十一口田 @yoshida3gouki よしだの落書き倉庫。基本やりたい放題。イラスト&小説もどきの三次創作お好きにどうぞ〜 ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 53
十一口田☆quiet followSPOILERレイトンまとめAの遺産エンディングまでのネタバレを含みますご注意下さい show all(+101 images) Tap to full screen (size:1347x1318).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow 十一口田DOODLEドグラン+犬口輪血表現あるのでワンクッション!犬口輪似合うなぁって…… 十一口田MEMO派生さんで野球チームを作ろう!のコーナー!(独断と偏見ましまし)加賀美ナイン投手:天使 爆速立候補。 私エースやりたい! 捕手:白虎 天使が投手になった事で必然的に捕手へ。 テンション高いせいで力加減忘れてる天使が投げてくる ソニックブームが起きる投球を他に誰が取れるって言うんですか…… 一塁手: ゴシック お耽美な笑顔でアウトを突き付けてくる。 温度差でランナーはしぬ。 はい、アウトです^ ^ 二塁手: ライカン 反射神経ピカイチのダブルプレー常習者。 転がる球は確実に捕獲されるし飛んできた球は必ず一塁へ届ける。 三塁手: ダイヤ 真の球児は送球(たま)で刺す。 持ち前の反射神経とパワーでとんでもない送球をする。 遊撃手: ReL 内野守護神。 どんな球でも的確に捌く超有能AI。 最初は捕手になる予定だったが天使の投球を見た白虎が代わってくれた。 731 十一口田CAN’T MAKE明けの矮星パスワード:十一口田の読み方(カタカナ)転生+年齢操作兄弟パロ+暗め大学生高校生中学生幼稚園生くらいのふわふわイメージ 16 十一口田DOODLEパスワード:十一口田の読み方(カタカナ)天使の傀儡『私のとっておきのお人形さんですよ』 十一口田DOODLEパスワード:十一口田の読み方(カタカナ)呪い系統で大ダメージ白虎さん『白虎が未知の呪いにかかった。領地を眷属たちに任せ、療養に集中する為山林の奥深くに設けられた結界の中に入る。どうやら進行すると体の部位が赤黒く変色し機能を失っていくらしい。最初に左目の光は奪われついに喉まで侵食され声を出すたびに焼けるように痛む。』 2 十一口田DOODLE絵茶の不穏翼大ダメージ天使さま!! recommended works 十一口田DONEカード化して遊ぼうのコーナー!!!カードテキスト/茄子五郎さん 6 てーけDOODLEカード化して遊ぼうのコーナー! 14 ふめたDOODLE描かれたモノは前座に過ぎない。フレーバーテキストを読んでくれ給え。ーさあ、言の葉に彩られたショウの幕開けだ。最後まで楽しんでいってくれたまえ。 6 tan9wbcDOODLE🔞オルフレ🧐🎹甘々セッ🔑18↑?→y/n 4hz_De4d_DOODLE全部入らなかったけど頑張る末裔18↑? yes/no 3 mktDOODLE⚠️1枚目ミスラさんと晶くんの距離が近いよ猫に鼻を甘噛みされた時に、ウワッ!かわいい!ミスラさん、やってくれ!!!になった時のめちゃくちゃらくがき 4 naaachi_09DONECoC『リバースリバースリバース』 HO4 雛宮 琥羽綺麗な顔をしてる刑事さんの立ち絵です✨ 9 yuyasaidayoDOODLEお誘いルゥ TT_Rex_SoloDOODLE息抜きに犬旬まだ付き合ってない二人だけど、お互い気にし始めてる。そんな二人を諸菱くんは知っているので、二人が会うと必ず離れるようにしている。生なくりーむゲートの監視が終わり、お昼頃の時間帯。犬飼は公園のベンチに座り、買ってきたサンドイッチを口の中に頬張る。片手で携帯を取り出し、メールが来ていないかを確認をしていると、見知りの声が聞こえてきた。 隣には諸菱建設の次男である諸菱賢太、そして最近再判定されたS級ハンターの水篠旬が諸菱に一方的に話されている様子が見えた。 するとこちらの視線に気づいたのか、旬は目線だけ動かし、犬飼と目が合う。少しだけ頭を下げ、犬飼も頭を下げた。 旬は方向を変え、犬飼方へと歩いて行くと、諸菱も途中で存在に気づき後をついて行く。まるで懐いた子犬の様に見える。 「こんにちは、犬飼課長」 「こんにちは、水篠ハンター、諸菱ハンター」 なんとなく雰囲気が変わった感じがした諸菱は、キョロキョロとあたりを見渡しアイスクリームのキッチンカーを見つける。そこまで離れていないので並んでいる間に二人の様子を見れるほどだ。 1247