mixmix2TRAINING顔模写⑧(ヒロアカ/かっちゃん) 堀越先生すげえ描きこみ多い……!歯を奥側まで描くことで立体感すごくでる。歯の構造も知りたい mixmix2DOODLE服着た人間が苦手ということに気づいたので練習。あとぱちの頭も練習したい……服のしわは良い感じ mixmix2TRAINING全身練習51(6×5min) 随分感覚戻ってきた!このぐらいの大きさが描きやすい mixmix2TRAINING全身練習㊿(6×5min) 序盤の顔練習も含めてだけど50だ~!大台 mixmix2TRAINING全身練習㊾(6×5min) 次回から頭・顔の形に気を配る mixmix2TRAININGベタ練習① 顔のバランスが悪いのでこっちに移動 mixmix2TRAINING固定概念修正①(上体) 結構違う。厚みのある体を目指して修正修正 mixmix2TRAINING全身練習㊽(6×5min) とりあえず描ききれた!リハビリ! mixmix2TRAINING全身練習㊼(6×5min) 当面リハビリ mixmix2TRAININGペン入れとベタ模索! 印刷向きのペンは輪郭と顔の中身をヒスペン+髪と細かい部分はリアルGペンがいいかも。web用漫画はいつも通りでも大丈夫そう(ざっくり描きたい時はミリペン) ベタはかすれるのは合わない。光が多いのも絵柄が負けるからいつものに着地 ペンもベタもはっきりしてる方が合う 2 mixmix2TRAINING全身練習㊻(6×5min) 久々過ぎて忘れてる。当面描き切るの目標に mixmix2TRAINING全身練習㊺(6×5min) 集中力散漫注意 mixmix2TRAINING全身練習㊹(6×5min) あんまりいいバランスじゃない…… mixmix2TRAINING全身練習㊸(6×5min) 足裏意識できてる! 20-30秒は見直しの時間ほしい(アタリは1分で!) mixmix2TRAINING顏練習⑧ ペンギン・ハイウェイから。顔の傾きは目・耳・肩が重要 mixmix2TRAINING全身練習㊷(6×5min) 縦の比率もなるべく確認したい(アタリの時?) mixmix2TRAINING顏練習⑦ ペンギン・ハイウェイから。描ける顔の角度を増やす mixmix2TRAINING全身練習㊶(6×5min) 下半身小さくなるの注意 mixmix2TRAINING顏練習⑥ ペンギン・ハイウェイから。描ける顔の角度を増やす mixmix2TRAINING全身練習㊵(6×5min) 円柱の意識 mixmix2MEMO躍動感とは(自分用メモ) mixmix2TRAINING全身練習㊴(6×5min) 顔小さくなりがち注意 mixmix2TRAINING全身練習㊳(6×5min) 一日空いてしまった! 引き続き股の位置・体の捻り注意 mixmix2TRAINING背景練習⑬ 描き起こし ラムチョップ(2h15min) お肉要課題。ヤングコーンはいい感じ mixmix2TRAINING全身練習㊲(6×5min) 下半身の形が違う気がする。もっとなだらかに!肉感! mixmix2TRAINING背景練習⑫ 描き起こし(3h) ずっと滞ってたけどやっとモブ入り~!モブも中々楽しいな mixmix2TRAINING全身練習㊱(6×5min) 女性は思った以上に華奢。腰~足にかけての丸みを意識。 時間の見間違え注意 mixmix2TRAINING全身練習㉟(6×5min) 足裏・側面の立体感意識 mixmix2TRAINING全身練習㉞(6×5min) いい感じ(引き続き時間配分注意) mixmix2TRAINING全身練習㉝(6×5min) 腰の入り方注意 mixmix2TRAINING全身練習㉜(6×5min) アオリは頭と足(ひざ)の位置関係注意(まっすぐに配置しがち) mixmix2TRAINING全身練習㉛(6×5min) 腰の位置を早めにとる。 隠れてる繋がりを意識する mixmix2TRAINING全身練習㉚(6×5min) 時間配分しっかり!サイズ注意(大きいと終わらない) mixmix2TRAINING全身練習㉙(6×5min) 感覚戻ってきた!太ももはわりと張りがある(変にへこませない) mixmix2TRAINING全身練習㉘(6×5min) サイズ感バラバラ。どうした。統一して mixmix2TRAINING全身練習㉗(6×5min) 集中力散漫な日。小さめに描けてるのはgood mixmix2TRAINING全身練習㉖(6×5min) 複雑なポーズはとりあえず早く形をとる(正誤・ディティールは後) mixmix2TRAINING足の練習③(キムラッキ) 構造から学び直し。足袋のようなアタリに親指を基準にして足の甲を考えると厚みが出る。内果は高く、外果は低くて内側寄り。指の曲がりはMP関節(丸を軸として)動く。小指側はアーチが少なく真っすぐ気味、親指側はアーチが強め mixmix2TRAINING全身練習㉕ 横幅が広いポーズはスペース考えていつもより小さめに描く(縮小したりして時間のロス) mixmix2TRAINING足の練習②(2min×7 ドローイング) 全体的に厚みがない。構造から学び直し(アタリから厚みを意識する)足の甲は思ってたより高い。親指手前のでっぱりいい mixmix2TRAINING全身練習㉔ 普段より小さめ。描き上がり早い気がする mixmix2TRAINING表情・ボディランゲージ練習⑥(『アニメーション・イラスト入門』から) 疑いの眉毛は上げた方がいい。笑顔は口角に皺が入る。怒りは四角・顔の中心にパーツが寄る・腕は湾曲させた方がいい。怯えは離れようとする。気弱な感情は下向き・眉の終わりが不安定。驚きは毛を逆立てる・瞳孔は小さめに。無関心は相手を見ない mixmix2TRAINING足の練習①(2min×7 ドローイング) 足の厚みの認識が違ってる(特に足の甲)。少し続けてみる mixmix2TRAINING全身練習㉓ アタリがないと余計描けないことが分かった。アタリを簡素に速くする mixmix2TRAINING全身練習㉒ 画面を引くと部位が大きくなって、近いと時間がかかる…… アタリが意味をなしてない気もするから省略して補助線くらいにする……? mixmix2TRAINING全身練習㉑ 画面引き気味でチャレンジ。描きれなくて焦ることが減る・末端が小さくなりすぎることがへる(むしろ伸びたり・大きくなりすぎる) 頭から胴体部分は画面近くてもいいかも(他は引き) mixmix2TRAINING全身練習⑳ 手慣らしに続ける。画面を拡大させすぎないで全身を見て描く(一端線のことは置いておく) mixmix2TRAINING全身練習⑲ 腰の反りが弱い 明日から10minくらいでアニメの顔模写とかでもいいかも 56789