ぴんこ☆quiet followDONE20250209オールドvivi双子ちゃん絶対似合う Tap to full screen (size:950x1450).Repost is prohibited ぴんこDONE20250209オールドvivi双子ちゃん絶対似合う ぴんこDONE桜の贄2枚目は、ほんとはオコな星史郎さんと疲れ切ってなげやり昴流くん 2 ぴんこDOODLE20250125ギャル詰め 一虎もギャル ぴんこDONE ぴんこDOODLE20250118クリス.コー⚫️ルのジャケマネて描いたばじさん ぴんこDOODLE20250115地上波ぜったいないと思ってた!から!あざす!! recommended works ふみお/のくろDOODLE劇場版シティーハンターのネタバレ劇場版と小説版を読んでの妄想です。小説版ではパトカーに乗った御国と香が見つめ合うシーンがあって、すごく映像でも見たかったのですが…劇場版でラストの貸しもっこりが復活するシーンに繋がる前にこの御国と香のシーンがあるとしたら、冴羽さんは香の気持ちを察して意識を向けようとしたのかなっと 2 ふみお/のくろMOURNINGこのトーンが使いたかっただけのコマ若い冴羽さんとシュガーボーイシュガーボーイは小型犬のイメージだなって ふみお/のくろDONEinktober201920191001 Ring『2人の日常に溶け込んだもの』今年もinktoberの季節がやってきた…!(inktoberとは→ https://inktober.com/rules ※海外サイトです)今年は毎日投稿は出来ないかもしれませんが、出来るだけ描いていこうと思います。 こよみTRAINING貴方はこよみの獠香で『恋の代名詞』をお題にして140文字SSを書いてください。#shindanmakerhttps://shindanmaker.com/587150レイアウト変更しました。もう少し書きようがあったのではないか、と反省中。 ふみお/のくろDOODLEきっと唯香ちゃんに2人が恋人同士になった事を白状させられた後。恋人としての香を描くコマ「いやこの2人って恋人同士になる前から割と甘くなかったか!?」って描いてて思ったので、恋人同士感出すために香ちゃんには少し脱いでもらいました。仕方ない…仕方ない… ふみお/のくろDONE『お約束だなんて言わないで』恋人同士になったら冴羽さんは今まで我慢していた分、香ちゃんにベタベタしてたらいいですね(って元々スキンシップ多い2人ですけど!)朝から甘い2人であれ。。。 かほる(輝海)DONEシティーハンター冴羽獠×槇村香原作以上の関係。シティーハンターが好きなかほるさんには「海に向かって叫ぶ夢を見た」で始まり、「もう少し生きていようと思う」で終わる物語を書いて欲しいです。できれば3ツイート(420字)以上でお願いします。#書き出しと終わり #shindanmakerhttps://t.co/WvLnCy1Rmtこれも甘え羽?🙄 2 かほる(輝海)DONEシティーハンター冴羽獠×槇村香奥多摩後ワードパレット19.天王星綴る/約束/歌声雲一つない、抜けるような青空が広がる、とある日。俺は自室からアコースティックギターを持ち出した。屋上へ上がると、そこへ直に座り、いくつかのコードを掻き鳴らす。軽く調弦をしてから、俺は歌を歌い始めた。 君と、支え合って生きていきたい。例えどこまで坂道が続いても、君となら歩いていける。そんなオノロケな言葉で綴られた歌だ。車のラジオで、一回だけ聞いたんだが、俺は心が震えた。あぁ、俺じゃねえかって。そこから、記憶を頼りにコードを書き起こし、馴染みの店でCDを探してもらったんだ。 サビは、この歌声が届けと言わんばかりに、声を張り上げて歌った。今はこの下のリビングで寛いでいるお前に、聞いてほしかった。二人で生きて、お互いの誕生日を迎える。その約束を歌にして届けたかった。 歌い終わると、向かいのビルから、指笛が聞こえた。勝手に聞いてんじゃねぇよ。 了 380 かほる(輝海)DONEシティーハンター冴羽獠×槇村香原作終了後だけど、関係性はプラトニックでも一線超えてても、どちらでも可。香ちゃんが編むマフラーにソワソワする裏世界ナンバーワンの男😂ある日、散歩から帰ってくると、香がリビングで編み物をしていた。平面で長方形の形をしたそれは、マフラーに見えた。 香は、手芸が得意だ。俺を模したマスコットやストレス解消用の人形なんかも作っている。服やズボンに穴が開いたとしても、縫って修理をしては使い続けている。そういや槇村も、穴の開いた靴下を繕って履いていたっけな……。いくら俺が「貧乏くさいから止めろ」と言っても、「直せばまだ履ける」と、頑なに言って聞かなかった。兄妹揃って、ものを大切に使うと言うことは、身に染み付いているらしい。 そんな香のことだから、別にマフラーを編んでいても驚くことはないのだが、問題はその色とサイズだ。太めの毛糸でザクザクと編まれたマフラーは、やや幅が広い。しかも、色が鶯色と来たもんだ。……これ、どう見ても男物のマフラーだろ。 だが、残念なことに俺はマフラーを使わない。首の辺りがチクチクするから嫌いなんだ。一体お前は、誰にマフラーを編んでいるんだ……?「あ。おかえり」 香が手元から顔を上げて、俺に声をかけた。今、俺に気づいたわけでもねぇのに、わざとらしく言うところが何とも腹立たしい。「……おぅ」 2343