二人の前に猫が現れたのです。松井の意識は猫に移っていました。お兄ちゃんである豊前の手を離して、猫に近づいてきます。
    「ああ、しまった」
    桑名は焦りましたが、様子を見てみることにしました。パパには電話で『猫を見つけちゃって…』と報告をしました。そう、松井は猫が好きなのです。
    「にゃんにゃん!」
    「うあん」
    「にゃんにゃん!」
    「まーつ」
    「にーに、にゃんにゃん」
    「にゃんにゃんな、かわいいよな。でも、おれたちにはおつかいに行くっていうじゅうようなミッションがあるんだぜ」
    「にゃんにゃん…」
    「うにゃあん」
    松井は猫に触りたいようでした。ちょっと不服そうです。猫は「にゃあん」と鳴いた後、塀に上ってどこかへ行ってしまいました。
    「にゃんにゃん……」
    「帰ったら、パパにどうぶつえんつれて行ってって頼もうぜ」
    「うん!たのむ!」
    「にゃんにゃんにばいばいしてこうな」
    「にゃんにゃん、バッバーイ」
    松井の機嫌はよくなりました。豊前は松井の手を握ると、お店に向かって再び歩き始めました。

    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ☺💖💙😍💖💙🐈
    Let's send reactions!
    Replies from the creator