あずま @12hour_suimin Twitter→@12hour_suimin(CoC用→@azuma_CoC)ジャンルごった煮。 ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 74
あずま☆quiet followDOODLE【SD】とりあえず描いてみようの習作。人選に偏り。(流、三、リョ、洋) #SD show all(+3 images) Tap to full screen (size:1294x1779).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow あずまPROGRESS【原稿進捗】貴重な本編時系列のカット。四もマスク有りだし、信には顔の傷が無いし分け目も真ん中。描いてる話が本編後ばかりなので回想とかイメージ画でしか出てこない絵になってしまう。 あずまPROGRESS【洛信】原稿進捗。これは図らずも前回のワンドロのネタと被っている一コマ。(市内デート)pass→数字 あずまDOODLE【洛信ワンドロ】お題「眼鏡/サングラス」、買い物先でわいわい。pass→数字 あずまDOODLE【九信】9/1なので。殺伐としててすまねぇ。視線は合わない。pass→数字 あずまDOODLE【にょた信】スペースで♀信の体型の話をさせて頂いたものの、描きおこすのは案外難しいなと思った。なんとなくスポーツやってそうな適度に健康的な体型がいいななどと。pass→数字 あずまPROGRESS洛信原稿進捗。ここだけ見るとンヤがめちゃくちゃえちおねムーブをしているが話はシリアスだと思う。pass→数字 related works りこたPROGRESS花子くん りこたPROGRESSTik Tok〜✨花子くん好き としちゃんPASTデフォルメ 2019まとめ 26 みなもりんTRAININGまだ途中…… 484daDONE【 りんご飴 🍎🍭 ちゃん🍬】お菓子擬人化 イメージ / デフォルメ SD 4 稲葉色彩DONE「【稲葉の自由帳965】ミディっち「朝雲(艦これ)」221025」を公開▼FANBOXhttps://colorleaf.fanbox.cc/posts/4659362▼Fantiahttps://fantia.jp/posts/1549525・ミディっち「朝雲」・立ち絵バリエーション・ミディっちライブ動画(試製版) 2 SAKUDONEサンイーターとあさりとタコ塗り残しがあったので仕上げ直しm(*_ _)m みなもりんMOURNINGSD即興創作キャラ、被り物させるの楽しい。 2 りこたPROGRESS花子くん 3 recommended works 鈴おやつ。DONE網問 おにぎりたろうREHABILI【腐・女装】エッチな雄っぱいセバスください!!!!!!!!!!(爆笑) #アナログ #ラクガキ #腐向け #女装 #雄っぱい #セバスチャン 4 Elevator_at_MNMOURNING20年以上連れ添った仁義とジュリー夫妻。いつまで経ってもお互いを思いやり、愛し合う二人。そんな二人の夫婦円満の秘訣を探ってみました。 成木(木材)DONE個人的な趣味を満載しているディミレト夫妻('ω'国王夫妻の休日ポートレート的な…それとおまけ。 2 99(つずら)DONE目が悪いウォルターの話レイウォル無自覚 3 隅幸(すみゆき)DOODLE館林様お誕生日おめでとうございます!!!公式様のSSが何回読んでも本当に可愛いんです…。 3 餅野ろんDONE大遅刻ポッキーの日漫画。ほんのりBL風味(ヒロ受け)※一部トレス素材をお借りしました 唯翔(yuito)DONEオフェバツ/ぐいぐいこられてどうしたらいいかわからなくなっちゃってるオフェバツ。どちらも初描きでしたが大変尊いかったです🤤 ウジムシ蛾DONEえへへ、仲良くしてもらってるちぐさんのお誕生日に捧げた小話でございます~!お誕生日おめでとうございます!!!! やっぱモブ視点の推しカプはなんぼあってもいいですからね!アプデがきてから、色々、そりゃもう色々な幻覚が捗っております。お陰様で情緒もむちゃくちゃになっちゃう!!!!ありがたい!!!! K暁が仕事で関わっているお寺のお坊さん視点とかも、いいよね!!!!ある書店員のお話【モブ視点K暁】本屋でのバイトもそろそろ三年。 大学に行きながら、好きな本に囲まれる生活は悪くない。店舗もそこそこ大きいから、忙しくはあるが、好きなものに関われるのは幸せだ。 色んな人たちが来る本屋。 いい人も嫌な人もいっぱいる。 さて、そのお客様の中で気になる人物がいた。 涼しげな目元のえらく顔の綺麗なお兄さん。おそらくは近くの大学に通う大学生。つまり同じくらいの年だろう。 口角が上がっているからかクールな顔立ちなのに、近寄り難さがない。それに声と話し方が柔らかくて、そこにギャップがあって男の俺でもドキッとした。 前はたまに友人、時々妹さんらしき人と来ていた。だから、心の中で「お兄さん」と呼んでいる。同学年だとわかっているが、なんとなく「お兄さん」という言葉が似あう。 1987