Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    etizen_seika_

    @_etizen_seika_

    @etizen_seika_
    途中の物や再上げだったりTwitterで垂れ流しにくいなぁって思う物だったりをポイポイします

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 18

    etizen_seika_

    ☆quiet follow

    大昔に自分用で今あるCPまとめたやつです
    誤字あっても気にするな
    上から星幻主人公ズでEp1玲零の順になってます
    箇条書きだったり文書だったりする

    紡組(Ep1)
    ムーンとアース
    Ep1の主人公の2人で幼なじみ
    ムーンはアースの前じゃあまり顔に出さないけどアースはすぐ顔に出る
    一見見ればクール系と天然系が並んでる感じ
    ムーンはアースの前ではあまり言わないし顔に出ないけどアースのことめっちゃ好き若干ヤンデレ入ってる怖いことさらって言いそう(小並感)
    アースはムーンについてなんで私の隣に居てくれるのかな?って思ってて、明らかに釣り合わないのに幼なじみだからって言ってもなぁ……って感じ
    ムーンは学園一の天才と言われているけどアースは劣等生寄りなのでね
    アースからは好きだけど隣に居る事でムーンに迷惑掛けてないかが心配事

    マーズとマーキュリー
    仲良いのか悪いのかわからない。よく喧嘩してるけど並んでるとしっくりくる。多分年相応だからかな。
    マーズはマーキュリーによくお節介するので「うるさいわねぇ!」とかよく言われてるけど無意識にお節介が出るらしい。癖になって治らない。昔にマーキュリーが事件に巻き込こまれそうになったからそれがトラウマになったから。目の前から居なくなるのが怖いと思ってる。
    マーキュリーはマーズの事よく気にかけてくれるけどちょっとうるさいかなって思ってる。でも黙られると調子が狂うからマーズが構わないと最初はうるさいけど時間が経つとしゅんとして何も言わずピタッてしてる。マーズは火の国の大商人一族の子でマーキュリーは水の国の神殿を守る一族の子。家事情がちょいと重めだけど、足枷にならないように思い出さない様にしてる。そんな事考える暇があれば目の前の障害を取り消そうとして紛らわしてる
    旅の途中でその事に当たるけどどうにか乗り越えます(ネタバレ)

    ジュピターとヴィーナス
    ほんわかしてる。2人とも優しくて人助けとか好きそう。両方本と音楽が好きなんだけど片方が最初好きで薦めたから。
    ジュピターは木の国の書記官の子で実家はほぼ図書館みたいな感じ。ヴィーナスの事はヴィーナスの所の楽団が有名な為会う前から名前は知ってた。ヴィーナスが好奇心がいっぱいで色んな物に手を出しそうになるのでストッパーしてたりする。過保護は言い過ぎだと思うけどそんな感じかな
    ヴィーナスは金の国の国一の楽団の子。ポジは指揮者だけど楽器は大抵出来たりする。自分自身について明るいのにどこかに違和感を感じてしまう事があり性格をよく見失う事がある。好奇心からなのか違和感からなのか疑問が耐えない。
    そんなヴィーナスの感情を薄々気づいて居るがその事に触れていいのかわからないジュピターだが、今は今ある知識で彼女を満足させることしか出来ない。金の章でヴィーナス本来の性格とか国の裏事情が明かされてヴィーナスは幻滅されちゃったかなとか思ってしまうけどジュピターはそんな事無くて気持ちは今まで通りだよって伝える。そんな感じです
    ヴィーナスは国のことが知られてみんなに嫌われる事を恐れてたって訳。嫌うはず無いけどね。


    玲組(玲)
    ユラナスとサン
    主人公ズは関係が友達以上恋人未満なんだけどこの2人はれっきとした「恋人」
    ある事件があってユラナスは失踪した為離れ離れなっている。サンは後を追うにも追えなかった。
    ユラナスは影の国の王子様、サンは輝の国の王女様。
    ユラナスが失踪した理由は信じてた人の裏切りに気づいてしまったのと直に輝の国に天界からの攻撃が来ると知ってしまった為それを防ぐための術を探すために失踪した。裏切りに気づいてしまったから多分殺さると思いできるだけサンを自分から遠ざけて害のないようにしようとした。
    サンは何も知らされずただ目の前に戻ってきてくれることを待っている。自分が探しに行ったらその間国はどうなるのか、ユラナスに嫌な思いをさせてしまうのではないかと思い国から出ることが出来ない。
    サンの眼帯巻いてる右目は魔導印がありほかとは違い目を合わせた者を石化させてしまうので呪い付き。だけどユラナスだけは真反対の魔導印の為その呪いは効かない為眼帯を外すのはユラナスの前だけ。
    ユラナスが1度だけ輝の国に戻った時があってサンが「行かないでよ」とせがんだんだけど「まだ戻ってこれない」って言い残してまた去って行く。儚げな感じです。
    星幻玲はこれの前の学院時代の話なのでここまで儚くはないと思う(謎情報)

    ネプチューンとサターン
    どっちも嘘つきで測れない2人。信じてたいけど信じることが出来ない疑心暗鬼同士でもある。相手の様子を常時伺っている。
    ネプチューンは細目キャラで明るい系。誰にも同じ”良い”対応をするから気味悪がられず上手くやってる。誰も素性は知らない。ユラナスとサターンがそれに薄々気づいてきたくらい。ただユラナスとサターンはまだ確証が掴めてないからまだ黙ってる。友達としてネプを天界人とはまだ決めつけたくないのかも知れない。
    サターンは小さい時から協会のお世話になってた。サンやユラナスは協会が嫌いって知ってずっと黙っておこうとしてる現状。協会とサターンが繋がりあるって知ってるのは5人の中でユラナスの双子の弟のプルートーだけ。サターンはネプチューンの事はちょっと苦手。ずっと笑顔でそういうのに慣れてないのと何処か違う怖い、深く信じちゃダメと直感で思ったから。

    零組(零とEp1)
    クロエとキヅキ
    (いっぱい話してるからここではサラッといきます)
    Ep1では敵同士。天界側の師団の指揮長と下界側の協会の幹部。
    零時代は恋人だったけど、終盤でキヅキがクロエを殺して終わる。Ep1じゃクロエは零の記憶が無いのでキヅキは敵としか見てないけどキヅキから見たらとても戦いにくい。できるだけ私情を挟まないようにしてるが昔みたいにクロエに気に入られちゃうのでとてもやりずらい。キヅキはこんな現状早く終わってくれればいいのにと思ってる。本当は戦いたくない。戻りたいけど戻れない。

    コメットとフローレンス
    師団の1番目と2番目の御二方。
    2人とも頭が良くてとても強くて日の打ちどころがない。人前ではね。
    コメットは師団長で師団の中じゃいちばん強いかな。性格頑固で厳しいけどかなり鈍感。協会のミーティアの兄でもあるがEp1じゃ忘れてる。あまり喋る方じゃなくてフローレンスがいたら彼女が全部喋ってしまう。フローレンスの事は凄く信頼してる。
    フローレンスは社交的で慈悲深い。空気は読めるけどわざと読まない事が多い。人をおちょくって遊んだりしてる。協会のアミュレットとは家柄的に主従関係でした。コメットの事をみんなの前では「不器用な人だけど優しいのよ」って言って笑ってる。彼の隣は私が居るのは当然という謎の自信持ち。(零からそうだったからその時の感情から)
    対照的な2人だけどそれがいちばんしっくりくる。片方居なくなったら絶対ダメになるかな。無意識にいて当然という認識になってる。

    アミュレットとミーティア
    実質アミュレットは協会のNo.2、ミーティアは協会のNo.1。この2人がいなかったら協会は回らない。
    アミュレットは冷静で仲間思いでとっても心配性。ミーティアの事になると無意識にあれは大丈夫かこれは大丈夫かと聞いている。たまに心配がすぎる!と怒られる。心配性なのは昔からでミーティアも知っているんだけど零の時の兄がそんな感じで嬉しいけど恥ずかしい感じがするとか。
    ミーティアはちょっと行動が大胆すぎてちょっと傷つけるくらいでいいのに血染めにしてくる。よくアミュレットに何やってんだと言われてる。いいじゃない死んでないんだからって口答えするとよくないだろって返ってくる。ここまでテンプレ。愛情表現がよく空振りしてる。不器用で甘えるのが下手。
    ずっと近くでこのやり取り見てる他の幹部達は「よく飽きないなぁ」って思ってる。
    零からずっとこの調子なのに「好き」という事を伝えずここまで来たので見ている側から「早くしろよ…」という声が…


    とりあえずここでは終わり
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works