ほゆきTRAINING12/3 腰腰のあたりの模写をするなら水着絵画像を検索するのがオススメです。 ほゆきTRAINING11/20 胴体(手足とのつながり)体描けないと何も描けない マジで ほゆきTRAINING11/13 胴体お久しぶりです……気づいたら2ヶ月も空いてしまった……!言い訳として、絵の自主練をしていない間は音楽の方の自主練(?)をしていました。そして遂に先日コード基礎編が終わり次から応用編だそうです。楽しみ。 ほゆきTRAINING9/11 模写(景色)こ~れが描いてて楽しいんですよ……!! ほゆきTRAINING8/31 「なんかおかしい」の、どこ?なんかおかしいどころの騒ぎじゃないですね!今までの自主練の中で1番文字書きました。 ほゆきTRAINING8/25 ポーズ練習今日はなんとなくロジカルなものだけはやりたくない!と思いポーズ練習(模写)です ほゆきCAN’T MAKETwitterに載せたやつ、後から人物を描こうとしてたけどてきとうにラフまで描いたところで無理だ~!って気づいてやめました!!いつか描こ!(ワンドロとかその辺の絵をフォロワー限定にしてるのはなんとなく低クオが恥ずかしいからで、他に特に意味は無いです♪) ほゆきDONEついった~にも載せたけど反省を書きたいのでここで……!良かったこと:書き終えた、時間配分が予定通りいった、前回の反省を活かした(描き込みの少ないものにした)課題:もっと陰影を大切にしたい、夜の雰囲気を出すために奥の崖にあたる光をもっと描きたかった ほゆきDONE初めてのワンドロ!今回のねらい:どれくらい時間が無いのかを感じる良かったこと:一応書き終えた、注目されない所はテキトーに描いた、奥行きを出せた、夕焼けを描こうと思って始めてちゃんと夕焼けになった課題:もう少し描きこみたい所があった、人物を描こうと思ったけどそんな時間は無かった、線が荒い、本当はアイレベルをもうちょっと下げたかった ほゆきTRAINING8/18 手昨日言ってた手(理詰めver.)。いつかやります🎶とか言いながら気になりすぎたため翌日 ほゆきTRAINING8/17 手(模写)これ薄々気づいてましたけど、やはり理詰めver.を先にやるべきでしたね!でも敢えてただの模写練にしたのは、自主練にとりかかるハードルを下げたかったからです!どんどんテキト~に余白に描いていくかんじ、楽~!! ほゆきTRAINING8/16 髪の毛毎週土曜にしてたけど1日遅刻……!昨日は眠かった!ちなみに今日も等しく眠かったです!字からわかります ほゆきTRAINING8/8 首私の偉いところはやっぱり、上手い人の絵を見て変に卑屈になるのではなく「スゲ~!わたしもめちゃくちゃ練習したくなってきた!」ってなる所なんですよね。うーん、流石!『「身体」の描き方事典』買いました。紙媒体は見やす~い! ほゆきTRAINING7/31 首・肩ほぼ肩しかやってないな 首もう1回やろう中学でやった理科のスケッチ思い出した あれ好きだったな~! ほゆきTRAINING7/25 顔のかたち②もうちょっとパパっと描けるかと思った などと供述しており…… ほゆきTRAINING7/22 顔のかたちいつか大胆なアオリとか描いてみたいな ほゆきTRAINING7/18 現状の画力確認自主練スタート!酷いof酷い……酷すぎて載せたくなかった……けど出発点ということで……! 1