エステル
りょう
DOODLE「レイヴン様、華麗に参上~~。苦労してるみたいね?」「エステルから手を離しなさい。離さないなら……燃やす」
エステルの護衛をしていた凛々の明星、敵さんが現れ数が多くて苦戦中、No.2おっさんと天才魔導少女、颯爽登場!
ふたりが活躍する、そんな痛快なバトルものがあってもいいじゃない。そんなレイリタ。
2枚目は一発描きパティちゃん。
ピストルがかけなかった。 2
りょう
DOODLE小話とセットでぽい。(このパターンは有りですかね。SS名刺メーカーさんを使ってます)レイ→←リタを見守るジュディスちゃんに目覚めたことを宣言します。(前から)
ちなみにレイ→←リタを見守るエステルもレイ→←リタを見守るパティちゃんもレイ→←リタを見守るユーリくんも好きです。
カロルくんとフレンちゃんはむしろ後々で「えええっ」となってるほうがかわいいです(?)
やじるしだらけ。 2
りょう
DOODLE僕が今日も旅に出る理由は、たぶん君には教えないけれど。(ユニゾンさんのさわれない歌より。)「行ってきます」
「そんな晴れ晴れとした顔されたら、行かないで、なんて言えないじゃない、ばか……」
みたいなお話を書きたい。
(書きかけの話をためこんでいる)
あと、リタっちの隣にいる、エステル。 3
りょう
DOODLE君は僕の太陽だ。手を伸ばすには、君は眩しすぎる。
わたしがユリエスというかユーリとエステルのことを考えると、ユーリの思考が大抵こうなってしまう。なぜだ。ユリエス好きなのに。
エステルだけ描いていたら対でユーリくんも描いたのはいいけどゴニョゴニョ。 2
りょう
DOODLEらくがき。ぴくしぶに謎の喫茶店パロディを放り投げているのですが、ひっそりと挿し絵風。
そのお話は、エプロンつけてお仕事しているおっさんを見たくて、自分で書いたという。(カフェではなく喫茶店)
心臓に悩みもなく、ほどほどに流行っている喫茶店マスターという設定。リタっちとエステルは常連さん。(ユーリやフレンも)
わたしの頭の中ではシュヴァーン隊は従業員。
2枚目はセピア色。レトロっぽく。 2
りょう
DOODLEおっさんからホワイトデーのおかえしにキャンディをもらったものの、おっさんからエステルへのおかえしはクッキーだったため、もやもやしているリタっち。……っていう学パロレイリタをしぶに放り投げた。
キャンディ、クッキー、マシュマロ、そしてマカロン。おかえしにそれぞれに意味があることを、リタっちはまだ知らない。
りょう
DOODLEホワイトデーにどこかの教師からおかえしをもらうエスリタさん。大フライング。エ「わぁぁ、ありがとうございます!」
リ「あ、あ……ありがと」
制服称号の、エステルのカーディガンとリタっちのセーラー服を足した感じの制服に。お揃い。
何をもらったかはホワイトデー当日に、ひっそりとレイリタ小話として、しぶに放ります。ついったにも。
りょう
DOODLE最初はエスリタしかいなかったけど、イチゴ→クレープの具→クレープマスターおっさん→甘味大好きユーリくんという風にどんどん足された。
ぺらぺらの紙に筆塗りはとても不向き。
最後は前にらくがきしたやつ。
どーにもお料理や食事の風景が好きらしい。
ていうかわたしのかくユーリくんはクレープ請求しすぎ。
追)最後のエステルの分け目逆ー!
ええええΣ(Д゚;/)/ 4