AKARI
อดีต「MEGALOMANIA」の表紙絵全体イメージです元の原稿がないため雑コラ状態ですがまるでエネル本ですね(表紙詐欺…)
この本だけ丸々ギャグ本だったので、逆に絵は気合入れよう!と謎の意気込みで原稿を描いていました
実際の発行日は2004年なのに裏表紙が2003年となっているのは駄目な大人の事情です😂
本当はこの後にも真面目な話(「供養」のあれ)を出す予定…でした…
AKARI
อดีตペーパーなどで使用していたイラストその②一枚目、冬コミ用ペーパーに雪の日の絵が描きたくてちびっこ二人に寒い中外に出てもらいました
前の雨の絵もそうですが、空島の天気事情…??(悩む)→細けぇことはいいんだよ!!!(開き直り)の精神で描いてます 3
AKARI
อดีต多分、イベント参加用に大きめのボードに描いてスペースに飾っていた絵だったかなとアクリルガッシュが好きでカラーで描いたはずなのにモノクロコピーしか残ってなかった😢
構図的に大本命のワイパーを先ず描いて、後ろが寂しいな?とキャラを足したら3人しか入らなかったようなことを思い出しました
ごめんよゲンボウ…
AKARI
อดีต【web再録】遠い音楽(漫画・2004年)ノーランド視点の空島ご先祖漫画です
帰国した後、こんな風に、変わずにある月を肴にしながらお互いを想ってお酒を飲んだりしていたのかなと
頒布当時はコピー本だったので、画像一枚目は当時の紙の質感や色味をなんちゃって再現してみました 7
AKARI
อดีต【web再録】青の行方(漫画・2003年)初めてワンピで発行した本がこの空島本でして、
終始、ワイパーとカマキリの関係性が好きなんだ…!!という思いで描いてました
シャンディアの皆は派手なのでどのキャラも描いていて楽しかったです 8