haruhayaaaate @haruhayaaaate ネタバレとからくがきとか進捗とかR18とか置くかもしれない進捗以外は溜まってきたらそのうちpixivにまとめたりする予定 ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 78
haruhayaaaate☆quiet followSPOILER※无伝ネタバレ注意※5月スイッチングのこのショットがちどはん力高いなって思いました(ちどはん力とは) ##无伝 show all(+1 images) Tap to full screen (size:1000x712).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow haruhayaaaateSPOILER(士伝ネタバレ有ver)大体情緒狂わせてくるシーンがあるステ政府刀コンビ情緒狂わせてくるシーンがあるっていうか真田組はもともと推しだったところに无を浴びたので綺麗に焼き払われた何なら天の時からやばいニコイチ臭を漂わせていたので既に焼かれてた haruhayaaaateSPOILER士伝大阪現地(主に日替わりネタ)の記憶あまりにもかわいすぎて描いて記憶に残しておかねばと言う感情に駆られたので…※ネタバレ※幻覚を見てたかもしれない haruhayaaaateDOODLE祝装ちどはん2種(R18) ※3~4枚目台詞擬音差分隠れてこっそりひらひらで隠して致すやつ透け透けはね…濡れると更に透けて肌にぴっとりくっつくんだよ… 4 haruhayaaaatePAST※人の形を成してなかった時の大千鳥さんがいる※触手注意新OPのフラスコ、こういう「男士未満」のナニかから男士生み出してそうで大変テンション上がりました原型試作本上巻(R18)https://namazu-chaya.booth.pm/items/4374444冒頭より火の鳥復活編オマージュ 7 haruhayaaaateDONE10/27閃華のハロウィンちどはん漫画ペーパー(R18)ですCOMIC CITY SPARK ONLINE -241027- https://air-boo.jp/524189/の拍手おまけ漫画にもしていたもの(エアブー終了したので全体公開に切り替えました)いちゃらぶパート+魔女泛塵くんに玩具使いつついたずらえっちするやつ 7 haruhayaaaatePAST大千鳥さんの胸筋の大きさを強調する泛塵くん(再掲)无伝蔵出し円盤で泛塵くんの役者さんが大千鳥さんの役者さんの筋肉を褒めるんだけどその際胸筋のデカさを強調していたというアレです※役者さんをキャラに変換している※大千鳥さんがスッパ recommended works しらすさんPASTイスカンダル来た記念に描いたやつ#FGO #ウェイバー 李阿(miaco)PASTにゃんちょぎ まとめ2刀剣破壊表現・現パロ・クロスオーバー等々ごちゃ混ぜです。最後一枚山猫組です。 16 siroko005PASTみ・か・つ・る!! ② 2 莫告藻ひじきDONEプリンセスな兄者ちゃんぬりえです。家紋を酷使していくスタイル。一枚目は透過、二枚目はわかりにくそうな箇所の色分けverです。ここのは保存できないんで意味ないのですが…ツイッターにも載せてますので塗りたい方居ないと思いますがツイッターにご一報くだされば嬉しいです。 2 謎々九音MAIKING@WHGameFactory様の「#照れ顔オンリーコマ割り」のテンプレをお借りしております。 ふたばぎょうPROGRESSベタとトーンの設定してたらずいぶん時間かかってしまった… 肥前くんのお顔描くの楽しいね😊😊 2 けいすけDOODLE軽率に寝たら翌朝彼氏面して朝食を作っている燭台切さんと粟田口は朝はおにぎりの乱くん。 NanChickenMOURNING結局らくがき漫画にして上げたたぬ歌まんがの元にしたSSを供養文章のほうがセリフいっぱい入れられるところがメリットだねぇ「ったく、ついてねぇ。追いつかれるぞ」本丸への転送ポイントまでもうあと少しというところで、同田貫は来し方の空を振り仰いだ。天空まで立ち上がり広がった鉄床雲の先からゴロゴロと響く重低音は、雨の到来を告げている。「お前さんがが寄り道なんぞするからだろ歌仙」言われた方は平然として「あの店のは絶品なんだよ」と応えた。あっさり済むはずの短い遠征。夕立の前に帰れる筈だった。ポツ、ポツ、と地面に染みが描かれる。「ああ、もう来やがった」みるみる強くなる降りに、ふたりは急いで大樹の木陰に逃げ込んだ。通り雨ならばいずれ上がるだろう。歌仙の手の内には、竹皮で包まれた硬豆腐。江戸への遠征の帰り道、これまでも時折食卓に上ってきたそれは、豆腐にしてはしっかりした歯応えを持つ、古いタイプの食材だった。「戻ったら、木の芽の味噌で田楽にしようか。君の好物だろう?」「呑気なもんだな」そういえばいい酒もあったな、と同田貫が思った刹那、閃光で周りが真っ白になった。落雷か?慌てた瞬間に目に焼き付いた見覚えあるシルエット…敵大太刀それは確かに歌仙のすぐ向こう側に立っていた。瞬時に眩さは去り、暗反 1314 jootyaiMOURNING前ジャンルの推し絵師の影響で水彩に憧れがあるんだけど光のところを塗らないってのがむずい(色塗り下手芸人