ささじま☆quiet followDOODLE※死ネタ注意。 単発です。幻想小説の真似ごとということで、深く考えないで読むことをお勧めします。2021/3/18 ##メル燐 髪の毛ほどの細い月が昇っていた。 HiMERUは月を背に、荒地をぶらぶらと歩く。手には大きな刷毛と、筆。足元にはゴロゴロと大きな岩が転がっていたが、降るような星空の下でも夜目が効いているからか、転ぶことはなかった。 いくらも歩かないうちに、大地に直径10メートルほどの孔が現れる。その孔はHiMERUがたどり着いた淵から緩やかに傾斜が形成されており、坂を下れば3メートルほど地表から潜るようになっていた。 孔の底に着いて、HiMERUは小さなコーンが立っている場所にしゃがみこむ。「お待たせしました」 そうポツリと呟いて、HiMERUは足元の土を刷毛で払い始めた。 3回ほど掃いたところで、不自然に均一に並んだ石の列が姿を表す。HiMERUは石と石の隙間を筆で丹念に掃いて土を取り除いていく。邪魔な石が出てきたら丁寧に手で取り除いて、また土を掃く。 孔の底に光はほとんど届いていないはずなのに、HiMERUにはその石がよく見えていた。 HiMERUが見間違えるはずがないのだ。 なぜならHiMERUはずっとそれを探していたのだから。 孔の外では風が渡っているらしく、時折びゅお、と音を立てて空気が吹き込むが、孔の底までは届かない。HiMERUはそんなことにも気づかず、黙々と作業を続けた。何も苦にはならなかった。 掃いて、どかして、拭って。 掃いて、掃いて、びゅお。 拭って、掃いて、掃いて、掃いて。 そうしてどれくらい作業したのかもわからない頃、石の列はようやく本来の姿に近くなった。 それは、人の骨の形に並んでいた。「ようやく会えましたね、天城」 人の形をした石は喋らない。とうの昔に成分が鉱石に変わってしまい、化石と呼ばれるようになった石は、亡霊のように形だけを今この世に留めている。 それにどんな意味があるのかと言う人もいるだろう。 しかし、HiMERUには意味がないとは思えなかった。ほらだって、こんなにもはっきり、爪や牙が残っている。自分よりも強大な相手を引っ掻いた爪と、あんなにも一生懸命歌って喋っていた牙だ。 これを無意味だと言ってしまえば、天城燐音というアイドルは、今度こそひとりぼっちになってしまう。 HiMERUはそっと石を撫でると、また作業を再開した。 朝になれば岩盤は運び出され、どこかの博物館に持ち込まれてしまうだろう。そして5年かけてゆっくりと、この化石を残した存在について研究され、展示室の隅っこに飾られることになるのだ。 かつて、こういうアイドルがいました、と。 そうなったら、天城燐音のことだから、大層不満に思うに違いない。 だから月がない夜に訪れて、展示の前で思いっきり笑ってやるのだ。HiMERUに散々振り回した意趣返しだ。それくらいは許してもらわねば。 そして油性マジックでキャプションに書き加えてやろう。天城燐音がどういう男だったかを。 その日を夢想しながら手を動かすうち、HiMERUの口元はわずかに緩む。 ちょうど、空に浮かぶ月のように。 そんな、夢を見た。Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow ささじまINFO5/3の新刊のサンプルです。無配の予定ですが、最後のページよく読んで欲しいかどうかお考えください。 5 ささじまDONE※セフレ 裸注意 ささじまDOODLE※牛柄ビキニ ※特に意味もなく母乳が出る ささじまDOODLE※裸注意 ささじまDOODLE※トロ顔メル×我慢できないんね ささじまDOODLEメルの顔が好きんね