Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    mitsunato

    @mitsunato

    Twitterに載せられないえっちぃ絵とかをこっちに載せる予定です。

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 51

    mitsunato

    ☆quiet follow

    先日イベントにて頒布しました「闇医者失覚 こぼれ話」に載せる予定だったあとがきです。あとがきを書き起こしてみたらコピー本には載せられない文量になってしまったのでこちらに載せようかと思います。闇医者失覚を描くに至った経緯をつらつら書いております。

    「闇医者失覚こぼれ話」 あとがきこんにちは!この度は「闇医者失覚」及び「闇医者失覚 こぼれ話」を読んでいただきありがとうございます!作者のみつなとと申します。こぼれ話なので本書を出す経緯を語ろうと思います。
    BJとキリジャにはまり早n年…2023年に原作が50周年を迎え界隈がお祝いムードの中、私は常々思っていた…。「同人誌出したいなぁ…」と。二次創作してると出したくなりますよね同人誌。そんなところに前回のペンと眼鏡とベレー帽6が、BJ連載開始月の11月に開催されることになりました。今後このジャンルよりはまるものがない気がする&記念イヤー&フォロワーさんに描けと脅迫されたなど諸々あって同人誌出すっきゃねぇとなりました。
    同人誌出すなら1cmぐらいの厚さのものを出したいなぁと思っていたのと、長編漫画は描ける気がしなかったので今まで描いた漫画をまとめることにしました。(つまりWeb再録集)(ちなみに闇医者失覚の厚さは約8ミリになりました。惜しい。厚みを増すためにわざわざ厚い紙を選びました。)大昔に描いた漫画は原稿のタチキリセンや読みやすさをガン無視して描いていたので、収録するにあたり描き直すことから始めました。(絵が下手くそすぎて目も当てられなかったのもあります…)
    描き直しと扉絵諸々で最終的に60pほど描きました。それが去年の5月頃の話です。
    なんだかんだ時は流れ、ちまちま作業をして10月には原稿はほぼ出来上がりました。結果を言うと11月のイベントには出ませんでした。色々めんどくさい&怖かったんですよね。でも折角描いたのに勿体無い…と思っていたときに今回のペンベレ7の開催が決定しました。ありがとう。このタイミングなら原稿もほぼ出来上がってるしイケるかもしれない!とサークル参加締切日ギリギリに参加を申し込みました。原稿はできていたとはいえ、表紙やノンブルに全く手を着けていなかったのでそれなりにやることはありました。ノンブル貼り付ける作業がとてもめんどくさかった…。ノンブルを左右どちらに貼るのかで頭がこんがらがりそうでした…。
    (そういえば原稿はアナログで描いているのですが、トーンはバカ高くて使えないのでとても画面が寂しい漫画になっています。ごめんね)
    そして来るペンベレついに同人誌を出すことができましたヤッター!ありがとう人生初の同人誌です!このジャンルで出せて良かった
    pixivに再録前の漫画をUPしてあるので気になる方は読み比べてみると面白いかも?
    「闇医者失覚」というタイトルは太宰治の「人間失格」からきています。(しかし読んだことはないし内容は全く関係ない。完全に音のみで参考にしました。)失覚という書き方は誤字ではなくて、BJ先生たちを闇医者「失格」とこちらが言う(書く)のは二次創作者としておこがまし過ぎるというのと、この本の闇医者たちは己が闇医者という自覚がありません!そんな闇医者たちを描いてます!ごめん!みたいな自戒を込めた意味合いで使ってます。なので「闇医者失覚」です。

    ここまで私の自分語りにお付き合いありがとうございました。そして改めて「闇医者失覚」及び「闇医者失覚 こぼれ話」を手にとっていただき誠にありがとうございました。少しでも楽しんでいただけたのなら幸いです。それではまたどこかで。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator