Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    ifekusa

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 22

    ifekusa

    ☆quiet follow

    冴凛 sern
    「セレニティ」

    感想などはこちらまでお願いいたします
    https://wavebox.me/wave/ajkohq9ptsni28gk/

    紙で欲しい方はこちらまで
    https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040031225422/

    Tap to full screen (size:1700x1200).Repost is prohibited
    👏😭👏😭👏😭👏👏👏😭👏👏💖😭❤😭😭💞💞💞💞💞💖😭😭😭😭💒💒💒💒💕💕💞😭😭😭💒💒💒😭😭😭👏👏👏💒💒💒❤💯😭😭😭💯💖👏👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    お箸で摘む程度

    TRAINING研究部
    感覚からヴィクターを想起してみるノヴァのお話。
    move movement poetry 自動じゃないドアを開ける力すら、もうおれには残っていないかもなぁ、なんて思ったけれど、身体ごと押すドアの冷たさが白衣を伝わってくるころ、ガコン、と鉄製の板は動いた。密閉式のそれも空気が通り抜けてしまいさえすれば、空間をつなげて、屋上は午後の陽のなかに明るい。ちょっと気後れするような風景の中に、おれは入ってゆく。出てゆく、の方が正しいのかもしれない。太陽を一体、いつぶりに見ただろう。外の空気を、風を、いつぶりに感じただろう。
     屋上は地平よりもはるか高く、どんなに鋭い音も秒速三四〇メートルを駆ける間に広がり散っていってしまう。地上の喧噪がうそみたいに、のどかだった。夏の盛りをすぎて、きっとそのときよりも生きやすくなっただろう花が、やさしい風に揺れている。いろんな色だなぁ。そんな感想しか持てない自分に苦笑いが漏れた。まあ、分かるよ、維管束で根から吸い上げた水を葉に運んでは光合成をおこなう様子だとか、クロロフィルやカロテノイド、ベタレインが可視光を反射する様子だとか、そういうのをレントゲン写真みたく目の前の現実に重ね合わせて。でも、そういうことじゃなくて、こんなにも忙しいときに、おれがこんなところに来たのは、今はいないいつかのヴィクの姿を、不意に思い出したからだった。
    2492