【感想】たべっ子どうぶつざむーびーだいたいの映画って一回観てそれっきりなことが多いんだけど、たべっ子どうぶつは2回観た。
(ただしムビナナは4回観た)
あらすじとかはYouTubeとかいろんなところで感想言ってる人居るからそっちの方がわかりやすいと思う。
ここからは私の感想とネタバレ込みでの叫びなのでよろしく。
3DCGでぷにぷにもふもふのどうぶつたちがなんやかんやで世界征服を企むわたあめ軍団を倒してWIN
みたいな話だと思ってたけど違った。
そんなかわいいレベルの話じゃなかった。
今こんなこと言う人居るかどうか知らないけど「赤信号みんなで渡れば怖くない」とかそういう…なんだろう
「みんなが自分と一緒なら怖くない」とか「みんなが自分と同じなら寂しくない」とか
まあ時と場合によるんだろうけど
「みんなが自分と同じように不幸になれば自分は満たされる」
みたいな拗らせ方して大人になった子どもが世界征服しようとしてわたあめを武器に街を破滅に追い込む、それをどうぶつさん+わたあめの裏切り者が止めに行く
で、サブミッションで捕まった仲間を助ける
みたいな感じだと思った
心が疲れ切った大人は泣くんじゃないかと思うので友達や家族に涙を見せても大丈夫な人は家族や友達と行ってほしい。
だって真犯人というかわたあめ軍団の真の王と書いてキングがまさかの最初から顔見せてたって
どこのサスペンスドラマやねん。
みんなでお菓子を食べると笑顔になるし、幸せだよね
でも自分はお菓子も食べさせてもらえなかったし周りの子たちはみんな親によしよしされて自分は親によしよし甘えさせてもらえない。
そんな状況になれば拗らせるに決まってるやん。
これは親が悪い。今ふうに言う毒親ってやつじゃないの。知らんけど。
でもそんなふうに親からいいようにしてもらえなかったけど、たった一人の友だちがいて、その子が言った冗談を本気にして世界征服企んでみんなから笑顔を奪おうってなっちゃうなんてな。
なんか収集つかなくなって来た。
とにかく私は2回とも同じ所で泣きました。
あと出てくるメインのどうぶつさんたちほぼ全員にスポットが当たるようにできてた印象。
誰一人として空気にならない感じに作られててよかったなって思う
ちなみに私はかばちゃんに異常に興奮している。
私の何かに刺さる「何か」を感じて興奮している。
プライズで4000円かけてかばぬいを救出してしまった。
別に声の人が蒼井翔太だからとかじゃなくて
かばちゃんの持ってる「何か」に興奮している。
何かはわからないけど。
あとかばちゃんって常に背中にポシェットつけてるんだけど、リアルにオリショで売ってるみたいだから
欲しい。とても。
かわいすぎる。
映画の中では本革みたいな質感だったけどリアルだともふもふのやわらかポシェットみたいだね。
いつか本革のかばちゃんポシェット出たら欲しいな。
お菓子いっぱい詰めて部屋に置いてもよし外に持って行くもよし。
とにかく可愛い。