五郎
こうげつ萌え絵落書き置き場
MAIKING「いだてん」習作。https://poipiku.com/2749/746701.htmlを少しだけ形にしてみる。
「話し合おう」と口にしても、条件反射には逆らえない治五郎先生なのであった(笑涙) 3
こうげつ萌え絵落書き置き場
DOODLEなんか体協の面々で戦闘モノ描けないかなー?と考えて、本編から永井先生は治五郎先生と柔道やってたなーとなり、Wikipedia先生見たら、野口くんは剣道の達人だったとか、トクヨさんは薙刀の嗜みがあったとかいうネタを読んだらこんならくがきになった件。あと可児さんはドッジボールよろしく鈍器で応戦すればいい(おいw)
そんで徳重に絡まれて、清さんと小梅ちゃん助けて二人をくっつけてしまえばいいw
ZEN✿︎
DONE初見とそれ以降のソガキョのイメージ。初期イメージの頃は原稿に追われてたので絵は全く描けなかったので残ってない…。
雄になった美青年(十郎)とロリを隠しきれない美女(五郎)で行きたいと思います(???)
こうげつ萌え絵落書き置き場
DOODLE「いだてん」第24話「種まく人」。https://poipiku.com/2749/657456.htmlの続き。
しまった画像ちょっと読みにくくなってしまったごめんなさいようスマホカメラ難しいよう。
案の定(笑汗)治五郎先生に巻き込まれ始める人たちと、それに突っ込む体協の皆さんなのである。 2
こうげつ萌え絵落書き置き場
DOODLE「いだてん」第20話「恋の片道切符」の肋木師弟。私、「エモい」だの「尊い」だのという言葉なんて、一生涯、縁が無いと思ってた。
けど、今回のこれらのシーンはそれらの言葉たち以外でなんと口にしたらいいのかわからず、かなり戸惑っております。
そんなわけで少しずつらくがきしていってみる次第ですだようわーいうわーいごろごろごろーん。 4
こうげつ萌え絵落書き置き場
DOODLE今回の癒やしを描いてみた。ていうかここしか癒やしが無かったんじゃよ。
あと毎度お馴染み練習らくがき。
治五郎先生初めて描いたー。
可児さんの髪型、いい加減描き慣れたいよう。 2
こうげつ萌え絵落書き置き場
DOODLEはーい、毎度お馴染み年表のお時間ですよー。私はネタバレ気にしない人なのでWikipedia先生によくお世話になるんですが、それでも前後関係がよくわからないので、年表にしてまとめてみました。
主に四三くんと永井先生と可児さん。
治五郎先生のも少しあるよ。
きっついネタバレあるので本気で注意してね。
でもまあ訳わかんなくなっちゃってるというか、果たして読めるのかしらこれ?w 3