Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    soseki1_1

    @soseki1_1の進捗置き場 センシティブもある

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 93

    soseki1_1

    ☆quiet follow

    🧪に🤕のことを相談する🔮(🤕ハンター化傭占)

    「……これが私の夢でないとするなら、この世界は存在している」
     言いながら、声と成したその言葉が胸に突き刺さるのを自覚する。見えない切っ先が肉を通り抜け、肉を割き、深く、奥深くまで沈み込む。感情の痛みは酷く、イライは一度唇を噛みしめ、痛みを堪えなければならなかった。
    「……つまり、これが夢想でないとするなら、この世界にある彼というのは、彼の可能性のひとつでもあると…そう思うんだ。かつての彼が持っていた未来のひとつ。彼が選ばなかった道の果てにあるもの…」
     瞼の裏に若草色が思い出される。見慣れた、小さいというのに大きな背姿。その腰にはいつもグルカナイフが下げられている。あのナイフを振るった日々は、無論あったのだろう。ナイフを整備する姿だって見たことがある。あれは慣れている者の手つきだ。日々、そうしなければ生きていけなかった者の……そういった道を選んだ者の様。
     あの姿を見詰めながら、イライはいつも言い知れぬ感情で胸を満たしていた。寂しいとも苦しいとも言い難い感情。酷い感情だ。そしてもっとひどいのは、今、同じような心を抱いてしまっていること。
    「だとすると、それは彼の一部だ。なら……私は…それも知りたいと思う。ハンターとして生きる彼のことも、ちゃんと知り得たいと…そう思ってしまう」
     言って、イライは今一度音もなく息を吐く。緩慢と、怯えるように顔を上げ、眼前を見た。ルキノは変わらない表情でイライを見ている。その手にある葡萄酒を傾け、難なく喉に通す。イライは微笑もうとした。頬は上手く持ち上がらず、下手な笑みが口元に浮かぶのを自覚できる。対して、相も変わらず微笑みのような面持ちを浮かべるルキノは、やはり有難い存在に違いなかった。
    「……可笑しいだろう」
    「おかしい、というよりも生き辛いと言った方が最適だ」
     ルキノはそう言って、グラスをテーブルに戻す。頬を手に宛がい、肘を机について、今度は正しくイライへと微笑み返した。
    「だがまあ、君は強欲だからね。仕方ないだろう」
    「はは……そう見えますか」
    「君ほど熱情的な男を私は知らないよ」
     言いながら微笑み続けるルキノは、自分が知る彼自身と然程の相違もないのだろうとイライは直感した。それは恐らくルキノもそうだ。親愛と言うには浅く、顔見知りというには深い間柄が、この世界でも生じているのだろう。イライは草臥れた笑みを僅かに柔らかくさせて、息を吐く。ルキノと話すのは楽だ。互いにそれとなく理解しつつ踏み込み過ぎない。その近くなく、ほんの少し遠い絶妙な距離がいつも有り難かった。
    「恐縮です」
    「褒めてはいないが、まあいだろう」
     ルキノは徐に手を差し伸ばす。イライの方へ向かった指先は、その眼前に置かれたトレーへ。もっと言えば、トレーの中にあるサラダへと向かった。ふたつの指先が小皿の中にある花を摘み上げる。赤く色付いた薄い花弁を嫋やかに広げる花だ。名をビオラと言ったろうか。摘むだけで痕がつきそうなその花を、ルキノは齧るように口元に運んで、笑うような顔をして見せる。
    「それに、恋とは可笑しくなるものだ」
     "君"も、そうなんだろう?
     歯に齧られた花弁が唇に挟まれ、押し潰されていく。草臥れた赤色を舌が絡め取って、器用に口内へと引き摺り込み、跡形もなく食い尽くす。花の末路を見つめながら、イライは息を吐きながら微笑んで、置き去りにしていたグラスを持った。薄くも鮮烈な赤を飲み込んだ胸裡は未だ重いまま、しかし不快感だけは漸くどこかへ消え去っていた。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🙏🙏🙏🙏👍👍👍👍👍👍😍
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    soseki1_1

    PROGRESS求愛してる白鷹とそれに気づかない夜行梟/鷹梟/傭占
     そもそもの始まりは食事からだった。と、夜行梟は呟き始める。狩りのやり方を教えた頃から、やたらと獲物を取ってきたがると思っていたのだ。覚えたての狩りが楽しいのだろうと微笑ましく思えていたのは一、二年ほどで、そのうちどこからか料理を覚えて振舞うようになった。あれはそういうことだったのだ。給餌だ。求愛行動のひとつだったという訳だ。夜行梟はその真意に全く気付かず、私の料理美味しくなかったかな、悪いことしたな、なんてひとり反省していた。
     夜行梟の誕生日に三段の素晴らしいケーキが出された辺りから、つまりは今年のハロウィーンを終えた辺りから、いとし子は本領を発揮し始めた。まず、夜行梟の寝台に潜り込んだ。今思えばこのときに気付いてもよかった。よかったのに、夜行梟は布団の隙間を縫うように身を潜らせたいとし子に「怖い夢をみたのかい?」なんて昔と同じように声を掛けた。もうとっくに子供じゃなくなっていた白鷹は、このときは未だ我慢していた。「そんなものだ」とだけ言って隣に潜り込み、足を絡ませて寝た。今思い返すと完全に求愛だった。鷹族の習性だ。鳥型の鷹は空中で足を絡め合い、互いの愛情を深めるのだ。鷹族の遠い親戚からきちんと聞き及んだ話だった。のに、思い当たらなかった。まだ甘えん坊さんだな、なんて嬉しく思っていた。
    877

    soseki1_1

    DOODLEナワーブ🤕と喧嘩して家出したイライ🔮を匿うノートン🧲/現パロ大占傭占
     火種って簡単に点くんだなって思った。鼻の先にある、灰色の間からちらちら覗く赤色は綺麗で、心臓みたいだなんて見たことのないものの想像をした。ただ咥えてるだけなのに口の中に煙が溜まるのが不思議だった。吐き出してばかりいたそれを思い切って吸い込んだとき、喉が焼けるような不快感に襲われて咳き込んだ。そこからはもうてんで駄目で、ただ口内に煙を溜めておくだけで僕は咳をするようになった。向いてない。明らかに分かる事実が悔しくて、認めたくなくて、僕は咳をしながら煙草をふかし続けた。
     ひたすら歩いて歩いて歩いた先にあった見慣れたコンビニでそれは買えた。ライターだって簡単に買えた。レジの隣に置いてあった。「煙草を」と言った僕に気怠げな店員は「何番ですかぁ」と草臥れた問いかけをして、僕は、淀み無く番号を言った。彼がたった一度だけ僕の前で言った煙草の銘柄を僕は馬鹿みたいに覚えていて、彼が言わなかった番号まで調べて覚えていた。言うつもりはなかったのに、その番号が口からついて出た。悔しかった。その番号以外知ってるものなんてなくて、店員はスムーズに立ち並んでる箱達からたったひとつを取り出していて、僕は撤回する機会を失った。
    1556

    recommended works