Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    juzi

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 🎉 💜 💛 💒
    POIPOI 64

    juzi

    ☆quiet follow

    mob🟡/循环效应

    Age verification
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🙏😭😭😭😍😭🙏🌋🌋🌋🌋💛
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    juzi

    DOODLE
    天文学不知从何时起,神代类开始愈发敏锐地觉察天马司身边的一切,"我习惯从进入学校,开启全新一天的时候就能看到他的身影,无论在哪里都能让我感到安心。"这种安定感来源于很多场合与画面,或许单个事件并不能起到明显的作用,而这些细微的重量堆叠而成的日常,却成为现在的他赖以生存的"习惯"。看到司的那一瞬间,你会觉得今天的世界也在通常运转。他像是掌管地球运行的公理,也是具象化的安定剂。司说,天马宇宙以我为中心运行,这是理所应当的。当然这个幻想中的体系在不经意间捕获了属于人类的月亮,这是后者没有对他宣之于口的秘密。
    结束外出公演后的司拉着类在临时住下的旅馆内走动,其他人都已经休息,两人也不方便多加探索,于是选择到楼顶上看星星。天气很好,视野绝佳,司撑着栏杆抬头看,这才发现和学校天台相似的场景,同类在夜色之下,又是另一番景色。类在他眼前比划易于辨认的星星,比如各个星座呀,组成各种形状的星星们之类的。司跟着类的讲解认真地听,随后眼神引向其他方位,开始讲述不存在于任何天文书籍中的内容。"小时候我和妹妹也很喜欢看星星,那时我们还会从阁楼的梯子爬到房顶上,什么都不懂,就给它们起自己喜欢的名字。比如独角兽,云朵,把各种各样只要是我们喜欢的东西都加给星星。那时我就想,不管别人会怎么称呼这些星星,只要和妹妹一起看过它们,拥有自己的定义,这就是属于我们的东西。以后我们看到曾经命名过的星星,就能想起为它们命名时的对方是怎样地为此开心。"
    1538

    recommended works

    3iiRo27

    DONEritk版深夜の60分一発勝負
    第十三回 お題:バレンタイン すれ違い

    ワンドロに載せられなかった裏設定
    ※上記ワンドロを一読してからご覧下さい
    本来はワンドロ記載後に別で書いてあげる予定でしたが、上手く形にならなさそうなのでせめて考えていた裏設定だけでも備忘録程度に残しておきます。

















    ・司くんが作ったのはオランジェット(砂糖漬けの柑橘類の皮をチョコでコーティングしたもの)
    ・ぬいぐるみたちに上げる分だけ、食べやすいように細かくしてあります

    ・仲がいい人の括りが広く、会えたり会えなかったりするので数は気持ち多めに作っている。
    ・主要人物で上げる予定だったのは、ワンダショとセカイの面々を覗くと冬弥・彰人・瑞希のみ。
    では何故本文に風紀委員の子(杏ちゃん)がいたかというと、瑞希に上げる際、側にいた杏ちゃんにも上げていたから。
    ・ちなみにビビバスのことは知っており、こはねちゃんのことも顔は知らないが別学校にメンバーがいるということも知っていたため、実は杏ちゃん経由でこはねちゃんにも渡していた。理由は、杏ちゃんに上げたら4人中3人にだけあげたことになるのがいやだったため。
    ・四人で合流してから、謙さんも参加し美味しくいただきました。


    ・本文にある通り、「ケーキ作りは初めて 570

    3iiRo27

    DONEritk版深夜の60分一発勝負
    第二十二回 お題:「発明」「ごく稀に俺」
    司視点 両想い
    ※イベント「スマイルオブドリーマー」のセリフネタバレが含まれます
    バサリ

    「っと、落としてしまったか。んーと…これは何のノートだ?」


    ある日の休日。
    学校もショーもお休みとなったため、脚本を書くために貯めていた資料の整理をしていた。


    その時に落ちてしまった、1冊のノート。
    忘れやすい俺は使用用途を表紙に書く事が多いのだが、このノートだけは何も書かれていなかった。

    書き忘れか、あとで書こうとして忘れたか。どちらも同じか。
    そう思いながらパラパラと流し見し、漸く気付いた。


    「ああ、これ…あの時のノートか」

    あの時、というのは。
    初めて、セカイの皆も交えて、次にやるショーの内容を決めた時。
    意見を纏めるために、わざわざ卸たてのノートを持参していったのだ。


    なんだかんだ決まる前に例のえむの事件もあったりしたため、すっかり忘れていた。


    改めて書き殴ったようなノートの内容を見ながら、あの時のことを思い出す。



    なかなか内容が決まらなくて。というか全員これがやりたい!と譲らなくって。
    そんな中でえむの元気がないって教えてもらって。

    確か、そうだ。その日の帰りに、出会ったんだ。
    えむの、兄さん達に。


    それで、彼らの言ってることに対 3301

    のくたの諸々倉庫

    MOURNINGその手を取るために必要なこと/類司
    前に書いてたものその1です。支部に上げる予定は今のところないのでここに。
     好きだ、と。
     震える声で告げた瞬間、類は大きく目を見開いた。
    「……君が、僕のことを?」
     小さく頷く。屋上は夕暮れの色に染まり、風も冷たくなり始めている。きっと今大声で歌ったら、遠くまで響くのだろうな──と。玉砕覚悟の告白故か、オレの思考はいつも以上に平静なもので。
     けれど見つめた類の表情は、案の定明るいものではない。まあそうだよな、というか告白なんかした時点で冷静じゃなかったか、などと頭を抱えかけたとき。
    「やり直し」
    「……は?」
     心の底から、意味が分からなかった。
     こいつの思考回路を理解できないのはいつものことだが、まさか告白の返事より先にダメ出しをくらうとは。けれどそんなオレをよそに、口元に手を当てて考え込んだ類はただ、「もう一度、言ってみせてよ」と。
    「なん、でだ」
    「そうだね、うまく伝わらなかった……というのが主な理由かな。思わずその対象を、僕かと訊いてしまうほどには」
    「ばっ……今ここにいるのは、オレとお前だけだろうが……!」
    「分からないよ、僕の頭上をカラスが飛んでいたくらいだ。それにこう見えて僕は臆病でね、君の『好き』と僕の『好き』が食い違っていたらと思う 2116