知っておこう
HRZK@8/17大阪
MEMO小説テスト投稿兼ねて。ご存知の通り、ぼうけがオンライン開催になった為、知っておこうとpictSQUAREを使ってみた感想を綴ってみました。
pictSQUAREについてのメモや感想まず箇条書きで思ったことです!
※全て個人の感想です※
・アバターや店舗のカスタマイズが自由。1から作るのが苦手な場合は他サイトにおいてきせかえ感覚で製作が可能。
・会場での記念撮影、コアタイム(交流)で盛り上がれる。
・書き込みボードを設置すると、ファンからのメッセージや感想を貰える。(エアスケブのリクエスト受付としても使用しているサークルもあった。)
・オフラインと比較すると、緊張感は少ないかなと思った。
・大規模(何百もあるsp)のオンリーは来場者が多い為か、アバターの移動が少し重かったかも。全部回るのに時間がかかるので時間に余裕を持った方が良し。
・様々な面から、個人的にはspが少ないプチオンリーはリアルよりかはオンラインが良いかも。
1782※全て個人の感想です※
・アバターや店舗のカスタマイズが自由。1から作るのが苦手な場合は他サイトにおいてきせかえ感覚で製作が可能。
・会場での記念撮影、コアタイム(交流)で盛り上がれる。
・書き込みボードを設置すると、ファンからのメッセージや感想を貰える。(エアスケブのリクエスト受付としても使用しているサークルもあった。)
・オフラインと比較すると、緊張感は少ないかなと思った。
・大規模(何百もあるsp)のオンリーは来場者が多い為か、アバターの移動が少し重かったかも。全部回るのに時間がかかるので時間に余裕を持った方が良し。
・様々な面から、個人的にはspが少ないプチオンリーはリアルよりかはオンラインが良いかも。