Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    sorasanba

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💜 🐧
    POIPOI 13

    sorasanba

    ☆quiet follow

    🦁🖋 💛💙
    たった一度の出来事が二人の関係に傷をつけてしまった話。
    を書こうと思ったけど途中までしか書けなかった。



    以下、想定していた結末↓
    これがきっかけで💛は💙にマイナスな思いを抱かせることをひどく恐れるように。💙が💛の言葉で少し陰った表情を見せると、顔を青くしどもりながら必死に許しを請う。そんな💛と一緒に居ることにひどくストレスを感じるようになってしまう💙

    変化 「アイク!俺野菜やだってば!」
     ルカは、アイクが夕食用にと買ってきた弁当を見てそう叫んだ。
     「そう言っても出来合いのものなんだから野菜が入っているのは仕方がないでしょ?いつも言ってるけど野菜は食べたくなかったら食べなくていいから」
     アイクはルカの野菜嫌いをもちろん知っているし、こう言われることもわかっていた。けれど、アイクには出版社で行われた打ち合わせがいつも以上に長引くことも、夕飯を買って帰ろうと立ち寄ったルカのお気に入りの弁当屋に野菜だらけの弁当しか残っていないことも想定外だったのだ。そしてアイクは想定以上に伸びた打ち合わせで心も体も疲弊していたので他の店を探して買いに行くことができなかった。
     「アイクどうしてこんな意地悪するの…別れる!」
     もちろん、アイクは決してルカに意地悪しようと思ったわけでもルカの好みを忘れていたわけでもなかった。
     「意地悪してるわけじゃないよ、ごめんね、お店にこれしかなかったんだ。今度は違うお店も見てみることにするよ」
     拗ねてぷいっとそっぽを向いてしまったルカにそう声をかける。するとルカは──
     「んー、それなら許す!」
     必ずアイクの大好きな笑顔を向けてくれる。 

     ルカが嫌なことがあるたびに「別れる」と言うのは、付き合ってからよくあることだった。本気でそう思っているわけじゃなくて、冗談で言っているだけというのはもちろん分かっている。少し拗ねてしまっているだけなのだ。そういう…言っては悪いが子どもっぽくて純粋なところや、恋愛に不慣れで初々しいところもルカの魅力の一つだった。それに、アイクが折れてこうして言えば、ルカは今目の前でそうしているようにアイクの大好きな笑顔を見せてくれる。ルカの笑顔に比べれば一回の「別れる」なんて言葉はほんの小さな傷でしかなかった。

     けれど。小さな傷が心に沢山ついて、ついて、気づかぬうちに傷同士がくっついて一つの傷になって…そしてどんどん大きくなり、初めは些細な傷だったはずなのにとうとう心を割くまでになってしまった。
     アイクがそれに気づいたのは、ルカのいつもの「別れる」という言葉を流せなかった時だった。
     いつもだったら自然と作れる笑顔も作れず、流せる言葉も流せず、アイクはルカがまた「別れる!」と言ってそっぽを向いているのをただただぼーっと眺めていることしか出来なかった。それまでいつものようにふざけ半分で騒いでいたルカも、普段と違うアイクの様子を感じとったようで、ついさっきまで吊り上げていた眉尻を垂らしてアイクの名前を呼びながら様子を伺っている。けれど、それすらもアイクの目には入らなかった。
     「……わかった、別れようか」
     生気のない目で、ハリのない声で、アイクはそう呟く。沈んだ心にはいつも元気いっぱいで明るく、アイクの心を照らしてくれるルカの姿は眩しすぎた。自然と顔は俯いている。
     「じょ、じょうだんだよ、冗談!いつもの冗談だよ、ね?アイク…」
     「ルカはずっと冗談のつもりで言ってたんだとしても…だとしても、別れるって言われると…傷つくし悲しいんだよ。僕もう疲れちゃったよ」
     「アイク、ごめん、いっつも俺…もう、言わないようにする。アイクのこと、もう傷つけたくない。もっと大切にする。まだ、俺のこと好き…?もう嫌いになっちゃった…?別れる?」
     ルカがそう言う頃にはアイクの脳も幾分かはっきりとしてきていて、共に過ごしてきた幸せな日々が脳裏によぎっていた。それらを思うと、たったこれだけのことで別れてしまうなんて浅はかすぎる、とはっきりとした脳は結論を出した。月並みだけど、ルカといるとどんな些細な日常も特別で幸せで尊いものになった。これからもずっと彼の隣りにいたいと思ったし、彼に隣りにいてほしいと思った。辛いことは分け合って、楽しいことは倍にして、そうして手を取り寄り添い生きていきたい。その気持ちを思い出したアイクは、まるで体中の血が入れ替わって新しく生を得たような感覚になった。
     「…好きだよ、嫌いになんてなれない。こんなことで離れたくない。もう、僕のこと傷つけないでね」
     アイクはようやく自分の表情筋が動き出したのを自覚した。視界が潤んで、眼鏡を外し目元を拭う。泣くつもりなんてなかったのに。ルカと別れて一人で生きていくことを考えたら止めることなんて出来なかった。
     ぎゅぅ…っと強い力で未だ流れる涙ごと閉じ込められる。ルカの広くて暖かくて柔らかい胸の中だった。ぎゅうとくっつけるように眼鏡は手に持ったまま、ルカよりも強い力で抱き返して、頬に擦り寄る。ルカは頬ずりを返すのではなく、アイクに負けじと力を強めて抱きしめ返した。アイクはその力の強さに、場違いながら骨が折れてしまうのではと己の身を案じたけれど彼のこの腕の中で死ねたらそれはどんな最期よりも穏やかに眠れるだろうなと思った。

     ルカが変わってしまったのはこの日だったんだと思う。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💙💘😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    sorasanba

    DONE❤️‍🩹💚
    あまさんのこちらのツイート(https://twitter.com/seisinouragawa/status/1562051377181782016?t=e-dsx-Hnf0bzY1T4-SG57Q&s=19)をもとに書かせていただきました。
    デート中のリアスと光ノが迷子を見つける話。
    迷子 「あの子、迷子でしょうか」
     共に進行方向を向いて歩いていたはずだったが、気づいたら光ノは全く見当違いの方向を向いていたようだ。光ノの視線の先には、だだっ広いショッピングモールの通路のど真ん中で佇む小さな子供が一人。その子供は親を探しているのかキョロキョロと周りを見渡そうと体の向きごと変えてクルクル回っていたが、足をもつれさせて尻もちをついた。あぁ、泣き出すぞ、あれ。経験に基づく予想は外れることなくその子供はワンワンと泣き出した。泣き声はどんどん大きくなっていき、他の客もその子供の存在に気づいたようだったがその中に子供の親は居なかったらしく変わらず子供は一人ぼっちだ。
     あんだけ泣いていたら遅からず近くの店の店員なり警備員なりが保護しに来るだろうが、だからと言って放っておけるものではなかった。リアスは子供が嫌い(うるさい、言葉が通じない、小さいくせにこちらを舐めてかかってくる、などの理由によって)なのだが、種の保存の為の本能なのか昔からどうにも放っておけない節があった。
    1852

    recommended works

    yukuri

    DONE🦁🖋
    ボスになりたての🦁くんが🖋くんと一緒に「大切なもの」を探すお話です。
    ※捏造注意(🦁くんのお父さんが登場します)
    題名は、愛について。「うーーん」
    「どうしたの。さっきから深く考えてるみたいだけど」
     木陰に入り混じる春の光がアイクの髪に反射した。二人して腰掛ける木の根元には、涼しい風がそよいでいる。
    「ボスとしての自覚が足りないって父さんに言われて」
    「仕事で何か失敗でも?」
    「特に何かあったとかではないんだけど。それがいけない?みたいな」
     ピンと来ていない様子のアイクに説明を付け加えた。
     ルカがマフィアのボスに就任してから数ヶ月が経った。父から受け継いだファミリーのメンバー達とは小さい頃から仲良くしていたし、ボスになったからといって彼らとの関係に特別何かが変化することもない。もちろん、ファミリーを背負うものとして自分の行動に伴う責任が何倍にも重くなったことは理解しているつもりである。しかし実の父親、先代ボスの指摘によると「お前はまだボスとしての自覚が足りていない」らしい。「平和な毎日に胡座を描いていてはいつか足元を掬われる」と。説明を求めると、さらに混乱を招く言葉が返って来た。
    8660

    katya

    DOODLE是Shuca💜💛

    心血来潮和人脑了之后略微整理了一下。

    不是什么看了之后会让人舒服的故事。

    Mysta视角。
    怪谈  

      

      Mysta走进这间旅馆的时候,是这间旅馆的店长接待的他。

           村里都说这家店长虽然是个咒术师,但是总是和气待人,一开始大家都有些忌惮,但是这位店长的妻子是个极有感染力的乐天派,和村里好多人都关系很好,可惜年纪轻轻就生了怪病,是店长的咒术都挽救不了的,很早就去世了。店长痛恨于自己的能力不够,苦心研究提升自己的咒术能力,之后也用奇奇怪怪的术法救了很多久病不愈的村民。外乡人经过这里留宿,大家都和善热情地给他们推荐这家温暖舒适的旅馆。     

      这位传说中的店长穿得十分有个性,无论是手上染成黑色的指甲,还是脖子上金色银色的吊坠。他的脸看起来很年轻,分外漂亮,甚至艳得有些妖冶,鸢紫色的眸子深邃又诱人,脸上挂着的,却是与之相对十分温柔又毫无攻击力的随和笑容。店长本人似乎是个爱玩具的,从迎接他开始,Mysta就注意到他怀里总是拢着一只毛茸茸的布娃娃,有着金色的头发,明显看出有被好好打理,虽然死物的头发不可避免的显得有些枯燥暗沉,但是依旧细心地扎着一只俏皮的马尾,可惜娃娃一直埋脸冲着店长怀里,看不清具体的样子。
    3844