気分はまるでプレゼンッ!!好きな台詞(原作)まとめ!!1.少しの間この時計貸してくれよな
これはディオのセリフ。ボクシング後のジョナサンの部屋で時計パクったシーン
「~してくれ」と「~してくれるよな」が合わさった感じがして彼っぽい。
2.君がッ泣くまで殴るのをやめないッ!!
このセリフはジョナサンだからこそ良き。優しいジョナサンの怒りを感じる。
その後のディオがそこらへんの悪ガキみたいなこと喋りだす部分も含めて好き。
3.帰ったらお父さんにこのことを報告しなくちゃあな!
ここのディオのセリフは気に入ると思わなくてメモしてないから合っているか分からん。読み終わった段階で好きになった。とにかくラグビーでジョナサンとディオの活躍で勝利を収めたシーンのセリフ。ジョナサンに言われるまでジョースター卿のことをお父さんって言っていることに気が付かなかった。この「お父さん」のワードでジョナサンが一気にディオに対して疑心暗鬼になる展開好き。
4.我々の友情を失うぞ
お前が言うな。
これまた気に入ると思わなくてメモしてない。つまり曖昧。
ジョナサンに追い詰められて薬を調べられそうになったディオの抵抗シーン(笑)
5.ちぐしょうーッ!あの太陽が最後に見るものなんていやだーッ!!
ご存じ吸血鬼に殺されそうになったディオのセリフ。最高にマヌケなセリフ。
6.自分たちのしたことを後悔しない最高の大甘ちゃんだぜ!
親子を見たスピードワゴンのセリフ。本当にその通りだと思う。
7.策ではない 勇気だッ!
何故かメモしてないのでまた曖昧。どうして。
このセリフがディオの「策を弄すれば弄するほど人間には限界がある。」に対してなのが凄く良い。カッコいいです。
8.Good Bye JoJooo!
最高に調子乗っていると思います。
9.スピードワゴンはクールに去るぜ
ジョナサンがいる病院に来たらエリナに面会拒絶をくらって内心イライラのスピワが病院に忍び込んでエリナの看病を目撃し去ってくシーン!!偉いぞスピードワゴン!!(個人的にはケガしているのに調子にのって車から飛び降りるとことか忍び込むという発想をするスピワ可愛くて好きよ)
10.悪い人じゃあなさそうだし…
ツェペリ男爵と対面して横隔膜突かれた後のジョナサンの思考。セリフではない
って?言うな!!一応ケガ人なのに横隔膜突かれてめちゃ痛いし、だけどなんか痛み
とか無くなったし…で困惑しているのかもしれん。
11.いやだと言っても無理やり教えるわ!
確かジョナサンに波紋教えてって言われたときのツェペリ男爵のセリフ(一部抜粋)
その後東洋の商人と軽く戦った後にジョナサンの頭を撫でているシーンを見たせいで
私が育てました感が出ていて好き。
12.「勇気」とは「怖さ」を知ることッ!「恐怖」を我がものにすること!
皆さんご存じツェペリ男爵のセリフ。普通にカッコいい。この後の波紋に必要な呼吸が乱れる時というのは恐怖を感じている時。その恐怖を支配(克服)出来たのなら呼吸は乱れないよね的な説明込みで好き。
13.おせーて!おせーてくれよ!
うろ覚え。確かこんな感じ。ツェペリ男爵に波紋を教えてって言うスピードワゴンのセリフ。おしえてじゃなくておせーてなのやんちゃっぽくて可愛い。ちなみにこの後なんやかんやで横隔膜を突いてもらうことになるのですが、ツェペリ男爵の指がスベって失敗しちゃったシーン含めて好き。ただ痛いだけというね…。
14.お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?
ツェペリ男爵の疑問に対して答えるディオのシーン。普通にお前ら当たり前のように食ったパンの枚数なんて数えんだろっていう意味も感じるし、人間=パンみたいな意味にも感じられる。
15.フフフ…この「痛み」こそ「生」のあかし。
この「痛み」があれば「喜び」を感じることができる。これが人間か…。
ブラフォードが剣の攻撃を止めたシーンあたりのセリフ。屍生人だからこそ言えるセリフだと思う。美しい。
16.ジョナサン…このおれの剣に刻んであるこの言葉をお前に捧げよう!
LUCK!そして君の未来にこれを持っていけッ!PLUCK!
個人的に凄いテンション上がった。自分の血でPを描いてPLUCKにしちゃうの鳥肌たったじゃないの!!
17.ねーちゃん!あしたっていまさッ!
ポコの回想シーン見た後に見ると凄い胸熱。そういうことか!!ってなった。タルカスに蹴られた後に「怖いのは痛みじゃあないぜ」って言っているのカッコいい。立派すぎるよ!!
18.ついに来たかあの予言の時が。これが運命ならあるがまま受け入れよう!
このシーン鳥肌たったので語らせてください。
古からの死臭がただよう密室で(双首竜の間)
幼な子が門を開く時(ポコがレバーを傾けてくれた)
鎖で繋がれた若き獅子を未来へと解き放つため(絶賛鎖で繋がれているジョナサン)
おのれが自身はその傷をもやし
しかる後に残酷な死を迎えるであろう。
この予言の意味が分かったときに鳥肌たちましたね。なんなら覚悟決めてタルカスに向かうときにスピワが「ツェペリのおっさん!」って言った時に少し振り向くとこ好きです。なんなら切断されたツェペリ男爵の究極の波紋疾走で生命エネルギーを全部捧げるシーンあるじゃないですか!受け継ぐってそういうことか…ってなりました。意思だけじゃなかったしなんならツェペリ男爵がおじいちゃんみたいになっていたのも分かってしまった。
19.フフ…は…波紋入りの薔薇の棘はい…痛か…ろう…フッ
気化冷凍法で粉砕されたダイアーさんの最後の攻撃をしたときに言ったセリフ。首だけなのに良くできるな。波紋って凄い。そして出番少ない。でも彼のおかげで気化冷凍法の対策が分かったのでヨシ…かな。
20.…うう…わたしにとってそれは残酷なる勇気!
ジョナサンから赤ちゃんを連れて逃げるようにと言われたエリナのセリフ(一部抜粋)
言葉のセンスを感じた。終盤はジョナサンとエリナの会話も泣けるけど、船が爆発したときに飛んできた破片からエリナを守ろうとしているジョナサンのシーンがあってそこで涙腺崩壊した。貴方呼吸出来ない状態なのに!!