sumodattayo313 @sumodattayo313ドーモ、スモサンサンです。挨拶は大事、古事記にもそう書いてある。 ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 173
sumodattayo313☆quiet followSPOILER陸奥一蓮の水心子くんかわいかったところ。ネタバレ感想絵です。 show all(+1 images) Tap to full screen (size:1280x1280).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow sumodattayo313DOODLE以前出したえどミさに4P本で没になったページを、そういえば供養してなかったかもと思って供養。もし見たことあったらごめん。1ページだけど4Pです。女審神者顔ある。 sumodattayo313MOURNING水さに※玩具使用※睡姦※夫婦※地の文の水心子くんの一人称が雰囲気で変わる※何でも許せる人向け※小説ド素人のやつが書いてる になる予定。未定。続きは気が向いたら書く。供養。パス:水刀帳 1467 sumodattayo313DOODLE水さに?お風呂場でバッタリ。女審神者おる。さにわちゃんが「さにわ入浴中」の立て札出し忘れたか立て札倒れてたとかで、すいしんしくんわざとではない。追記:付き合ってない距離感と描いたけど、付き合ってる距離感だなと思ったので訂正します。 sumodattayo313DOODLE風呂の日すいしんしくん、単体。上半身だけ肌色。健全。 sumodattayo313DOODLE水さに。顔有り女審神者おる。フォロワさんが呟いてたネタが良くて……そうろうなのを気にしているすいしんしくんが、厚めのゴム着けるやつ……サイコーネタをありがとうございますふぉよわさん…… sumodattayo313DOODLE節分水さに。雰囲気でみてね。 recommended works キョウMAIKING新刊、鶴さにで出そうとしてたんですが鬼さにに急遽変更になったのでネームのままで止まってますせっかく45ページまで描いたからこれも出したいな※とても字も絵も汚い(ネームなので 4 wataeiisrioDONE渉英 h颜表格只有表情的话,到底算不算r18(草) 6号室DOODLE通り雨【むつさに】 甘味料TRAINING𝙷𝚊𝚙𝚙𝚢 HALLOWEEN 🎃2021 2 岩清水PASTかしゅさに。過去の絵じゃなくて、過去作品ですが。私の初期刀 さあ、今年もやって来た玉集め!! 「げっ!?落とし穴!!」 「うわああああああああああああ!!」 「安定ああああああああああああ!!」 今年も今年で、阿鼻叫喚。去年よりは玉集めを妨害する札の威力が抑えられている。 だから、周回するのは割と楽になったし途中撤退が去年よりも無くなった。玉集めでは苦労しないが、一番苦労しそうな事が出て来やがった。 「あああああああああ!!楽器が来ない!!落ちない!!!」 今回集まった玉を見ながら、ある物を探す。 「また、周る?」 「周る。後少しで、後琴が一個で加州の曲が手に入るんだ……。」 去年の玉集めは、本当に玉集めだけだった。だが、今年からは近侍にした男士の曲が手に入る『楽器集め』も並行で開催される事になった。 6364 ユミヲDONEデフォルメのちょぎさに。これがあぐりと長義の初CP絵です。 ユミヲDOODLE寿珠子らくがき。♡モチーフが好きです。 sumodattayo313DOODLE※絵は過去絵使い回しです。セリフだけ変えた。※冬i至なので…んのつく食べ物を……何番煎じだけど……モブオヂサンの存在があります。 _akihcDONE【SS】ぶぜさに「お菓子」いちごみるく豊前江は暇を持て余していた。 いや、決して気を抜いているわけではない。わけではないが、流石に2時間の間ただ審神者を待つだけというのは、気も散ろうというものだ。 今日は審神者の近侍として、政府の施設を訪れていた。護衛で付いて来た近侍も、セキュリティの高い政府機関内に於いてはすることもない。会合とやらはまだ終わらないようだった。 (…飽きたな) 豊前江は2時間の間色々な事を試してみた。同じく審神者に付き添って来たであろう他所の本丸の刀剣男士に話しかけてみたり、慌ただしく行き来する政府職員の様子を観察してみたり、窓の外を覗いて雲を何かに例えてみたり。 性格的に苛立ったりするわけではないが、とにかくする事がない。さて次はどうしたものか。そう思って豊前江は壁際の椅子から立ち上がった。 1702