蜂
祟り神
MEMOhttps://x.com/tottoco_tksm/status/1918321861026550009『学術的に蜂須賀家ゆかりの品と認められている存在ではありませんでした。』
とかまどろっこしい遠回しな言いかたしないでも
『阿波蜂須賀家の品という根拠はない』
とかわかりやすく言おうぜ
「でした」「でした」過去形にしてるけど現在進行形ですよね?-----------
『私の知る限り、蜂須賀虎徹は存在しますが、学術的に蜂須賀家ゆかりの品と認められている存在ではありませんでした。
以前のポストで刀剣にお詳しい方にファンタジーといわれた、というのは、蜂須賀虎徹の号を持つ刀は確かに存在しますが、その刀が蜂須賀家に存在したという部分が定かではないので、名前が独り歩きしているというニュアンスです。』
-----------
「でした」「でした」と過去形にしてあって
まるで「学術的に蜂須賀家ゆかりの品と認められている存在ではありませんでした(が現在は認められている)」とか誤認させたいかのような文章
昭和名物帳が出たころから現在まで一度たりとも「定か」だったことはないのではないでしょうか
2102『私の知る限り、蜂須賀虎徹は存在しますが、学術的に蜂須賀家ゆかりの品と認められている存在ではありませんでした。
以前のポストで刀剣にお詳しい方にファンタジーといわれた、というのは、蜂須賀虎徹の号を持つ刀は確かに存在しますが、その刀が蜂須賀家に存在したという部分が定かではないので、名前が独り歩きしているというニュアンスです。』
-----------
「でした」「でした」と過去形にしてあって
まるで「学術的に蜂須賀家ゆかりの品と認められている存在ではありませんでした(が現在は認められている)」とか誤認させたいかのような文章
昭和名物帳が出たころから現在まで一度たりとも「定か」だったことはないのではないでしょうか
祟り神
MEMOhttps://x.com/tottoco_tksm/status/1918321861026550009『私の知る限り、蜂須賀虎徹は存在しますが、学術的に蜂須賀家ゆかりの品と認められている存在ではありませんでした。』
『蜂須賀虎徹の号を持つ刀は確かに存在しますが、その刀が蜂須賀家に存在したという部分が定かではないので、名前が独り歩きしているというニュアンスです。』
それで「里帰り」ねえ。 7
zatugori_trpg16
DONE『傷を飾る』/たぬたぬ堂様KP/KPC-雑種ゴリラ/沢喰 蜂夜 (さわばみ はちや)
PL/PC-村上/創伯 斗華 (そうはく とうか)
敬称略
シナリオクリア
「オーナー、本当に似合ってます」
祟り神
MEMO疑念を呈しただけで「なにかしてきたんだろうか」とかいえるくらいこの人は「なんかしてきたんだろうか」
しらんけど
国広は確かに足利にいたよね
本作長義に銘をいれたよね
で
蜂須賀家に確かに蜂須賀虎徹があったという記録は?
記録にしないくらいどうでもよかったのか
それともそもそもなかったのか
ナニをもって「里帰り」なのか
有名になったら現れる見知らぬ「親戚」みたいじゃない
その「里帰り」って
uniohn
INFO5/3スパコミライアジの撻長新刊サンプルです。人魚撻様と人間真鍋のイチャイチャなど……真鍋と蜂名さんの会話部分の抜粋なので、これだけだと話がわからないところもあるかもです。よろしくお願いします!縹牡丹、声患い それの捕獲には随分手を焼いたと聞いた。俊敏さ、頑強さ、獰猛さ、どれをとっても他の追随を許さない個体であったと。
「掃除、頼まれてくれない?」
嗅ぎ回らなければラボから漏れる情報などその程度のもの。ささやかな噂話として、記憶の隅へ隅へと追いやられていく。本来であれば。
「何故君がそんなことを私に頼む」
「そんなに警戒しなくてもいいでしょ、課長さん」
私を海洋試験開発研究所、通称ラボへ呼び出した年若い男は、その背を向けて歩き始めた。一見代わり映えのない廊下を階層を変えながら歩き続ける。ルートを頭に入れながら、目的地は厳重に管理された施設の中でも特に秘匿された場所なのだろうと考える。しかし目隠しも拘束もされずに通されるのは初めてのことだった。内調の海洋テロ情報集約室にも顔が利くだけあって、私を無造作に入館させる権限も持っているらしい。
5164「掃除、頼まれてくれない?」
嗅ぎ回らなければラボから漏れる情報などその程度のもの。ささやかな噂話として、記憶の隅へ隅へと追いやられていく。本来であれば。
「何故君がそんなことを私に頼む」
「そんなに警戒しなくてもいいでしょ、課長さん」
私を海洋試験開発研究所、通称ラボへ呼び出した年若い男は、その背を向けて歩き始めた。一見代わり映えのない廊下を階層を変えながら歩き続ける。ルートを頭に入れながら、目的地は厳重に管理された施設の中でも特に秘匿された場所なのだろうと考える。しかし目隠しも拘束もされずに通されるのは初めてのことだった。内調の海洋テロ情報集約室にも顔が利くだけあって、私を無造作に入館させる権限も持っているらしい。
kimitsu
PAST蜂凛いつか付き合うことになる二人の話
そうして今日も罠を仕掛ける真夜中。フランス。
眠っていた凛の枕元で、携帯が鳴った。無視しようとしたものの、コールは10回を数えてもなお鳴り止む気配を見せない。絶対あいつだ。怒りを抑え込んで、凛は通話ボタンを押した。
「おい、なんの用だ、おかっぱ」
「あのね凛ちゃん、手をね、ちょっとケガしちゃってね」
痛いんだよね、と蜂楽が電話の向こうから頼りない声を出す。凛はうんざりしていた。定期的にスペインからかけてくる蜂楽に、そしてそれに毎度付き合ってしまう自分自身に。
ことの始まりはブルーロック時代。蜂楽と凛は、二人きりで練習することがあった。それを凛は煩わしく思っていた。しかし、しつこく絡んでくるし、ここに呼ばれてるだけのことはあり、蜂楽もまあまあ上手いので練習相手にはちょうど良かったわけである。
2775眠っていた凛の枕元で、携帯が鳴った。無視しようとしたものの、コールは10回を数えてもなお鳴り止む気配を見せない。絶対あいつだ。怒りを抑え込んで、凛は通話ボタンを押した。
「おい、なんの用だ、おかっぱ」
「あのね凛ちゃん、手をね、ちょっとケガしちゃってね」
痛いんだよね、と蜂楽が電話の向こうから頼りない声を出す。凛はうんざりしていた。定期的にスペインからかけてくる蜂楽に、そしてそれに毎度付き合ってしまう自分自身に。
ことの始まりはブルーロック時代。蜂楽と凛は、二人きりで練習することがあった。それを凛は煩わしく思っていた。しかし、しつこく絡んでくるし、ここに呼ばれてるだけのことはあり、蜂楽もまあまあ上手いので練習相手にはちょうど良かったわけである。
kimitsu
DOODLE大人isrn / いさりん潔さんが嫉妬するか否か賭けをする玲王、凪、蜂楽、凛の話
凛ちゃん愛され気味だけどカプは潔凛のみ
大人。みんなプロサッカー選手
大人になってそれぞれの呼び方が変わっている捏造
ずっと凪視点。潔凛、玲王と凪が一緒に住んでる
(同じ工場で玲凪を生産しています)
潔が嫉妬するか否かの検証「なぁ、賭け、しようぜ」
レオは、このテーブルについている俺、蜂楽、凛を順に見回してから口を開いた。
ブルーロックに参加したサッカー選手を中心に集められた会合、の後の飲み会。最初はこの度の企画に関係したメンバーでテーブルを固められていたが、スタートからすでに3時間。今は仲のいいメンツや逆に仲の悪いメンツでバラけて座っている。
「賭けって、何?ギャンブルしてるのバレたら、俺たち試合に出してもらえなくなるよ」
レオがいかにも大事そうにギュウと握りしめていたグラスを、さりげなく取り上げる。試しに少し口をつけてみたら芋焼酎だった。かなりキツい。さっきまでそこに座っていたお嬢が置いていったんだと思う。
「いやいや、金かけるとかじゃなくてさ。まぁあれだ。自由研究。純粋な興味」
4687レオは、このテーブルについている俺、蜂楽、凛を順に見回してから口を開いた。
ブルーロックに参加したサッカー選手を中心に集められた会合、の後の飲み会。最初はこの度の企画に関係したメンバーでテーブルを固められていたが、スタートからすでに3時間。今は仲のいいメンツや逆に仲の悪いメンツでバラけて座っている。
「賭けって、何?ギャンブルしてるのバレたら、俺たち試合に出してもらえなくなるよ」
レオがいかにも大事そうにギュウと握りしめていたグラスを、さりげなく取り上げる。試しに少し口をつけてみたら芋焼酎だった。かなりキツい。さっきまでそこに座っていたお嬢が置いていったんだと思う。
「いやいや、金かけるとかじゃなくてさ。まぁあれだ。自由研究。純粋な興味」
祟り神
MEMOhttps://x.com/hakubutugizyutu/status/1917051213788680622『
【#刀の教科書展/展示決定】
宮城県大崎市で開催する「見どころ学べる!目で観る刀の教科書展」
(令和7年6月7日~6月15日)で、
下記の展示が決定いたしました!
\初登場/
🌸🌸蜂須賀虎徹 🌸🌸
「虎徹大鑑」「昭和名物帳」所載
徳島藩蜂須
』
うれしいはうれしい-----------
大袈裟に騒ぎすぎている人がうっとおしい
「里帰り」とかいうけど
作刀されたのは東京でしょ
江戸の屋敷に置かれてたら
徳島に有ったことないかもしんないじゃん
そもそも
阿波蜂須賀家の資料に名前ひとつ出てきてねえじゃん
-----------
それはそれとして
すごくよろこばしいし
すごくうれしくててんそんあがって
日程の確保は不安なのに宿もとったし
そもそも
あの財団がしこたまもってる虎徹のなかの一つが
「それ」であったって判明したってことなのか
ソレとも近年に持ち主が手放そうと財団に打診したのか
なんかわからんけど
薬師寺いくたびに虎徹のレーン並んでたんで
じつはそんときにでてたのがそうだったんですよ
とかいわれたら
4029大袈裟に騒ぎすぎている人がうっとおしい
「里帰り」とかいうけど
作刀されたのは東京でしょ
江戸の屋敷に置かれてたら
徳島に有ったことないかもしんないじゃん
そもそも
阿波蜂須賀家の資料に名前ひとつ出てきてねえじゃん
-----------
それはそれとして
すごくよろこばしいし
すごくうれしくててんそんあがって
日程の確保は不安なのに宿もとったし
そもそも
あの財団がしこたまもってる虎徹のなかの一つが
「それ」であったって判明したってことなのか
ソレとも近年に持ち主が手放そうと財団に打診したのか
なんかわからんけど
薬師寺いくたびに虎徹のレーン並んでたんで
じつはそんときにでてたのがそうだったんですよ
とかいわれたら
whitehorse69SB
MEMOCoCシナリオ【愛罠蜂】popo様作
PC/PL:
HOオーナー:水蜜桜雅 as 白月ひらりさん
HOバイト :七三四五六 as 八百余談さん
KP:かげ
エンド愛にて終幕!!
出目がすんごい大暴れしてたけどえらかったね!
たくさん笑ってるKPでした。
今後おふたりがどうなるのか楽しみにしてますね♡
D_fishb1
SPOILERCoC6th「パンケーキ8段たべて」作:鈴星様
▼END:A
PL:獅科さん(飯塚 志貴/谷山 成郁)
KPC:成れ果て(蟻塚 恭平/蜂谷 充明)
※ネタバレ注意
継続探索者の顔合わせ兼デート兼SAN値回復!!! 8