甘味
すてんど鴉
DONEアミノ酸擬人化酸性アミノ酸2人。女性キャラです。
・アスパラギン酸
フェニルアラニンと共に甘味料アスパルテームの原料になる。フェニルアラニンは仕事仲間。アスパラギンの姉。
・グルタミン酸
ご存知旨味成分。美味しい料理が大好きで自分でも作る。腕も良いためアミノ酸勢の食卓を彩っている。グルタミンの姉。 2
すてんど鴉
DONEアミノ酸擬人化・ヒスチジン
男性。塩基性アミノ酸の中で1番塩基性が弱いためか、女性的な感性を持っている。
・フェニルアラニン
ロングヘアの美少女(中性)。甘味料アスパルテームの原料の一つ。 2
sanga2paper
DOODLE #初期設定と全く変わったウチの子 で描いたものをこちらにも。「モザイクの魔術師」の、
←初期設定・通り名「蛇」
→現在設定・鏑矢ゼンダ
ゼンダが視力抜群で甘味好きの鉱石魔術師なのに対して、「蛇」は人為的に作られた影響で目も耳も運動能力も抜群の、中華料理好きな賞金稼ぎでした。設定は相当変わりましたが、性格はほぼ同じです(^◇^;) 3
りょう
DOODLE最初はエスリタしかいなかったけど、イチゴ→クレープの具→クレープマスターおっさん→甘味大好きユーリくんという風にどんどん足された。
ぺらぺらの紙に筆塗りはとても不向き。
最後は前にらくがきしたやつ。
どーにもお料理や食事の風景が好きらしい。
ていうかわたしのかくユーリくんはクレープ請求しすぎ。
追)最後のエステルの分け目逆ー!
ええええΣ(Д゚;/)/ 4