キャラソン
suiminnemui
PAST大昔に描いた氷帝幼馴染3人組。最近久しぶりにテニプリのキャラソン聴いて、テニプリっていいな…ってなってます。原作また読み返そ〜!
#テニスの王子様 #氷帝 #宍戸亮 #向日岳人 #芥川慈郎
sangeka
DOODLE徐庶のキャラソンはいい意味で異質。最初聞いたとき、これ誰の曲?って思ったほど。自分のことを反省しながらこれからどうしていこうの歌詞で、戦はどこいったのやら。
(´・ω・`)→(;ω;)→(´・ω・`)→(;ω;)→(`・ω・´)みたいな流れの曲。
sangeka
DOODLE普段の声と歌声が違うひと。いい意味で期待を裏切られることがあると私の経験上。徐庶がキャラソンで爽やかな声を披露してびっくり。
馬岱さんオペラいけそうなしっかりした声でギャップがある。
sangeka
DOODLEカラオケの曲の背景はたまに気になってたまらないことがありますよね。法正さんのキャラソン歌ったのですが、生まれて初めて時代劇風の背景を見ました。そっちが気になって笑ってしまって歌えませんでした。内容も内容だったし。ごめんね、法正さん。
(ちなみに、陸遜や甘寧は風景などでした) 2
鳴(なる)
DOODLEイカじゃないよ!義の御仁だよ!イk...兼続さん初描きでした(*'ω'*)!
二枚目は背景差分です~!
兼続さんのキャラソンめっちゃ愛と義ソングで
ハマりました( *´艸`)元気になる...!
閲覧ありがとうございました! 2