Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    yksk_ecorenga

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 1

    yksk_ecorenga

    ☆quiet follow

    平均的には楽しいが9割以上そして一抹の虚しさ
    ドリミ地蔵時に現れるシングル勢の君たち今までどこに潜んでいた?感

    初1人で ディズニー アトラクション毎所感①ビッグサンダー
    初っ端から人気アトラクションは厳しいかなと思いつつ雨で5分待ちだったから行くしかないと特攻。待ち時間少ないからほぼ止まることなく乗り場まで行けて1人なの気にする余裕すら無かった。乗ってからも気まずさ感じることはなかったかな〜、ただ声は出しにくいからすれ違いざまのウエスタンリバー鉄道に手を振ることに注力した。初っ端でジェットコースター系に1人で乗れたという事実が俺を強くしたみたいなとこある。2回目は普通にそれなりの時間並んだけど後半で1人に慣れてきてるのと外も暗いのとでやっぱり気にならなかった。

    ②白雪姫
    ここでジェットコースター系より前2人後ろ2(3)人みたいな小規模の乗り物の方がよっぽど気まずいということに気が付く。大人数に紛れ込めないの案外キツい。白雪姫の待機列は前後どっちも子連れで案の定後半は前後からギャン泣きが聞こえてきて面白かった。

    ③フィルハー
    マジで1人ディズニーの第一歩にもってこい。しんどくなる要素が何もない。特に待ち時間少なくてシアターに入る前のスペースの待機時間もほぼ無かったから1人の時間を持て余すことがなかった。し、始まっちゃえば見るだけだし帰りも流れに沿って退場するだけだから本当に1人ディズニーの良心。金のバッジあげちゃう。

    ④ロジャーラビット
    Qラインも暗いし2人か1人乗りだから乗りやすい。でも乗って出発してから間近に待機してる人を横目にしなきゃいけないのが若干素に戻ってしまう。白雪姫もそうだけど降り場と乗り場が近いのも地味にネック。あとこのカオスを見た後に誰とも感想を共有できないのがもどかしい。

    ⑤スペース
    ビッグサンダー行けるなら余裕。暗い分ビッグサンダーより人目につかないし、乗り場も忙しないからあっという間に出発できるのが◎。強いて言えば降りてから広い出口に出るまでの通路が若干長い(気がする)から気持ち足早になってしまう。

    ⑥リバ鉄
    1列に4~5人乗るし2人で行った時もほぼ相席になるからあんま気にならない。特に列で一番初めに乗ったから降りるのもそそくさと行けてスムーズだった。

    ⑦スモワ
    順番前後しちゃうんだけどリバ鉄との比較の為に先にレポるわ。似た感じで1列に比較的多く乗るんだけど、リバ鉄より人数確認されるのが早い(というか鉄道がありがたいことにギリギリの確認だった)から列割り振られてから乗るまでの待機時間が若干長いのと、相席当然の鉄道と違ってキャストさんがわざわざ相席でも良いですか?って聞いてくれるせいで相席する側だと若干乗りづらいからって理由で鉄道よりちょいハードル高く感じた。

    ⑧スターツアーズ
    フィルハーの次に乗りやすいと思う。2回乗って2回とも片方の隣が1人で来てる人だった。これも最終的な人数確認がギリギリだったのが地味にありがたい。スパイに選ばれたらしんどいなとは思うけどまあ人数が人数だし大丈夫でしょ!

    ⑨ピノキオ
    ほぼ白雪姫と変わらん。泣いてる子どもは近くにはいなかった。

    ⑩オムニバス
    既に数組待ちがいてバスも既にシンデレラ城の前通り過ぎて戻ってくるところだったから乗りやすかった。手振ってたJKに振り返したら「ほんとに振ってくれたwww」ってはしゃいでてワロタ。ここで確信したけど1人で行くなら手振るのいつも以上に躊躇しない方が良いわ。何故ならディズニー行き慣れてて趣味で来てます感が出るから。下手にオドオドしてたら一緒に行ってくれる人がいないで来た人みたいな雰囲気出るわ。

    ⑪アストロブラスター
    これはね〜1人で行くなら次は避けようかなと思いました。単純に運の可能性もあれど、シューティング系だからか知らんけど何となく他に比べてウェイ多くね?って雰囲気だったのと、乗り物が360度回せるから下手すると定員3人の乗り物に1人で乗ってるところを前にも後ろにも見られる。

    ⑫ハニーハント
    これもキツい!アストロブラスターと2大巨頭かそれ以上か。前2人後ろ3人の小規模に加えて如何せん子連れの多さ。子連れの3人組が確定で後ろに行くから前列に座らせられる可能性が高くなる。あとズオウとヒイタチのとこで鏡に映像が映し出されるとこあるじゃん。あれホントにキツい。後列にいる子どもが見えたほうが良いのかな〜って配慮をしないといけない雰囲気と何より鏡で改めて1人で来てる現実に直面させられる。後ろは家族3人で来てるのに。降り場が乗り場から見えないのだけは唯一の救い。

    ⑬ピーターパン
    これは乗りやすい。2人乗りだから3人以上の奇数で来てる人も1人で乗せられるから紛れ込める。乗り物自体も背の部分が高くて前も帆になってるから周りからの視界が遮られて良い。


    以上!いうてもどれも大体は心配してる程じゃ無かったかな?って感じ。インパしちゃえば全然気にならない。お互いショーパレの地蔵で代わりばんこに1人でパーク内歩いてる時間があったからアレと変わらんと思えばどうってことない。でもご飯食べてる時はちょっとしんどいかも。なるべく良い席を狙うか地蔵の時に食べたり軽食で済ますかになるかな〜。あとは行き帰りのバス。どうやっても相席になるからできれば窓側に行きたい。あとは奇数組の端数が相席にならないように祈るのみ。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator