関数ドミノ感想ペイが来てって言うから関数ドミノを見に来たよ!すごいネタバレをします、なんなら大体オチまで内容の説明をします。
サンケイホールブリーゼの2階席をあてがわれた。前に人が座っていると舞台が半分見えないクソ仕様である。なぜこんな…近年の見やすいホールに慣れすぎた
舞台の真ん中に3m四方の菱形の溝がある謎ステージなんだが、私にだけ見える奈落の穴かと思っていたら役者たちが動く時も一段降りていてあるんだ…となった。なぜある?なぜ…なぜある…こけるだろ…
始まるとまずぺいが一人ゆっくり歩いてきた。ものすげーシーンとしているのでアニメイトの袋がニトロのように思えてくる。我一切動く事能わず。
ペイは語り出す。なんか物語の大事なところを語っています。こんなでっけえホールに響く声すごいね(マイクどっかにあるやろ)。身近な人が目の前で演っている!と言う生々しさにちょっとやられた。ごみお前は誰のファ…。身近な人ペイ。ヒエエかわいいね、学生みたいな服装だね。双眼鏡のピントは一生合わない。
椅子が7つくらいあって、役者は全部で9人、ぼくらのを思い出しますね。
初笑いはペイのセリフ「(トラックに当たったはずなのに無事な人のせいで保険が降りないトラブルに巻き込まれるペイ)もう一度検証してみてはどうですか。あの人の体が、すごく硬いとかかも」
ペイのセリフが多いです、ずっと喋ってるんですが今回「セリフが多いんだよね」系のぼやきはなかったのでもう慣れている(再々公演)から大丈夫なのかな?天才だねペイ
ペイは自分がついてないと思っている。それで「ドミノ」と言う、願いを現実に落とし込める能力を持つ奴らが常に周りにいて、いつもそいつらのせがいいところを持っていくせいで自分は損をしていると思っているひがみっぽい元官僚で現在休職中のペイです。
明るくていいやつでトントン拍子に生きている一人の男(モリシゲと僕らは呼ぶ)のことをいたく恨んでおり(※逆恨み)、そいつのSNSやFBや職場や人生や家族のことをとてもねっちりと調べ上げているようです。「気持ち悪いと思ってるでしょ?」自分で言っちゃったよ。でもキャラにあってるからokです。
モリシゲは絶対にドミノだと思っているペイは、トロくん(盛)に、モリシゲと仲良くなりドミノである証拠を掴めと命じます。潜在的ゲイなのかな。様子がおかしいですね。
そしてイキウメ舞台の面白いところ、舞台転換をせずに場面が舞台のあちこちで同時転換するという特徴を生かし、ペイは舞台端の椅子の一つに座り、足をドカーンと組んでズーーーっとジーーーーー〜っとモリシゲの様子を見つめています。微動だにしません。モリシゲが移動するとペイの角度も変わる。客席に斜めに背を向けているので、じわじわちょっとだけ動くペイ。とにかくずっと見ているの。モリシゲが楽しそうな時、モリシゲが仕掛け人トロと仲良くやっている時、モリシゲが弟の彼女と喋っている時、モリシゲの小説が褒められた時……………怖いの。素でしょという迫真のオーラがあった。(ペイはそんなことしませんっ)
ペイの役の人格がまるでペイなのでペイ自身が責められているような気持ちになります。
「卑屈なのは知ってたけどここまでとはね。悪化してる。入院してください」
と元妻の精神科医に言われるペイ。断って逃げた。
ドミノ症候群っていう稀な症例があるからペイはそれだと言われ病気扱いをされます。
モリシゲはじんわりサイコパスみたいな言動をするしドミノらしいので、絶対にラスボスでやばい願いを抱いて世界を滅ぼしちゃうぞみたいな期待を持たせます。そうすんなり行くかな?
愚かなおじさんが一人いて、愚かな行動にマジギレするペイ、今舞台一番大きい声をマーク。客席全員が愚かなおじさんだね(怒)と思っていたのでその感情を背負うペイ。もしかして役者なんだ、ペイっって……
モリシゲと仲良くなり始め、モリシゲのこと普通にいいやつで好きだ、と言い足したトロくんに「それはモリシゲがそう願ったからお前がアイツのドミノに巻き込まれてそう思っているだけだ」と独自のペイ論を出すペイ。なんて面倒くさくて卑屈なんだ。それでもモリシゲのことは友達だ、好きだとBL展開になっているトロくんに
「悪いけどそれ本心じゃないよ」
とトロくんの心をあばくペイ。スタライのペイのようです。更に
「でも嫌いじゃないし」
「嫌いの反対は好きなのかよ!?」
すごいですねこれは、本当にぺいが言いそうです。本当にペイが言ってるんだが。
更にトロくんの問題がモリシゲによって解決した時、真っ先に
「言っとくけどそれ俺のおかげだから。俺がモリシゲと仲良くなれって言ったからでしょ?」
とペイはいいます。非常にペイが言いそうです。
まあその通りだけど、トロくんはそうなのかなって顔でペイを認めないのでペイがキッキッ!!!してちょっとペイさん…と周りから吊し上げになっていきます。かわいそうなペイ
更に同時にモリシゲくんってそんないい人?のフラグ回収でモリシゲくんは
「俺は体がでかくてスポーツみたいなセックスをする何も考えてない女が好きだ!」
などと叫びダメさを露呈していきます。それダメなのか?ごみはいいと思います。
ダメさの露呈で女性軽視発言などを入れるのはちょっと浅はかかなと思い減点ですね…
あと主たるネタの感染症も2000年代ならまぁだったけど今そのまま使っているのもダサくて嫌だった。どうして改変しないのか。
役者が集まりペイが追求されている舞台の中央で、モリシゲが椅子に座り半眼で半跏思惟像のポーズをしてスポットライトを浴びています。その時間がめちゃくちゃ長い。あんな胡散臭い顔できます?どんなにいい人設定でもどこか胡散臭いオーラを放つモリシゲが仏のポーズをしている横で、ペイたちは「願いを叶えるとはどう言うことか」の真髄について白熱した議論を展開していきます。
上っ面の願いしか理解していない人たちVS本当に「願う」そして「叶える」とはどう言うことなのかを理屈では理解しているペイ。そして願ったことを実現させる力があるらしいモリシゲ。
大オチは!?流石に伏せますがとにかくペイの休憩時間は10分くらい?舞台にいなかった気がするな。ペイだらけで充実しました。これがおしを浴びると言うこと…
カーテンコールは3回、最初は真面目な顔だったペイも、3回目(1階はスタオベだったらしい)にはニチョリとしていて大変愛らしかったです。よかったねペイ。
そしてこんなに主役なのにさっき起きたみたいな顔でさらっとやりこなし主張もしてこずシレっと存在しているモリシゲ役の浜田くん、ぼくは君の軽さと胡散臭さに夢中。
ロビーでビッチリとアンケを書いていたら最後の客になっていてうおまだおったんかいという顔をされた。
教育の行き届いてそうなブリーゼのスタッフたちVS相次ぐ不審者たち。客層が平沢進って感じ…アタシはどうせこんな世界にしかいられないんだわ。
新作も行きたいけど席が見づらいのが難点。ハコかえろ。
ご静聴ありがとうございました。