Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    lico_rice

    さとるのまくだの置き場です。
    PWはまくだのさんがWデートで使った合図をスペース空けずに全て小文字で。

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 35

    lico_rice

    ☆quiet follow

    弊社のストレスコンビ+弊社アースについてつらつら

    ##ストレスコンビ
    #マクダノ
    mcdano.
    #ステダノ
    stedano
    #レインカー
    rainCar
    #マクリーズ(仮)
    mcaleese

    ほかの呼び方考えようよまず←
    ストレスさんにしたばかりに仲間からストレスコンビとあだ名をつけられるタイプにしようとなり、そしたら何故か人目も憚らずイチャラブしちゃう人たちに。お互いのことが大好きすぎて離れないタイプ…マクダノさん素体の別人だなって思いましたが説明文「大好きすぎて離れない」はただのマクダノさんなのではとも思えてしまい(°ω。)
    死なない死なせないアースなのでバカップル末永く爆発ですが、基本は共依存です。より依存してる方を選ぶならクリスさんでしょうか。片割れが殺されたら犯人追い詰めて仇を討った後ガソリン撒いて火をつけて片割れ抱いてヘッドショット。まあ誰も死なないんで実現しないんですけど。
    クリストファーさんには家族がいません(でした)ウォレスさんには貧しいながらも家族はいました(います)いましたが家族のために裏稼業に手を染め、弟の大学進学と同時に家族に大金を残して縁を切りました。家族のためにです。なので家族が大好きだったウォレスさんと家族を亡くしたクリストファーさんが擬似家族から本当の家族になってああなるって寸法ですおかしいなどうしてこうなった🤔

    で、弊社バースは全部混在しているのでレインカーもマクダノさんもいる上にジェフリーズ教授と将来教授を未亡人にしちゃうかもしれない軍人さん…マクギャレットさん(イメージとしてはS10からそれ以降で歳上、中佐くらいまで上がっててくれないだろうか)がいます。これなんて呼んだらいいんだろ、まくりーず?
    年齢は登場回で固定しているので、ストレスさんが一番若いということに。ピチピチの30代。首周りはウォレスさんの方が太いってことですね。
    4組8人が揃うとマクダノさんのおぼこさが際立つ仕様。は?まだ抱いてないってお前EDだったか?ってレインツリーさんニヤニヤしてるし童貞ごっこでもしてんの?ってウォレスさんニヤニヤしてるしマクギャレット中佐(仮)とクリストファーさんはうちのが1番エロくて可愛いと思ってる。ステさんはうるせえうるせえ言いながらダノセコムしてるしダノさんは頭痛そうにしてるしカーソンさんとジェフリーズ教授は素直に混乱してる。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏☺👏👏😍😍😍😍😍😍😍😍😍🍌😍👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏💖☺💴
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    わかめごはん

    DONEお題「お前に言ってなかったことがある」
    中の人のイメージから、勝手に歌が上手なダニーさんのお話。
    金曜の夜、二人の酔いも深まったマクギャレット邸で、なんとなく見ていた退屈なアクション映画は、エンドテロップが流れるばかりになっていた。カウチに沈んだダニーは、自分の隣に陣取るスティーヴを見る。その腕はカウチの背もたれの上に伸ばされていて、ダニーの肩には落ちてきていない。
    「なぁ」
    「ん? そろそろ寝るか? 泊まるだろ」
    カウチに寝るダニーのためにブランケットを取ろうと、立ち上がったスティーヴの手をダニーが掴んだ。
    「ギター」
    「なに?」
    「俺がやったギター。持ってこいよ。演奏会しよう」
    「え……今から?」
    「あぁ。嫌とは言わせないぞ、俺がやったんだからな。弾いてるか? あれ」
    「あ、いや……うん。実は、たまに」
    「一人で?」
    「だって、聞かせるやつもいないし」
    「ここにいるだろ。早く持ってこい」
    スティーヴはわずかに逡巡しながらも、二階の自室からギターケースを持って降りてきた。
    テーブルに置いて、観念したように勢いよく蓋を開ける。手にすると、わずかなチューニングで良い音が鳴った。まめに弾いているようだ。
    「何が弾ける?」
    「メジャーな曲なら。コード鳴らすだけでよければ」
    「そうだな。… 1168