1+1=2 男と女のカップルの場合、結婚すると1+1で2になって、その後は子どもを作り家族の数は3にも4にも5にも出来る。
女同士のカップルの場合は精子提供などを利用することで子を成すことが可能だ。1+1で3にも4にもすることが可能だが、カップルによるだろう。
おれやドレークのような男同士のカップルの場合、1+1=2にしかならない。
数年前、同性婚の法整備が整うと同時に同性カップルでも養子縁組、特別養子縁組を組むことが可能になり、おれたちでも子どもを持つことが可能になった。1+1を3にも4にもすることが可能になったのだ。
同性婚の法律が可決された日は、2人とも抱き合い、訳の分からないことを叫びながら飛び上がったが、その時は結婚出来るという喜びで頭が一杯で、養子について考えたこともなかった(ちなみに入籍の日は同性婚が可決された後、占いで運気の良い日を占ってから決めた)。おそらくドレークも同じだろう。
2164