4時起き @4jioki1123 創作BL結構なんでもありhttps://www.pixiv.net/member.php?id=18973431 ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 459
4時起き☆quiet followDOODLE【創作BL/R18】半ば供養半ばいつかのためのメモ このような流れで柳桜展開も描きたい 桜田が負けてれば左右は逆転したっていいスピード感あるエロ漫画描けるようになりたいよ 冗長になる2枚目の引用元の漫画 : https://poipiku.com/159105/10408809.html #創作BL Original Bl ##桜柳 Age verification Tap to full screen (size:500x300).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow 4時起きDOODLE描き慣れたい 4時起きDOODLE【創作BL】らくがき 4時起きMEMO比較的よく描く創作BLたちをいつかまとめたい島高が木高じゃないのって→本当に深い意味がなくて1文字目がキだと自分が発音しづらいから 4時起きPROGRESS【創作BL】3話始めた 2 4時起きDONE2話 │ 日曜日、12時コンビニバイト学生片思い相手の先輩といっしょにご飯を食べに行く話 第2回pixiv : https://www.pixiv.net/artworks/128952414 17 4時起きDOODLE鶴見センセー related works ちゃづDONE描いたやつその1※茨あん、ジュンあん 17 ココノカSPOILER幻覚なので全くネタバレではないけど1072話の発言ネタ きくちゃんDOODLEサタン様犬好きかと思いきやロクサーンみたいなパターンもあるのでやっぱ人外思考なのかな~ ちゃづDONE描いたやつその1※茨あん、ジュンあん 17 べこDOODLEピンク色のバレンタインなヨウグズ🍫 nnnnnnoodderaDONE【腐向け】チャバが酔ってハ崎さんに甘えてる漫画。ハ崎さんがトイレに行くのを我慢していたりする。 4 きくちゃんDOODLEサタン様犬好きかと思いきやロクサーンみたいなパターンもあるのでやっぱ人外思考なのかな~ 2watoyoDOODLE【朝のボールペン落書き】【日楠♀】【先天性女体化】日高先輩×男装後輩サキュバス家系楠ちゃん。海編。本当に気にしてるのは。 わたさくDOODLE recommended works みんとたぶれっとTRAINING創作BL立場が上の人間(攻め)に弄ばれつつ愛されてる感じの受けがスキ… 飴乃すみれこTRAININGうさロリポップ🐰🍭シャルル社長秘書🐰大人の玩具で、遊ばれる…泣きながら悦ぶタイプ🐰🐰🍭 上の田んぼPROGRESS大狼×兎丸のらくがきに、ふんわり塗りで色を塗ってみたの巻き。今回はエアブラシ筆とグラデーションツールでふんわり色をおいて、ハイライト&反射光を、滑らか水彩筆で薄くのばしながら描いて行く感じでした。見よう見まねなので何か間違ってそうで恥ずかしいのですが、奇跡的に何となくいい感じになったので、もう1度同じ塗りが出来ることを祈ってレイヤー構成をスクショってみましたε=┏(┏ ^o^)┛ 2 4時起きPROGRESS【創作BL】下書きが終わったので手直ししながら次工程へ。 勇の字DONE謹賀新年🎍🎌今年も同シンを宜しくお願いいたします。#同居人シンドローム#創作BL ママママヒルPROGRESS眼鏡くいは地味にムズい たつやんDOODLE【創作BL/満弦】大学時代を考える何というか初恋であまりにも好きだったから肩に手を回すだけで内心ドキドキしてたかもしれない20210731 4時起きMAIKING【創作BL】夏か? いりこDONEつづきました やっぱりいちゃいちゃしてるだけ桐島(受)は猫っぽい 須永(攻)は犬っぽい 朝食を終えて、二人はソファでのんびりと過ごすことにした。身長の高い須永が寝転べるように大きめで、男二人でくつろいでもかなり余裕がある。 まだ付き合っていない、ただの仲のいい同僚だった頃は桐島はここで寝ていた。その時はもう須永のことが好きだったので、寝心地がいいはずなのに緊張してよく眠れなかった。 今では昼間から堂々とごろごろしていることもあるし、桐島の好みのクッションも持ち込んでいる。須永はここでくつろぐ桐島が好きらしく「なついた猫みたいでかわいい」とソファを占領しているのをにこにこと眺めているときがある。桐島にはよくわからないし、見ていないで近くに来ればいいのに、と思うが須永がなんだか嬉しそうなのであまり言わないようにしている。 1933