コナン映画ネタバレ今年の映画登場人物が多いのと時系列が3種類くらいあって意味わからん!!
越智さんが最初から最後まで怪しくてずっと疑ってたけど阿笠博士の知り合いは怪しくても善良な人たちなので、推理を披露してる最中に予定がダメになっていた天体観測の提案をしてきてもぜんぜん怪しいことはない。蘭の「いま?」みたいな顔面白い。
大和警部の怪我が10ヶ月しか経ってないのはビビる。けどあの世界1年経ってないからそんなものなのかもしれない。
雪崩にしても高明の真冬の川ダイブも夜中の吹雪の中スーツにコートだけの高木佐藤も、ゴールデンカムイだったら寒さで死んでいた。長野だから生きている。みんな薄着すぎない????春先???
公安やらかし映画2作目で、黒の組織がいなかったら公安が悪の組織すぎて好き。そしてまっっっっっったくぜろしこの反省をしていない降谷零好き。自分の仕事に誇りを持っている。
草尾さんのあむぴ、初登場のトランクスみたいな爽やかさと、蛮骨みたいなやべーやつ感あって良き。古谷さんのあむぴはやっぱり人気出てきてから明らかにファンに寄せた可愛い演技するようになっていたからそういうあざとさがちょっと薄くなったかも。気のせいかもしれない。
景光の夢の中での会話。「組織にあたまの切れる奴がいて、俺が死んだかのように偽装してくれたんだ」で、スマホのアップ。夢オチていうのだったけど、やたら具体的な救済方法に意図を感じるけど高明の願望含まれてるのかな。FBIの工作で承認保護プログラムで実は生きている、て二次創作の定番だったけど全く同じ理由を景光が幻覚であっても言ってるのが怪しい。赤井秀一が安室透に真相を話さないのも、安室透が敵意剥き出してくる理由も分かっているのに「彼のことはすまなかったと思っている」とあっさりした回答しかしないの、妙だ…(ずっと言ってる)しかも今赤安は和解説あるから、ここでその情報をうっすら提示してきていてもおかしくないんだよ!(名推理)さらに今回の映画はその司法取引で退所した人間が名前と姿を変えて近くで生きている、という点も重なる。
内閣何ちゃらの長谷部陸夫(CV関智一)はこのまま無くすのは惜しいのと、役職名が逆にデカすぎて今後出てくる可能性ある気がする。
高明と長谷部と小五郎がいるシーン、ハラハラした。
小五郎が射撃の名手、ていうのは有名な話で今回ピストルで赤井秀一越えのテクニック見せてきたけど(赤井秀一は長距離スナイプが超人的であって射撃が上手いというわけではない)、大和警部は片目でそれなりに応戦してるの普通にすごいよ。10ヶ月でしょ。
今回みんな気軽に銃発砲してるから、銃の構え方かっこいい。高明かっこいい。風見も構えた時かっこよかった。
風見の作画、グレードアップしてる。
安室透が赤井秀一に執着してるのもただの友人の仇じゃないかもしれない。
今回コナンくん推理してない。全部大和警部に聞いたんだと思う。