Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    noya_cat

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 💙
    POIPOI 5

    noya_cat

    ☆quiet follow

    これは打ち込みながら感じたことですが、表現者(書き手・描き手・レイヤー等)と受け取り側(読み手)の認識及び感じ方の違いなのだと思います。
    そこを踏まえて読んでいただければ幸いです。

    ケモたくしょんの注意表記についてまずはこのリンクを開いて頂き有難う御座います。
    少々長めのお話をさせて頂きますので、それが億劫だという方は読まれなくても大丈夫です。
    ただ、私の考えが少しでも理解したい思っていただけるのなら、以下を読んでいただけますと幸いです。

    Xのヘルプセンターに記載のあった文章を転記致しますが「すでにフォローしているアカウントやトピックに基づいてツイートをおすすめしている」とのことでした。確かに私をフォローしていない方であっても、場合によってはおすすめタイムラインにて私の絵が表示されることはあるかと思います。

    ですがここで一つ疑問なのですが、その都度私を個別にミュートやブロックして頂くことは難しいのでしょうか?
    もしも、ケモ嫌いの方がフォローしている方のうち何人かが私のイラストに♡を押しているとします。ですがそれは当人の自由ですから「♡を押すことを止めて」と相手に強いることはできませんね。そして表現者宛に「これ嫌いなので注意喚起してください」と強いることもまた、違うように私は感じます。

    加えてトピックに基づいて表記されることもあるということですが、この場合、私は公式表記や略称等を文章内に入れることの無いように注意をしておりますし、広義に「イラスト」と分類されて表記されてしまった場合は、申し訳ないとは思いますが都度ブロックして頂ければと考えています。

    私はケモ化や獣人化等が少数派である事を重々承知しております。
    ですが、だからといって肩身の狭い思いをわざわざする必要性も感じておりません。
    ケモ好きの方も感じたことがあるかと思いますが、この界隈は割かし間口が狭いといいますか・・・初めて触れる方には少々気難しそうな印象を受けることが多い界隈です。
    なので私の考えとして、ある程度広く間口を広げて、できることなら私をきっかけに新しくケモ化や獣人化を楽しめる方が増えてくださればいいなという思いで、あえて注意喚起等の表記を外しております。

    ある一定の層の方や案じて下さる方がいることも認識しているのでタグ等をつけていくことは今後検討していこうと思います。
    ”ケモたくしょん”に関しては、私がある程度の責任を持たねばならないと感じていることですし、可能なら私としてもたくさんの人に楽しんで頂きたいと考えていますので。

    今回はメッセージを頂き有難う御座いました。
    私のケモたくしょんを好いて頂いている旨はとてもうれしく思います。
    今後ともどうぞよしなに。



    【Xヘルプセンターから転記】
    [おすすめ] タイムラインには、フォローしているアカウントとトピックのツイート、およびおすすめのツイートが表示されます。[おすすめ] タイムラインの管理に役立つ機能も用意されています。

    <フォローしているアカウントとトピック>
    [おすすめ] タイムラインにはXでフォローしているアカウントのツイートが一連の流れで表示されます。さまざまなシグナルに基づくおすすめのコンテンツが表示される場合があります。

    [おすすめ] タイムラインと [フォロー中] タイムラインのいずれかを選択できます。[おすすめ] タイムラインには、フォローしているアカウントや、興味を持っているトピックに基づくおすすめのツイートが表示されます。[フォロー中] タイムラインには、フォローしているアカウントのツイートのみが表示されます。

    Xを閉じた際に選択されていたタイムラインは、次回Xを開いた際に再度表示されます。

    タイムラインにはプロモツイートやリツイートなども表示されます。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🆗💖👍☺👍👍👍
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    noya_cat

    INFOこれは打ち込みながら感じたことですが、表現者(書き手・描き手・レイヤー等)と受け取り側(読み手)の認識及び感じ方の違いなのだと思います。
    そこを踏まえて読んでいただければ幸いです。
    ケモたくしょんの注意表記についてまずはこのリンクを開いて頂き有難う御座います。
    少々長めのお話をさせて頂きますので、それが億劫だという方は読まれなくても大丈夫です。
    ただ、私の考えが少しでも理解したい思っていただけるのなら、以下を読んでいただけますと幸いです。

    Xのヘルプセンターに記載のあった文章を転記致しますが「すでにフォローしているアカウントやトピックに基づいてツイートをおすすめしている」とのことでした。確かに私をフォローしていない方であっても、場合によってはおすすめタイムラインにて私の絵が表示されることはあるかと思います。

    ですがここで一つ疑問なのですが、その都度私を個別にミュートやブロックして頂くことは難しいのでしょうか?
    もしも、ケモ嫌いの方がフォローしている方のうち何人かが私のイラストに♡を押しているとします。ですがそれは当人の自由ですから「♡を押すことを止めて」と相手に強いることはできませんね。そして表現者宛に「これ嫌いなので注意喚起してください」と強いることもまた、違うように私は感じます。
    1481

    recommended works