Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    nekoya_P

    猫屋です🙌
    僕のぽいぴくではTwitterに載せるのは抵抗がある

    ・微エロ絵
    ・微グロ絵
    ・没小説

    を主に載せます!(フォロワーさんなら誰でも見れます)


    エログロ要素のある小説や、少し過激なエログロ絵は、
    Twitterの専用リストに入れた方だけ見られるようにしておきますので、
    リスト入れて欲しい!という方はいつでもお声掛けください。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 3

    nekoya_P

    ☆quiet follow

    朱紅葉家に産まれた、一人の少女。
    名は燐嘉。美しい黒髪が良く映える白い肌を持つ、綺麗な少女であった。

    彼女が初めて物を欲しがったのは、お歳が四つ、五つのころ。


    「おかあさま、りんかは、あれがほしいのです。」

    淡々とした口調で話しながら、幼い彼女が見つめていたのは、本だった。

    もしその本が、頭の上に落ちてきたりなんかしたときは
    たとえお強い方であろうと、頭を手で押さえて呻くであろう。
    その本は、幼い子供が読むには、あまりにも厚すぎる本であったのだ。

    「燐嘉、あの本は貴方には少し早うございますよ。」

    燐嘉の母はそう言いながら、子供の玩具が沢山置いてある商店へと、手を引こうとした。
    そのとき。




    ぺちんっ




    燐嘉が、自分の手を握りしめていた、母の手を叩いた。
    それでも、表情一つ変えない娘の姿を見て、母が感じたことは
     
    「不気味だ」ということ。
    まるで子供では無いようだ、ということ。

    「こらこら、人を叩いてはいけませんよ。人に優しく、自分に厳しく。」

    母が燐嘉の頭を撫でると、燐嘉は初めて、涼しい表情ではなくなった。
    不思議そうな、それでいて少し怒っている様な、そんな表情になったのだ。

    「りんか、じぶんじしんにきびしくするのはわかるのですが、ひとにやさしくせねばならないりゆうがわかりません。
    ねぇおかあさま、なにもできぬにんげんに、どうじょうするのは、いみのないことでしてよ。」


    確かにそうだ、そうなのだけれど。
    人間としての優しさが、この子には欠けている。
    母がそう思ったという事は、わざわざ言うまでもない。

    「燐嘉、お母様の話をお聞きなさい。」

    「はい、おかあさま。
    もしかして、りんかがいったことが、おかしいことだったのですか。
    おかあさまは、おいかりでありますか」

    大きな瞳が、母をじっと見つめている。
    彼女のちいさな手を握って、母はゆっくり話し出す。

    「人に優しくするということは、人を正すということ。
    人に優しくするということは、自分にも良い事が降りかかってくる、ということ。」

    燐嘉はなにも言いませんでした。
    話が終わっても、黙ったままでありました。
    沈黙が流れていましたが、突然燐嘉は震える声で

    「やさしいとは、ひとをただすこと…」

    と、呟いたあと、何故かけらけら笑い出して、高らかに声を上げました。


    「そうですか、おかあさま!
    りんか、やさしいにんげんになります!
    ひとをただすために!!!ひとがみなかんぺきであるように!!」

    狂ったように宣言する娘を見て、母は思った。

    この子は、ただの子供じゃない。
    変えなければ。大きくなってしまう前に、彼女を変えなければ。

    けらけらと笑い続ける彼女は、まるで悪魔のようであった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works