Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    xyoxyoxyo_

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💗 🐢 🎀 🐶
    POIPOI 2

    xyoxyoxyo_

    ☆quiet follow

    自本丸(亀さに本丸)の刀たち。
    脳内に突然降ってきたやつをまとめた。また降ってきたら増えます。
    自分用。
    解釈違いとか誤字とかあったらすみません。

    自本丸の存在しない記憶審神者
    高校生。家出して審神者になった。刀のことは基本的に「〇〇さん」と呼び(例外:「国広」「長谷部」)、タメ口。好奇心が強く積極的だが、穏やかな性格のためやや恥ずかしがり屋。

    山姥切国広
    初期刀。審神者と2人きりの時はどちらも無言になりがちだが気まずさは無い。初の時は「国広さん」と呼ばれていたが修行から帰ってきたタイミングで「国広」と呼んでいいか聞かれ、「あんたの刀なんだから好きに呼んだら良いだろう」と答え、それ以来「国広」と呼ばれている。

    平野藤四郎
    初鍛刀。初日に審神者とまんばが軽く行方不明になったためモンペ気味。行方不明の原因は本丸を探検しようと思った審神者にまんばもついていって2人で変なところまで行ってしまったから。審神者がお風呂に入っている時は大抵近くに守れるように待機している。

    亀甲貞宗
    近侍。初期からいるが最初の方は放置されており、初めての命令が遠征だったので若干しょんぼりしながら行ってダッシュで帰ってきた。2階にいた審神者に「ただいまご主人様ー!」と手を振ったら手を振りかえしてくれた……など細かいことを沢山覚えている。愛し愛されている自覚がある。

    燭台切光忠
    審神者側から亀さにを見ている。審神者に亀甲とは恋愛的なやつなのか尋ねたら「うーん…?」と言われたのでよく分からないままいちゃいちゃを見ている。顕現初日にまな板を切ったドジっ子なのでかっこいいと思われているのか若干心配。でも太刀の中で一番愛用されてるしちゃんとかっこいいと思われている。

    後藤藤四郎
    亀甲側から亀さにを見ている。亀甲とは部屋が近いためよく相談という名の惚気を聞かされている。大将を守るのは俺!と思っている。バリバリ戦う一軍短刀。

    へし切長谷部
    亀甲が気に入られているのが気に食わない。長谷部はこの本丸のNo.2的立ち位置で実力も信頼もある。初めての打刀の極。審神者はかなり長谷部のことが好き。本丸中で「さすはせ(さすが長谷部の略)」が流行った。去年の夏に審神者と一緒に見た花火が彼の一番の思い出。審神者がさん付けで呼ばない貴重な刀。

    左文字たち
    江雪は本丸始動初日からの近侍。いつの間にか宗三と共に、時には審神者を窘めるご意見版になった。宗三が小夜もご意見版メンバーに加えた。太閤も付いてきた。審神者と左文字達は小夜に甘い。小夜は去年の夏祭りに審神者と一緒に行った。小夜は一軍短刀。

    道誉一文字
    審神者に「亀甲贔屓なので嫌われているかもしれない。ちょっと怖い。」と思われている。別にそんなことはない。本丸内の人間(刀)関係の把握が得意であり、道誉の2週間後に来た姫鶴にめちゃくちゃ先輩だと思われていた。

    鶴丸国永
    なんとなくで選ばれた本丸始動期の一軍。出陣が多く、審神者とも刀とも全然絡めなかったせいで一時期やさぐれていた。

    次郎太刀
    この本丸唯一の大太刀の極。審神者を何度も飲みに誘い、その度に「未成年!」と断られてきた。顕現一周年の記念に「大人になったら一緒にお酒を飲む券」をもらった。本人は「アタシが飲み方を教えられるわけだね🎶」と喜んでいたが周りの刀は審神者を心配している。

    南海太朗朝尊
    審神者と仲良し。通称「朝尊櫓」で好き勝手している。櫓なので万が一の侵入者に最初に対応するのは恐らく彼。

    桑名江
    審神者と仲良し。畑をかなりもらったが、開墾してさらに広げた。ししとうの当たりを引きがち。

    山姥切長義
    100振プレゼントで本丸に来たと思ったら偽物くんは修行中でいなかった。本人もすぐ修行に行くことになる。

    大包平
    長義と共に100振プレゼントで本丸に来たらすぐに修行に行ったスピード出世組。この本丸の中で最短で修行に行った刀(31日)。長義と一緒に出陣することが多いので仲良し。

    巴形薙刀
    この本丸唯一の薙刀の極。よく審神者をお姫様抱っこしている。恥ずかしがり屋の審神者が最もスキンシップを許す相手。

    静形薙刀
    100振プレゼントで来た。新入りな上に、既に巴が審神者に気に入られていたため審神者とあまり関われていない。主に近寄りすぎるのも怖いのでこれでいいのだと自分に言い聞かせながらも若干モヤモヤしている。

    三日月宗近
    初めての太刀の極。

    物吉貞宗
    この本丸唯一の脇差の極。本丸の刀の前ではキュートな振る舞いだが審神者の前ではクールな振る舞い。

    日本号
    この本丸唯一の槍の極。洗濯物を取り込むのが早いので急な雨の時は呼ばれる。

    乱藤四郎
    サイコロを振るのが上手。

    数珠丸恒次
    ボスマス回避マン。

    小竜景光
    顔が好みのため本丸初期の一軍。

    同田貫正国
    本丸始動初日からいる。手合わせを仕切るのは彼。

    長曽祢虎徹
    顔が好みのため審神者があまり近寄れず、本人は嫌われているのかもしれないと思っていた。誤解は解けている。

    丙子椒林剣
    おっとりかわいい個体。マルチタスクは苦手。

    蜻蛉切
    検非違使ホイホイ。

    御手杵
    この本丸の鍋・焼肉奉行。奉行と言ってもそんなにやかましくなく、平等に肉を分けようとしてくれたり生のやつを教えてくれたりするのでただ助かる。つまり面倒見がいい。

    厚藤四郎・秋田藤四郎・日向正宗
    作戦係。審神者が行軍計画を立てるときに頼りにしている。大胆派の秋田と慎重派の日向で争うこともあるが仲良し。

    水心子正秀
    カメラ係。写真を撮るのがうまい。水心子としてはもっと審神者の写真も撮りたいが審神者はいつも恥ずかしがって断る。

    薬研藤四郎・堀川国広
    備品管理係。歯ブラシを変えるタイミングを薬研は忘れるが堀川は覚えている。

    人間無骨
    いきものがかり。様々な生き物を飼っていて、観察日記をつけている。鶏は常にいる。おいしい卵かけご飯を食べるときには人間無骨様と鶏に感謝。

    大和守安定・陸奥守吉行
    審神者の成長記録係。審神者の高校での定期試験や体力テストの結果、身長、イベントの日、審神者初めての自炊などの記録を付けている。日々の変化や成長を感じられて親というのはこんな気持ちなのかなと楽しんでいる。

    こんのすけ
    執務室にいたりいろんな刀のところに行ったり。何も仕事がないときはコアラぐらい寝る。耳の付け根の毛がふわふわだがくすぐったいので触られたくない。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ☺👏👏👏👏☺👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works