noi @noi_gn 石の二次創作用Bluesky:https://bsky.app/profile/noi-enlie.bsky.social ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 66
noi☆quiet followMAIKING予告音声かわいかったねえの絵と、下書き供養龍水、自分の技量を披露するときは割とあっけらかんと「当然俺はこれが出来る」くらいのテンションでいるのに、こいつは凄い奴なんだ!と他人自慢しているときは子どもっぽいくらい楽しそうにドヤるの、かわいいよなぁ。 show all(+1 images) Tap to full screen (size:800x673).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow noiDONE noiDOODLE 3 noiMAIKING予告音声かわいかったねえの絵と、下書き供養龍水、自分の技量を披露するときは割とあっけらかんと「当然俺はこれが出来る」くらいのテンションでいるのに、こいつは凄い奴なんだ!と他人自慢しているときは子どもっぽいくらい楽しそうにドヤるの、かわいいよなぁ。 2 noiPAST【龍羽】アニメがビール提供まで来たので昔描いたやつ再掲 noiDOODLEアニメ新EDに「正ヒロインはこの男~~~!!!」という信念を感じ取った。ちょっと凄すぎて笑ってしまった。正ヒロインはあの男~~!と思っているクチなので、異論は全くないです。 2 noiDOODLEアニメの新OPを上機嫌で見ています 2 recommended works millustaccMEMO龍羽の転生パロ(長編)をぼんやり考えてるやつですとりまプロローグだけ…その内直したり続いたりするかもしれない。誤字脱字があっても気にしないでね目で追う先は1.prologue 「うわあああああああん」 1人の少年に出会った。少年、と言っても小学1年生になったばかりの自分よりは年上であろう。背丈や落ち着きからして恐らく小学5、6年といったところだろうか。 互いに目が合った際、俺が急に泣き出してしまったものだから年上の彼は少し困った様子だった。 なぜ俺がこのように大声で泣いているのか、話を少し前に戻そう。 春はまだ終わらないぞと言わんばかりに桜の花がまだ咲き続けている4月下旬。小学1年生で現在6才、七海龍水は親の仕事の関係で中途半端な時期に今日この街に引っ越してきたばかりだ。 親が業者の人とやりとりをしている様が退屈で、近場の公園に1人向かうことにした。ほぼ目の前にある、というか目の届く距離にある公園だったので親の了承はなんとか得た。退屈そうにしている子供心を察してくれたのだろう。 2537 水滴(kimidori_14)DONE龍羽まとめ1 20 水滴(kimidori_14)MENU7/24の星に願いをに参加します。東2 ネ27b『白白』新刊は龍羽の特に大きなことも起こらない造船期あたりのほのぼの話です。A5/36P/500円アクスタはすみませんが本当に少ないです。石では初参加になります。よろしくお願いいたします。 8 hare5_puripuriDOODLEスバユリ指ふぇ画質潰れるのでこっちに 水滴(kimidori_14)DOODLEまとめ5・龍羽アニメ3期ワンドロ企画にて描いたものまとめ。第10回「科学学園」は忙しくてリアルタイムで参加できなかったのでまとめ用に後日書き下ろしました。主線の色が違ったり絵のバランスが変なところなどありますが限られた時間の中で唸りながら描いた証として修正などはせずそのまま載せておこうと思います。 11 SuzukichiQDONE6/25潮騒の無配冊子です。新刊「プラットフォーム・ゲートウェイ」の内容を一部含みますが知らなくても大丈夫です。【龍羽】Firstletter,lastletter 拝啓 西園寺羽京殿 入梅の候、変わりなくお過ごしだろうか。羽京殿におかれては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げる。 貴様に伝えることがあって手紙を書いている。 ただ、用件だけではこの紙一枚すらも埋まらず、無粋な手紙になってしまう。思いついたことをとりあえず書いていく。 このまえは短い期間だったが、顔を見ることができてよかった。北米と日本間の弾丸移動というのは初めてだったが、やってみれば出来るものだ。日本を発つとき、空港にスイカたちが来た。ゲンもいて話を聞いたのだが、貴様はゲンとの予定をわざわざ変更したのだな。改めて礼を伝えておく。 スイカたちに見送られてからのことだが、予定をしていた通り北米に戻った。今も宇宙センターでエンジニアと打ち合わせをする毎日だ。件の一仕事のあとからSAIもプロジェクトに加わった。やるべきことは多いが、休みたいときは船で海へと出たりチェスやゲームをしたりと、やりたいことをして過ごしている。普段は湿度が低くて気温もあまり高くないから、日中も夜も過ごしやすくて助かる。 4576 かすてらDOODLE風魔は癒し 凛子@amanatsu0202DOODLE春の龍羽まつり2024ネモフィラミモザ桜+おまけ漫画 8 凛子@amanatsu0202DOODLEオープンいちゃいちゃ🐉🏹