Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    Dochi_Kochi28

    @Dochi_Kochi28
    習作も完成品もワンドロもごっちゃごっちゃ 自家発電が6割です
    各イラスト並びにSSに解釈違いの可能性あり +一部BL+R18ありご容赦ください

    当アカウントのイラスト・小説の無断転載・ほかの方への二次配布・改変・模写作品のSNS投稿+グッズ化しての第三者販売はご遠慮ください。(個人の範囲でのみお楽しみください。)
    Please do not reprint, modify, or post any copy without permission.

    当アカウントが制作した、二次創作・オリジナル問わず、イラストをAI学習サービスで利用するのはご遠慮願います。
    (※個人利用でも不可

    わたしが かいた イラストを
    AI に 学習させることは ぜったいに しないでください

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 497

    Dochi_Kochi28

    ☆quiet follow

    リューナイトのSS
    下書きくらいだけど ガルデンの独白の話(アニメ版)

    リューナイトのSS 下書きくらいだけど ガルデンの独白の話(アニメ版)胸を貫かれ、真っ逆さまに落ちて行く。
    修羅場には慣れすぎた身だが、これで終わるのか、と思った時が、1度目だった。

    彼奴が、私に、手を伸ばしたのは。

    それから、彼奴は敵である私に手当だの、説教じみた言葉だのを゙寄越してきた。

    「じゃぁ、お前はどうして覇王を目指すんだよ」

    言われた瞬間、胸の中にある宝石が、砕け散るような気分がした。

    それから、また一夜明けて。
    やつはまた手を伸ばしてきた。
    共にアースティアを守ろう、と。

    おまけに仲間の忍者から私を庇い、仕舞には囮になるから私にドゥームを落とせ、とまで言ってきた。

    敵である私を、なぜこうも信頼するのか。分からなかった。
    だから、手を伸ばせなかった。

    自分が分からなかった。
    昼なのに、腹の中は暗闇を歩いている気分だった。

    シュテルごと乗っ取られた時も、彼奴は最後まで諦めなかった。
    だから、負けたくなかった。私を駒にしようとした奴に一矢報いてやりたかった。

    精霊石をあの忍びに返した。
    あの邪竜族も倒すことができた。
    だから、悔いはなかったと思う。

    ただ、腹が立つほどに頑丈なこの体は死ぬことを許してくれなかった。


    機械の国の白い龍にまた同じことを聞かれた。

    お前は、何のために戦うのか?と。
    その時に、自分の中に、灯りが灯った気がした。

    「借りを返したい。」

    正義のためだ、なんて言わない。贖罪のためだ、なんていえない。
    この灯をともした人間としての自分の半分が、戦え、と叫んでいる。
    自分を駒として扱った、あの連中に一矢報いたい、と叫んでいる。
    その叫びに従ってやろうじゃないか。誰に言われるわけでもない、自分の意志で。

    さんざん手を伸ばしてきたのだ。一回くらいいいだろう。

    片膝をついたアイツの前に立って、今度は、こちらから手を伸ばしてやる。


    「音速の騎士の名が泣くぞ。」
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    Dochi_Kochi28

    DOODLEアトルガンの秘宝のネタバレ並びに「特定のシーンのIF展開」が含まれています。
    パラレル作品が苦手な方は閲覧にご注意くださいますようよろしくお願いします
    「隻眼の獅子」  

    「あいたたた。」

    急ごしらえの右腕の「代わり」が悲鳴をあげる。なじむまでに半年はかかる、と言われた。それでも最近やっと動かせるようになった。

    右側が真っ黒の視界には、随分慣れた。代わりに自分の「普通ではない」聴覚に救われた気もする。右目の代わりに右耳が「目」になってくれている、とでもいうのだろうか。おかげでこの大通りを人にぶつかることなく、今、歩けている。

    馴染みの茶屋で、いつも通りにチャイを二杯。最近開発された試作品の保温容器に入れて貰う。それから、いつものイルミクヘルバスも注文した。今日はいつもと違って、持ち帰りだけれども。


    「よう、若いの。いつものお嬢ちゃんはどうした?」
    「今日はちょっと。仕事が忙しくて。」

    チャイの入った保温容器と、イルミクヘルバスの入った包みを提げて、元来た道を戻る。
    帰ったら、また整備を頼まないといけないな。
    整備中、また物珍しさにやって来ないと良いけれど。

    「オートマトンをみてるから、平気だもの!」
    出来上がったばかりのこの義手を、綺麗な宝石みたいな目をかがやかせて、あちこちみられたのは、その、控えめに言って心臓に悪か 2591