Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    eruma206

    @eruma206

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💜 🎩 💖 🔯
    POIPOI 55

    eruma206

    ☆quiet follow

    埋れ木悪魔くん夢叶えた後(ユートピア建設後)メンタルぶっ壊れ説ろくろ個人的に埋れ木悪魔くん夢叶えた後は放っておいたらメンタル崩壊すると思います。
    ①悪魔くんという存在は人間でありながら地上に楽園を築くために生み出された10000年に一人だけの世界によるデザイナーベビーであること
    ②埋れ木真吾という救世主は他者を犠牲にできずにひたすら自己犠牲的な道を選びがちな救世主であること
    ③悪魔くんにとってユートピアの建設は過程ではなく目的であること。悪魔くんにとって「楽園」は築くものであり夢そのもの。「築いた楽園で何をしたいか」ではない。

    ので埋れ木真吾の描く楽園やみんなの幸せという概念には彼自身は含まれていないっぽいような気がします。悪魔くんは徹底して与える側叶える側の存在なので…

    そんな自己犠牲精神と悪魔くんの特性を併せ持った埋れ木真吾がもし楽園を築きあげた後みんなと楽しく過ごせるかというと個人的にちょっとイメージできない。日に日にメンタル摩耗していって最期には崩壊すると思います。

    埋れ木真吾は夢を叶える過程であればその夢を糧に無限の原動力と精神力で動くメンタルお化けだと思うんですけど夢を叶えた後=救世主もとい悪魔くんが必要とされなくなった世界では彼は悪魔くんではなく楽園に住む人間の1人として過ごさなくてはいけません。

    しかしウン百年間(※埋れ木真吾がユートピアを建設するならば幾百年かかかると想定して)自己犠牲精神ベースで楽園の建設に拘ってきた存在がいきなり平和と安寧を享受できるかというと難しいように思われます。彼は横にストッパーがいないと「埋れ木真吾」ではなく「悪魔くん」であろうとするので…(※バルバトス回参照)
    悪魔くん、夢を追いかけてる最中であればメンタルスーパーアーマーだと思うので彼の自己犠牲精神をベースにした使命の遂行のツケが彼自身に返ってくるとしたら多分夢叶えた後だと思います。救世主、いきなりパンピーには戻れない。あとパンピーとして生きるための自己肯定感はおそらく死んでいる。あと多分燃え尽き症候群にも陥る。
    求められたくて叶えたくて周りにいる人間や使徒に狂ったように頼み事してくれをと毎日毎日頼み込んでいて欲しい。

    これを第一次メンブレとします(?)

    自分の存在価値がなくなったと思いながら楽園で過ごす悪魔くんが日々摩耗してゆく様子に使徒特に2世はなんらかのアクションを起こして欲しい。(閻魔回みたいな恋愛感情のない巨大感情ベースで)
    世界とか他者のことばかり考えてる悪魔くんの頭をなんとか真っ白にしようと奮闘して欲しい(閻魔回みたいな恋愛感情のない巨大感情ベースで)
    で、なんとか2世と使徒の友情ベースのメンタル介護が功を奏して悪魔くんはパンピーとしての自己肯定感を取り戻し楽園での生活に慣れていく…に従い第二次メンタルブレイクが起こると思います。

    理由
    ①悪魔くんにとってなんでもない記憶にすぎなかった過去のあれそれが周囲特に2世の愛情により遅効性トラウマへと昇華されてしまうので。自己肯定感を得る分だけ夢を叶える過程で悪魔くんの身に降りかかったあれこれが認められなくなる。
    ②悪魔くん、誰も見放さなかった代わりに自分を見放していると思うので「誰かから愛されて大切にされていた埋れ木真吾」をズタボロにした罪悪感が周囲から受ける愛情や自己肯定感の厚みと比例して大きくなっていくと思うので

    悪魔くんが悪魔くんのためだけに苦しめる状況はきっと夢を叶えた後だと思うので…悪魔くん、夢を叶えた後はゆっくり休んで、たっぷり美味しいものを食べて、たくさんみんなから、特にメフィスト2世から愛されて、パンピーとしての自己肯定感を厚くしていって、自分を蔑ろにした罪とじっくり向き合って、たくさん苦しんでたくさん泣いて欲しいです。夢や世界や他者のためではなく彼自身のためだけに。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works