Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    はるち

    好きなものを好きなように

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 🐉 🍵 🎩 📚
    POIPOI 171

    はるち

    ☆quiet follow

    不思議な夢を見せるスノードームと二人のお話

    冬の日の夢 夏がその陽気と熱気の下に地獄を隠している。それは例えば地に転がる蝉の死骸であり、枯れ落ちる向日葵の落とす影である。
     ならば、冬はその静謐と閑雅、降り積もる雪と長い夜の元に、天国を潜ませているのだろうか。
     
     こっちですよと手を引かれ、私は雪の中を歩く。深々と降り積もるそれは天から降り注ぐ花に似ていた。しかし気まぐれに風と戯れるそれらは視界を塗りつぶし、来た道も、これから行く道さえを白く塗り潰していく。先導してくれる人がいなければ、私は立ちどころに迷ってしまったことだろう。どこへ向かっているのかと尋ねれば、良いところですと応える声がする。この吹きすさぶ雪の中でも、不思議とよく通る声だった。
    「そこには何があるの」
    「何もかもが。温かい暖炉があります。美味しい食事があります。熟成した葡萄酒があります。レコォドも、本も。あなたの望むものを用意しましょう」
     芝居がかった――、それでいて、時代がかった言葉遣いだった。さて、知り合いにこんな人はいただろうか。思い出そうとするけれど、耳元でざあざあと騒ぐ北風が、頭の中まで掻き回していく。足を止めればその場で凍りついてしまいそうで、だから私はこの手に惹かれるまま歩き続けるより他にない。
     私の迷いが伝わったのだろうか。ほら、と弾む声がする。面を上げてごらんなさい、そして前をよく見てご覧なさい、と。私は顔を上げ、雪の向こうへと目を凝らす。
     そこにあったのは。
    「……城?」
     石造りの、ガリアの遺産として残っていそうな城だった。窓にはぽつぽつと明かりが灯っている。私たちはあの城へと向かっていたのか。そうですとも、と声は言う。そこには何もかもがありますよ、と。愛があり、夢があり、祈りがあり、希望があり、――永久の幸福があるのだ、と。
     だから、私は尋ねた。
    「じゃあ、そこには――」
     
     ***
     
     八月の、ある夏の日のことだった。
     男は質屋で偶然、それを見つけた。美しいスノードームだ。龍門では珍しい、リターニアから流れてきた品だという。店主の話は嘘か真か、しかしその美しさは真実だ。台座は雪の結晶を模した六角形、硝子の中には城が一つ、逆さに傾ければ銀と金の結晶がきらきらと漂い、さながら吹雪の中にいるような、或いは陽の光の粒が宙を舞っているようだった。男はそれを買って帰った。様子がおかしくなったのはそれからだ。暇さえあれば、ドームを覗き込んでいる。それだけならまだいい。夏の日差しが燦々と照りつけているはずなのに、まるで冬を迎えたかのように、男の肌は白く褪せていき、家人が触れると、まるで吹雪の中を歩いたかのように身体が冷えていたという。どこか身体が悪いのか、まさか肺を病みでもしたのかと、家人は心配したそうだ。しかし男は大丈夫だというばかり。ある朝に家人が見つけた、寝台の上で凍りついた男の死体も、笑顔を浮かべていたという。
     八月の、まだ暑い夏の日のことだった。
    「という逸話のある一品なんだけどね」
    「なんだってそんなものを寝室に?」
    「だって美しいだろう」
     言い訳めいたドクターの言葉に、リーははあ、と溜息をつき、デスクの上に置かれたスノードームへと胡乱な眼を向ける。
    「この手の骨董品にはよくある話だろう」
     リーの指先が、水晶めいたスノードームの表面を撫でる。先程ドクターが語って聞かせた話のとおりに、美しい品だった。台座の金は古びた色をしているが、しかし古ぼけているわけではない。柔らかく周囲の光を散らすそれは、自分の経てきた時間の暖かさを持っていた。
     ドクターはそれを手に取り、逆さにひっくり返した。銀と金の粒がさらさらと流れ、粘度の高い液体の中で渦を巻く。台座を下に置き直すと、本当の雪が空から降るように、緩慢に城へと光の粒が降り注ぐ。きれいだ、とドクターは呟いた。とてもそんな曰くのある品には見えない。だからこそドクターをそれを買って、手元に置くつもりになったのだろう。
    「まあ、このテラの大地には不思議なことがたくさんあるから、そういったことがあってもおかしくはないと思うけどね。……知ってるかい、リー。クルビアの大統領は実はロボットなんだよ」
    「ドクターがそういう与太話に寛容なのは良いことだと思いますけどね。続きは布団の中にしましょうか。体が冷えちまう」
    「なんだったら君の部屋に置こうか。ゲストルームを用意しただろう」
    「はいはい。良い子はもう寝る時間ですよ」
     私は良い子でも子どもでもない、とドクターはぶちぶち不満を零していたが、つむじに一つ口付けを落とすと立ちどころに大人しくなった。そのまま、リーの手に導かれるままに、二人は寝台へと横たわり、一つの毛布を共有する。
    「狭いよ。もう少し向こうに行って」
    「いい加減ベッドを新調したらどうなんです?」
    「それにかかる費用は君の給料からの天引きで良い?」
    「はあ。なら新しいベッドはおれのもんってことで、いつでも寝に来ていいですよね」
     それはちょっとなあ、と欠伸混じりに呟いたドクターの目蓋がうとうとと揺らめく。手のひらで月の光を隠してやれば、ひとつふたつ呟いた言葉は穏やかな寝息へと変わっていく。二人で分かち合うには少し狭い寝台も、同じ夢を見るには丁度いい。リーは、ドクターがすっかり眠りに落ちたのを確かめて、自分もまたゆるやかに目を閉じた。
     デスクの上では、スノードームの中を舞う結晶が、月の光に煌めいている。
     
     ***
     
    「そこには――彼もいる?」
     ともすれば吹雪の前にかき消されそうな声だった。しかし、自分の手を引く相手には確かに届いたのだろう。瞬き一つの間があり、いる、と声は応え、嘘だな、と私は思う。彼ほどではないが、人の心と嘘を見抜くことは、それなりに得意分野だ。
     私は手を振り払い、逆の方向へと走り出す。吹雪が私に牙を向き、一瞬で視界が白に閉ざされる。風には頬を裂くような冷気があった。方向を見失ったまま、私は闇雲に走る。逃さない、と叫ぶ声が聞こえた。
     確かにそこには愛があるのかもしれない。夢があるのかもしれない。けれども、変わりゆくものを変わりゆくままに愛するあの人は、そんな幸福を望まないだろう。凍りついた冬の日の永遠よりも、彼は、いずれ散ると知って尚、春の桜を愛する人だから。
     だから。
     ぱきり、と音がした。薄氷を割るようなそれは、けれども足元ではなく頭上から響く。ぱきぱきと、白に覆われた空に亀裂が入る。まるで硝子のように。やめろ、と誰かが叫ぶ。声がした。あたたかな――春を宿したような声。
     声が、私を呼ぶ。
     ――ドクター。
     
     ***
     
    「あらら、振られちまいましたね」
     彼はただ、スノードームを持っているだけだった。さかしまに傾けた訳でもない。なのに、中は吹雪のように荒れていた。銀と金の結晶は、ナイフの欠片のように月光を浴びてぎらついている。
    「……ひととき、穏やかな夢を見せるくらいなら、おれだって見逃したんですが、ねぇ」
     内側から凍りついていくように、ドームの中が曇っていく。中で何が起きているのか、彼であってももう見通せない。けれどももう十分だ、というように、彼は手を離した。後は物理法則に従うままだた。冬を閉じ込めたそれは、床へと落下し――悲鳴のような音を立てて、粉々に砕け散る。散らばるそれを見下ろして、リーは深い溜め息をついた。朝が来る前に片付けなければ、この部屋の主人に何を言われるかわかったものではない。わかったものではない、のだけれど。
     寝台へと目をやる。そこではドクターが変わらず寝息を立てていた。まあ片付けは後でも良いだろう、と彼は寝台へと戻った。ドクターの隣りにある、一人分の空間に身を滑り込ませると、わずかに目蓋が震えた。
    「……リー?」
    「はい、どうしましたか、ドクター」
    「……さむい……」
     そういって自分の方へと伸ばされた手には、確かに氷の冷たさがあった。自分の足へと絡まる爪先にも。まるで冬の雪の日を歩いてきたかのように。全く普段とはあべこべだ、とゆるやかに苦笑して、リーはドクターを抱きしめる。
    「ほら、こうすりゃ少しはあったまるでしょう」
    「んー……」
     返答のような喃語のような、寝息ともつかない曖昧な言葉があった。光を探すように自分の胸へと頬を擦りつけたドクターは、今度こそ眠ったらしい。リーはもう一度、その輪郭を確かめるように、ドクターを抱きしめた。春は遠く、冬は長い。それでも、この体温を、見失うことのないように。
     九月の、まだ冬も遠い日のことだった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭🙏💴🌋🌠👏💴🌠🌠🌠😭☺🙏💞💴😭😭🙏🙏💞💞💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗👍👍❤❤👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    はるち

    DONEドクターの死後、旧人類調技術でで蘇った「ドクター」を連れて逃げ出すリー先生のお話

    ある者は星を盗み、ある者は星しか知らず、またある者は大地のどこかに星があるのだと信じていた。
    あいは方舟の中 星々が美しいのは、ここからは見えない花が、どこかで一輪咲いているからだね
     ――引用:星の王子さま/サン・テグジュペリ
     
    「あんまり遠くへ行かないでくださいよ」
     返事の代わりに片手を大きく振り返して、あの人は雪原の中へと駆けていった。雪を見るのは初めてではないが、新しい土地にはしゃいでいるのだろう。好奇心旺盛なのは相変わらずだ、とリーは息を吐いた。この身体になってからというもの、寒さには滅法弱くなった。北風に身を震わせることはないけれど、停滞した血液は体の動きを鈍らせる。とてもではないが、あの人と同じようにはしゃぐ気にはなれない。
    「随分と楽しそうね」
     背後から声をかけられる。その主には気づいていた。鉄道がイェラグに入ってから、絶えず感じていた眼差しの主だ。この土地で、彼女の視線から逃れることなど出来ず、だからこそここへやってきた。彼女であれば、今の自分達を無碍にはしないだろう。しかし、自分とは違って、この人には休息が必要だった。温かな食事と柔らかな寝床が。彼女ならばきっと、自分たちにそれを許してくれるだろう。目を瞑ってくれるだろう。運命から逃げ回る旅人が、しばし足を止めることを。
    8274

    recommended works