【全体の感想(若干時系列ごちゃごちゃ)】
<回想〜オープニング>
・前回でもやばかったおいもきゃべつシーンのフィンくんの倒れ方、美しい。20秒くらいに凝縮されているせいで余計に脳の情報処理が追いつかない。
・フィンくんの仕草が細かいところまですごく解釈一致で可愛いすごい。跳ねる感じとか、首の傾げ方とか、ランス君の袖掴む(つまむ)感じとか。
⭐︎オープニングのフィンくん登場時、スポットライト当たるまで足揃えて座って両手を膝の上で重ね合わせてるのすごく良かった。上品かわいい。
・↑からの最後ジャンプして捌けていくワンカットが最高に可愛かった。このレモンちゃんに変わる前の動作は100000回見た方が良い。
・フィンくん捌ける時、ほぼ必ずスキップするみたいにぴょんぴょん跳ねながら舞台袖に向かってるの🐰見たいで可愛かったです。
<一幕〜マッシュの処遇〜マカロン戦>
・すごく重要なシーンなのにイケメン神覚者回転寿司って言ってごめんなさい
・上から見下ろしカルドさんが美しすぎる
目が笑ってない微笑み、恐ろしい美人……
・ちゃんと「規範に抗いマッシュを救わんとする側」の人達が舞台の回転と逆方向に歩む演出、すごく良かった
・マカロン戦の兄さまの避け方?屈み方といい攻撃を遮るように掲げた左手といい、角度から仕草まで全てが完璧で美しい。これをあの早いテンポでこなしてくの凄すぎる。戦ってるのに一つ一つの動作が美麗ってどういうこと??
・安定のSpiさん、歌がうますぎる
・6日マチネではタルタルの皿が落ちてアドリブ入りました
・テニヌ、履修しておけば良かった………
・マッシュ君が二人の戦いによる騒音にコメント残すシーン
6日マチネ「フェスかな」
10日ソワレ「流星群かな」
どんどん悪化しとる…!!!!!笑
・10日のアレスシーン、遠心力でローブの両袖がかなり捲れ上がって襷掛けしたみたいになってた。一休さんみたいな兄さま、何だか新鮮でした。
<日替わりのすごろく>
・6日マチネは(多分偶然?)サイコロが客席側に落ちちゃって、その時一番フィンくんが「どうしよう!!どうしよう!!」って言ってたのが解釈一致すぎた
・10日ソワレはカオス。ハリポタパロ。
ハリポタテーマの口笛を吹くランス君(ランス君だったっけ?)
💥「ジンジャーエールのみほ〜せ」
🍋「発音が違います、ジンジャーエールのみほせ〜です!」
忠実なパロありがとうございます!!!
🐬「危機管理能力の欠如!!」「安寧秩序、安寧秩序だから!!」
・「何故〇〇をするのか?」のシーン、ドットくんがバイオリン弾いてるところが10日ソワレはシュークリーム弾いてました、どゆこと?
⭐︎10日のすごろくシーン、フィンくんがローブの左右の端を真ん中に引っ張ってきて、浴衣みたいに重ねる感じにしていたんだけどあの仕草は一体……?何故脚を隠して……?
やってたの(しいていうなら)レモンちゃんとフィンくんだけだったぞ?他の男子普通に足出してたぞ…?
<一幕エンディング>
・二幕もそうなんだけど、兄さまが1動作する間にフィンくんが2〜3動作するのが好き。
大きくて力強くしなやかな兄さまと、素早く軽やかに踊るフィンくん。対照的な感じがすごく良い。
・何気兄弟のダンス見てるとシンメトリーになってる…?最後のポーズ、上げる手と向く方向が正反対だからある意味二人が背中を預け合ってるように見えて兄弟推しとしてはエモかった。二人の振りとか角度が揃うたびに興奮するエイムズオタクになってました。
・一幕最後に舞台から捌ける時、高速で走るマッシュくんに巻き込まれてくるくる回転しながら転ぶように袖に入っていくフィンくん良かったです。
<二幕〜冒頭〜ドミナ戦>
・急に試験に駆り出されて怯えるフィンくん、舞台右端の台の後ろに隠れてがくぶるしているの可哀想可愛かった。
・↑のシーンの時かな?ドミナくんが踊って歌ってる横で、何気なくソーサーで紅茶?飲んでるマッシュくん、緊張感なくてすごく良かった(10日ソワレで確認)
・ドミナ戦、映像演出がすっっごく良かった。
でも映像だけでなくて、書き文字の表現とかアナログ()の小道具とうまい具合に組み合わされててひたすら「演出すげー!」ってなってました。
・田村さんの演技がすごい。ドミナの怒りや悲痛な叫びが台詞一つ一つから震えるくらいに伝わってきて、圧倒されました……。
<二幕後半〜例のシーン>
・「逃げろ」の台詞、個人的には内心すごく兄さまハラハラしてたんじゃないかって思ってしまった。フィンくんを傷つけたくない、けれど意思は尊重したい、そんな兄さまの想いが伝わってきたような印象でした。
・フィンくん気絶後からの兄さまの歌がやばい。「(何よりも?そんなことよりも?)守らなきゃいけないものがある」からの「オレ"たちの"邪魔をするな」たちって、達って言いましたかお兄様っ…!!
・「成長したな」のシーン、一瞬兄さま微笑んでましたよね!?後方で見た時はわからなかったけど、前方で見た時は「これ笑ってない…?」って風に見えました!!有識者の方、確認をお願いしたいです…。
・気絶したフィンくんをレモンちゃんに引き渡す時、最後の最後まで目を逸らさず肩を抱いている兄さま、愛を感じました。
⭐︎ここも配信で改めて確認したいんだけど、引き渡した後も1、2回兄さまフィンくんの方見てる?
手前にオーターさんが来たからオーターさんを見ただけ?
⭐︎時系列分からなくなってしまったんだけど、例のシーン入る前かな?
フィンくんの舞台上の立ち位置が
①ドットくんの後ろ→②兄さまがフィンくん方向に駆けてくる→③フィンくんが兄さまを視認する→④恐る恐ると言った様子で兄さまについていくように動く→⑤兄さま手前、フィンくん後ろの位置で歌う→⑥2人が左右にはけて行く
って変化してたように見えて
この動きには何か意味がある…?ってずっと考えてます。
<ラスト>
・フィンくんが挨拶する前に裾を直す動作がとても好き。品のある挨拶をする兄さま、両手を膝にそろえてぺこっと礼儀正しく挨拶する弟。どちらも良い……。
<10日ソワレ レグロの家>
・エイムズ爆弾くらいました。
・なってみたい人(役)…カルドさんとブラッドおぢ。フィンくん曰く「ツッコミだから」
きっと陰で兄さまが「オレもツッコミをするか……」ってアップを始めてるんじゃないかと思ったよ。
・憧れる(尊敬するだっけ?)先輩
兄さまの名前出たーーーーー!!魔力が溢れ出して周りを圧倒するほどアレスの練習に手を抜かない努力家兄さま……を、ちゃんと見てるフィンくん。いいなあ。
・海賊カードのところ
少なくとも「貰いました!」のところで声がワントーン上がってたと思います(願望)
その後うっかり中の人が出てしまっていたんですが、恐らく佐々木さんが広井さんに「ゆうと…」って名前を呼んで渡したのかな?
(みんながそこで中の人出てる!!ってわちゃわちゃしてたから「ゆうと…」以降のセリフが聞けなかったんだけど)
その名前の言い方の再現がすごーーく優しい声だったから、きっと兄さまからフィンくんに慈愛に満ちた声や表情でプレゼント渡したんだろうなってことが伝わってきてオタクにっこり。
・ランスくんのターン
ランス君もうっかりツボに入ってしまって笑い出しちゃったんだけど、ぱっと後ろ向いてキャラを守ってくれていたところがありがたかった。そのあとすぐにランス君のいつもの表情に戻って話されていたのも流石だなと思ったんだけど、お耳は真っ赤だったのでそれがとても微笑ましかったです……。
・ラストの挨拶
「兄さまの隣に、自信をもって立てるように」
……もう何も言うことないです。ありがとうフィンエイムズ。ありがとうエイムズ兄弟。
本当に君たち和解前なんだよね!?!?!?
とりあえず⭐︎のところ中心に配信確認して、再び狂いたいと思います。最高でしたマシュステ。全ての関係する方々に感謝申し上げます。
一つ心残りがあるとしたら……
フィンくんの固有魔法見たかったです!!ぜひ次回はお願いします!!!!!!