Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    takami180

    @takami180
    ご覧いただきありがとうございます。
    曦澄のみです。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💙 💜 🍉 🍌
    POIPOI 101

    takami180

    ☆quiet follow

    曦澄ワンドロワンライ
    第二十九回お題「嘘」

    支部の雨路を通うの二人。体の関係だけ。

     雨は夜の内に上がっていた。
     ぽたり、ぽたり、と屋根から落ちるしずくが地面に水たまりを作っている。
    「じゃんちょーん」
     小道を歩く江澄に呼びかけたのは、脇の草むらにしゃがみ込む魏無羨だった。彼は立ち上がると衣についた細かい水滴を振り払って、江澄の肩に腕を回した。
    「まーた寒室に泊まったのか」
    「悪いか」
     江澄は魏無羨の腕を振りほどいて再び歩き出した。厄介な奴に見つかった。朝にもかかわらず、魏無羨が待ち構えていたことを考えると、嫌な予感しかしなかった。
    「兄ちゃんは悲しいな。たまには静室にも遊びに来いよ」
    「誰が兄ちゃんだ」
     江澄は鼻を鳴らした。だいたい、静室には藍忘機がいる。江澄が姿を現そうものなら恐ろしいほど不機嫌になるだろう。それがわかっていて、誰が行くものか。
     しかし、魏無羨はあきらめなかった。そのあともしつこく江澄の周りをついて歩いて、とうとう山門までやってきた。
    「なんなんだ、なにか用があるのか」
     江澄がしびれを切らすと、魏無羨はにんまりと笑った。
    「いやー、兄ちゃんはうれしいんだよ。お前にも好きな人ができて」
    「は?」
    「さっさと道侶になればいいのに」
    「は?」
    「で、いつ祠堂にあいさつに行くんだ? もう行ったのか?」
     江澄は大げさにため息をついた。やれやれと首を振ってみせると、魏無羨は口をへの字に曲げた。
    「なにを誤解しているのかは知らんが、そんな予定はないぞ」
    「相手は沢蕪君だろ? だったら……」
    「なんの相手だ」
     魏無羨の表情が変わった。曲げていた口元をむにむにと動かして、「いや」とか「その」とか言うものだから、江澄はもう一度ため息をついた。
    「さっきからなんの話をしているんだ、魏無羨」
    「なんのって、お前と、沢蕪君の、そのー……」
    「俺と藍曦臣は友人だ」
     ことさらにきっぱりと、江澄は言った。
     続けて「お前には関係のないことだ」とも付け加えた。魏無羨に付け入る余地を与えておくと、ろくなことにならない。
    「嘘だろ。だって、ここに来たら絶対寒室に泊まるだろ」
    「おかげさまでな。親しくさせてもらっている」
    「一晩中なにやってるんだよ」
    「あれこれと話しているとすぐ亥の刻になるんだ」
    「それだけか?」
    「それだけだ」
     魏無羨は首をかしげているが、彼にはきっちり「友人」だと納得してもらわないといけない。
     江澄と藍曦臣は言い表すことのできない間柄に陥ってしまっているものの、無理に名前を付けるならば友人のほかにないのである。
    「もう用は済んだか」
    「いや、えー……、まあ、お前がそう言うならそうなんだろうけどさ」
    「なんだ、文句でもあるのか」
    「文句じゃなくて、もし、お前が沢蕪君と……」
    「ありもしないことを言うな、魏無羨」
     声がわずかに震えた。江澄は眉間にしわを寄せて、まなじりをつりあげた。腹の底から声をしぼり出した。
    「迷惑だ」
     本心だった。まったく、ありもしないことなのだ。これから先にも、あるはずがないことだ。
     そんなことを持ち出して、いたずらにかき乱す魏無羨に腹が立った。
     しかし、魏無羨も負けてはいなかった。彼は江澄をにらみ返して、念を押すように尋ねた。
    「じゃあ、お前は沢蕪君を好きでも何でもないんだな?」
     江澄は「当たり前だ」と言い放って、三毒を抜いた。
     胸の奥が焼けるようだった。
    「もう、行くぞ」
    「本当だな?」
    「しつこい!」
    「大事なことだろ!」
    「意味が分からん! ああ、もう、うるさい!」
     本当は三毒に飛び乗って空に上がってしまいたかった。しかし、逃げるように去ってしまえば魏無羨は疑い続けるだろう。
    「藍曦臣はただの友だ!」
     しばし、魏無羨とにらみ合った。彼が江澄の言い分を信じない理由がわからない。寒室で起きていることなんて、知れないはずなのに。
     険悪となった二人の間に割って入ったのは、魏無羨よりはるかに不機嫌そうな低い声だった。
    「魏嬰」
     江澄がゆっくりと視線を移すと、坂を下ってくる藍忘機の姿があった。
     魏無羨は飛び跳ねるようにして男の元へと駆け寄っていき、江澄は片手に握りっぱなしだった剣を浮かべた。藍忘機には拱手をして、言葉も交わさずに三毒に乗った。
     朝まで雨を降らせた黒雲はどこに消えたのか。
     浮かび上がった空には、薄雲がたなびいているだけだった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💜💙😭😭😭😭💘💘💘💘😭💙💜💜😭😭💜💜💜💜💙💜💙💙💜💙💖
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    takami180

    PROGRESS長編曦澄10
    兄上やらかす
     夜明けの気配がした。
     藍曦臣はいつもと同じように起き上がり、ぼんやりとした薄闇を見つめた。違和感がある。自分を見下ろしてみれば、深衣を脱いだだけの格好である。夜着に着替えるのを忘れたのだろうか。
    「うーん」
     ぱたり、と藍曦臣の膝に何かが落ちた。手だ。五指をかるく握り込んだ手である。白い袖を視線でたどると、安らかな寝顔があった。
    「晩吟……」
     藍曦臣は額に手のひらを当てた。
     昨夜、なにがあったのか。
     夕食は藍忘機と魏無羨も一緒だった。白い装束の江澄を、魏無羨がからかっていたから間違いない。
     それから、江澄を客坊に送ろうとしたら、「碁はいいのか?」と誘われた。嬉しくなって、碁盤と碁石と、それから天子笑も出してしまった。
     江澄は驚いた様子だったが、すぐににやりと笑って酒を飲みはじめた。かつて遊学中に居室で酒盛りをした人物はさすがである。
     その後、二人で笑いながら碁を打った。
     碁は藍曦臣が勝った。その頃には亥の刻を迎えていた。
    「もう寝るだけだろう? ひとくち、飲んでみるか? 金丹で消すなよ」
     江澄が差し出した盃を受け取ったところまでは記憶がある。だが、天子笑の味は覚えて 1652

    takami180

    PROGRESS長編曦澄13
    兄上、自覚に至る(捏造妖怪を含みます)
     姑蘇の秋は深まるのが早い。
     清談会から半月も経てば、もう色づいた葉が地面に積もる。
     藍曦臣は寒室から灰色の空を見上げた。
     彼の弟が言っていた通り、今年は寒くなるのが早かった。今にも雪が降りだしそうな空模様である。
     藍曦臣の手には文があった。十日も前に送られてきた江澄からの文である。
     まだ、返事を書けていない。
     以前は書きたいことがいくらでもあった。毎日、友に伝えたくなる発見があった。
     それが今や、書きたいことといえばひとつしかない。
     ――会いたい。
     顔が見たい。声が聞きたい。朔月に飛び乗ってしまいたくなる衝動が襲う。
     もしこの欲求をかなえたら、自分は次に何を願うだろう。
     彼が寒室に泊ったときを思い出す。あの朝、たしかに髪に触れたいと思った。そうして前髪に触れたのだ。
     許されるならば、額にも、まぶたにも、頬にも触れてみたい。
     もはや認めざるを得ないところまで来ていた。
     断じて、彼が言っていたような義弟の代わりではない。だが、友でもない。あり得ない。
     ため息が落ちる。
     何故、という疑念が渦を巻く。己の感情さえままならない未熟を、どのようにして他人に押し付け 1845

    takami180

    PROGRESS続長編曦澄2
    あなたと手を繋いでいたい
     初冬の蓮花湖にはなにもない。花は言うに及ばず、葉もとっくに枯れている。
     見えるのは、桟橋に向かう舟の影だけ。
     だというのに。
     江澄は隣に立つ男を見た。
     藍曦臣は「どこに行きたい」と尋ねた江澄に、ここを希望したのである。
     冬になる前には、と言っていたもののそれは叶わず、藍曦臣の訪問は結局、冬の訪れを待ってからになった。
     猾猿が及ぼした影響は深く、姑蘇の地は冬支度がなかなか終わらなかった。
     それでも季節は移る。冬になってしまえばできることは少ない。宗主としての仕事が一段落すれば、正月までは特別な行事もない。
     そうして、今回、藍曦臣は三日の間、蓮花塢に逗留することになった。
    「あちらに見えるのが涼亭ですね」
    「そうだが」
    「あなたに蓮の実をいただいたのを思い出します」
     江澄に視線を移して、藍曦臣は笑う。
     なにがそんなに楽しいのだろう。江澄はまじまじと見返した。
    「どうしました?」
    「こんな、なにもない湖を見て、そんなに楽しそうにできるのはあなたぐらいだ」
    「そうでしょうか」
     風が吹く。北からの冷たい風が二人の背中をなでる。
    「きっと、あなたと一緒だからですね」
     江澄 1152